プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

事務職より肉体労働の方が、人によってはストレスがたまらないというのは本当でしょうか?(賃金の問題は除く)
独身で子供がいない男性と仮定してください。

私は30歳男で偏差値は低いですが大学卒です。
今、事務職(経理)ですが転職を考えています。
なぜかというと、ストレスがたまりやすいのと、精神的に悩むタイプは「事務職より技能職や技術職の方が人間関係はいいかもよ」と言われたのもあるからです。

実際どうでしょうか?

まあ、肉体関係ですが、土方というよりはフォークリフト関係や倉庫作業がいいかなと思っています。
給与が下がっても精神的に良好になれるならと思ってます。
生涯独身がいいし子供に興味ないですので・・・(老後の事は、社会福祉士の資格などで勉強済です)

ソーシャルワーカーも考えましたが、対人恐怖も少々あるので無理です。
介護は、ヘルパー2級の研修で「無理!」と思いました。

A 回答 (3件)

ホワイトカラ-とブル-カラ-の問題ですね。


事務と現場。しかし現場を肉体労働と言うのはどうかと思いますよ。
それはさておいて、言われる通りだと思います。
何故かと考えるに自分のする守備範囲が明確だからだでしょう。
「資格」「免許」の範囲ですることが多くそれ以外のことは考えなくてよい。そんなことが多いです。
しかしその分野の責任を負う立場になれば事務分野、営業経験があれば
強みになることは間違いのないところです。
技術のコンサルタントがかんだ業務、現場代理人等。
「フォ-クリスト」とのこと、
失礼ですが一般的に(ガラス等熟練を要する物あり)簡単に出来る
技能職は別なストレスがあると思います。
未だ若いのですからある程度の技術職、これを目指すべきです。
例えば電気関係等、
1年単位で取れるの資格から入って上に進む。
技能から技術者に。
「対人関係少々」とのことそんな人間はざらですよ。
「介護」は無理。「!」で理解できます。
それはそれで良いと思います。
人間出来ることと出来ないことがあります。
人間性と言われればそうかも知れませんが、私もそうです。(恥ずかしながら)
以上、とりとめのないことですが、
ご参考まで。
    • good
    • 3

私の個人的意見ですが…


事務職の方がストレス溜まりやすいと思います。
社外の人間と接する機会が多いなら尚更です。

私は今の会社で、最初製造部でした。
毎日毎日、工場内で機械を相手に流れ作業を黙々とこなしながら倉庫への運搬等を行っていました。
仕事内容はつまらなかったですが、ストレスはありませんでした。
人間関係がほとんどないからです。

それから、異動して今は、事務系です。毎日パソコンに向かってます。
資料作り、電話対応、メールの嵐、会議、出張、取引先とのやりとり等…
日々こなす仕事にはやりがいは感じて充実感はありますが、物凄いストレスは溜まります。

事務系となると、上司のデスクも近くにあるというパターンが多いはずです。
上司の仕事を手伝わされたり、理不尽な命令をされたり、仕事のやり方に文句を言われたり、時には社内・社外の人間に言いたくない事も言わなきゃいけない!
そんな事の繰り返しだと思います。
なので、ストレスが溜まります。

あくまでも個人差はありますが、私はストレスの少ない技能職がいいですね。
同じ給料なら、当然そう思ってしまいます。
    • good
    • 4

「事務職より肉体労働の方が、人によってはストレスがたまらないというのは本当でしょうか?」


本当です。
それは仕事と人の相性がありますから。
それから技能職イコール肉体労働ではありませんよ。
たとえば眼鏡屋で視力測るのも技能職です。

なぜストレスが小さいかというと、
技能職の方が仕事の成果が直接実感できるヨロコビが
あるからです。

私は郵便局員の経験があり、
貯金課の窓口と保険の集金と郵便内務をやりました。
郵便内務には頭脳労働と肉体労働のポジションが
あります。
私自身の経験でも同僚の様子を見ても、
肉体労働の方が楽しい、人間の生活として
自然なバランスで良いという傾向は、
はっきりあります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています