dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母についてです。
なにかの病気、あるいは障害でしょうか?

・時間がない(約束の時間をすぎている)のに急ごうとしない。

・時間にルーズすぎる

・何度も同じことを繰り返して言わななければならない。

・車で送って貰う時などで、約束の時間や電車の時間ぎりぎりで急いでる時でも運転しながらテレビをチラチラ見てて遅い

・近くで話しても聞こえてないことがある

・人が話してる会話の途中で自分の話をしだす

・私たちが話してるときに結末を先に言おうと途中何度も「〜こうなったんやろ!」とか「あ〜そう言うこと」とかズレた推理をしてくるから、黙って聞いてと言うのに、やめない。

・そもそも話が噛み合わないことの方が多い

・偏見がひどい

・静かな公共の場所(病院、歯医者、電車など)で静かにできない。

・そういう静かな公共の場でも差別的な発言をする

・怒りだしたら自分が納得するまで起こり続けるので最終的に怒る目的が変わっている

・逆ギレばかり

・学校であったことを話す際に友達の名前を聞き出し、名前だけで良くない偏見を言い、そんな子と仲良く出来ないねって笑うこともある。

・ダイエットさせてくれない
逆に痩せたいと言ったら太らそうとしてくる

・ちょっとした事でありえないぐらい怒鳴って怒り、最終的に「私が首をつったらいいんやろ?」とか言ってくる
普段は自殺は意味わからん、生きたい人もいるのになんで死ぬの?
って本気で自殺したい人からしたらウザイ以外の何物でもない事を言っている

・娘の部屋の机の引き出しの中、ゴミ箱の中を漁る。

・娘の友達からもらった手紙を机の中から勝手に出して読む。

・空気を読めない

・人の優しさを怒ることがある
例えば、祖母が手料理を持ってきてくれた時、喜ぶのが普通だと思うけど、母はそれを怒り、祖母を怒鳴りつける。
見てて気分が悪くなります。

・デブとかブスとか言うくせに、痩せようとしたり、メイクしようとしたら、そんなことはダメだと強く否定してくる。

・家を出る時に必要以上に鍵を閉めたか確認する
ドアを壊れるぐらいガチャガチャしたり、家出るよと言ってから戸締りに少なくとも20分はかかってる


まぁ私がおかしいなと思うのはこんな感じのところです。


父はそんな母に呆れています
母がいない所で批判してるって感じです

姉も多分呆れてるんだと思います。
妹は絶賛反抗期なので常に親と喧嘩です。

私も喧嘩はいっぱいするし、そういう人なんだと割り切ってるところ、まあ、呆れてる?所もあるのですが普通じゃないと思います。

A 回答 (3件)

もしあなたが単独で、あるいはお父さんかお姉さんと一緒に女性相談所に行ってください。



すると必ず、お母さん本人を連れて来いと言うと思います。

すると、適切なカウンセラーを紹介されてお母さんの治療が始まると思います。

あるいは精神科か心療内科を勧められる場合もあります。

お母さんは何らかの精神疾患など治療の対象となる問題を抱えている事は間違いありません。

すぐに対応すべきだと思います。

よろしくお願いします。
    • good
    • 0

多分にADHDの要素が多いかと。


認知的な部分はいかがですか?あなたから見て、母親とあなたではどちらが頭が良いと思いますか?

学習能力はX遺伝上に多くあるので、母親の学力が低いと娘は母親を馬鹿にすることが多くなります。
また、学力の低い人ほど自分より下の人を作りたがり、複雑な世の中を理解するのがしんどいので、偏見という「自分の中での判断基準」で世の中を全て割り切ろうとします。
    • good
    • 0

こんにちは。


お母様の性格の部分もあり、周りの空気が読めない、今、自分が何をすべきか分かっていないとなると発達障害も視野に入れなければならないかも。どちらにして一度、心療内科で診察を受けてみたらどうですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!