
事務職のサラリーマンをしています。
しかしながら、自分は調整能力もないし事務処理能力もあまりありません。
学歴は高いので、事務職のサラリーマンになるのが当然という感じで就職したのですが、正直限界を感じており、それなら現業職員として現場の最前線で働くのもありかなと思うのですが、周りにそういう人はほとんどいません。
運転手とか農業法人、工場作業員といった仕事の方が向いていると思うことも多いのですが、こういう転職をする人は一般的ではないのでしょうか。周りにそういう人がいたら教えてください。
また、転職に苦労する人は事務職や管理職を狙っているから苦労するのであり、こういう現業職に関してはそこまで苦労せず転職できると思うのですが、いかがでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こういう転職をする人は一般的ではないのでしょうか。
↑
勿論です。
ほとんどいません。
周りにそういう人がいたら教えてください。
↑
何を隠そう、ワタシがそうでした。
また、転職に苦労する人は事務職や管理職を狙っている
から苦労するのであり、
こういう現業職に関してはそこまで苦労せず転職できると
思うのですが、いかがでしょうか。
↑
その通りです。
ワタシも、一発採用でしたね。
学歴を見て驚いていました。
こんなこと言っては何ですが、
現業職って、やはりレベルが低いです。
ワタシのような無能人間でも、
極めて優秀という評価を受けました。
辞める時などは、会社総出で引き留め
られました。
No.2
- 回答日時:
一般的でない事はないです。
でも、現場職をなめないでください。高学歴だから簡単に現場の最前線に立てるなんて思ってたら大間違いです。fumidera2さんがよほど器用でリーダーシップがあり、コミュニケーション能力に長けているなら可能性はあるかも知れませんが。
現場は、頭でっかちの高学歴者より、柔軟性のある若者を求めていますよ。
キツいことを言ってしまってすみません…。
世の中にはいろんな仕事があります。きっと、あなた自身に合う仕事はありますよ。
人と関わるのが苦痛でなかったら接客業とかはどうですか?お客様から「ありがとう」と言ってもらえると、すごくやりがい感じますよ。
No.1
- 回答日時:
会社によるでしょうけど。
営業で頑張ってた人が現場に回されたとかはありましたね。
あと女性事務員ですとお局様から目をつけられたら現場に行かされるとか。
現場職も器用さとスキル(例えば学生時代に工場でアルバイトしてたなど)があるかどうかですかね。
そうでなければ結局現場を退職して公務員になった人もいますし、サービス業に行った人もいましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- その他(就職・転職・働き方) 就職に困っている人 4 2022/04/29 20:40
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
- 転職 大手事務の契約社員で働いております。 (現在20代前半です) 後5ヶ月で2年目に突破するのですが正社 3 2023/05/12 19:39
- 会社・職場 大手不動産事務の契約社員で働いております。 (現在20代前半です) 後5ヶ月で2年目に突破するのです 4 2023/05/13 09:56
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 会社・職場 転職について 4 2022/05/19 06:25
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 転職 現在社会人3年目の者ですが、転職するかもう少し長く働くか悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。 1 2023/02/17 16:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員の一般行政職から、技能労務職へ任用替えは、できますか
警察官・消防士
-
異動 事務→現場 辞めたいです
転職
-
事務職から工場へ業務変更されそう
その他(法律)
-
-
4
公務員3年目、仕事を辞めたいです。 私は高卒の技術系(建設)公務員です。 最近、ほんとに仕事場に行き
会社・職場
-
5
給料低くても事務職より技能職の方がストレスたまらない?
転職
-
6
公務員の現業職の正規職員の今後の給与について
その他(就職・転職・働き方)
-
7
事務→現場 事務に戻りたいとの伝え方
会社・職場
-
8
事務職員を現場作業に連れ出す行為について
建設業・製造業
-
9
職種における現業とか現業職とかってどういう意味ですか?あまりいい意味ではないのでしょうか?
その他(業種・職種)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務職の求人について
-
パートと派遣どちらが良いですか?
-
【不動産】住宅メーカーでの事...
-
事務職からの転職での職務履歴
-
転職活動中 26歳女です。 以下...
-
退職からのブランクの理由・状...
-
事務職の履歴書の書き方。
-
事務職→製造職への転職 志望動...
-
私は事務職に対して考えてしま...
-
消費者金融業界に就職したら、...
-
トリマーから資格等なしで事務...
-
応募した部署とは別の部署での採用
-
年収250万円 昇給賞与なし 退職...
-
事務職から現業職への転職は一...
-
転職で難航しています。 25歳女...
-
事務職に転職内定しましたが、...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
平日休み不定期休みについて
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
転職してからまだ4日しか経って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職活動中 26歳女です。 以下...
-
教員から事務職(公務員)への...
-
自分は、大人しい性格で、物静...
-
彼氏の転職を素直に応援できま...
-
技術職→事務職(一年目)
-
事務職から現業職への転職は一...
-
事務職に転職内定しましたが、...
-
腱鞘炎からの転職について
-
年収250万円 昇給賞与なし 退職...
-
年々人と関わるのが億劫になり...
-
接客から事務へ転職した方いま...
-
プログラマから事務職への転職
-
22歳女です。 栄養士から事務...
-
29歳から事務職で転職をする...
-
結婚相手としての事務職の印象
-
SEから事務職へ(長文です)
-
派遣先が決まらない
-
事務について
-
異業種異職種から事務職への転...
-
派遣で事務経験を積む
おすすめ情報
現場というのは希望していくものではなく、泣く泣く行かされるものなのですね・・・
リーダーシップとコミュニケーション力に長けた人は現業職でなく、管理職になるのではないですか?
それに、現業職になれば誰でも否応なく現場の最前線に立たされますよ。