
Q1.「行列の群れ」は適切な言葉ですか?
・「行列の群れ」という言い方をしますか?
・どういう意味ですか?
Q2.行列が折り返して2列になっている様を何と言いますか?
お店の前で順番待ちをしている行列が、お店の端で折り返され 2 列になっていました。
何と表現しますか?
・お店の前で順番待ちをしている行列ができている
・お店の前で順番待ちをしている 2 列の行列ができている
・お店の前で順番待ちをしている 行列が折り返されている
・お店の前で順番待ちをしている行列の群れができている
・上記以外
No.3
- 回答日時:
Q1.「行列の群れ」は適切な言葉ですか?
・「行列の群れ」という言い方をしますか?
行列は群れないので不適切です。
「行列の群れ」などという日本語はありません。
どこかの小説にでもありましたか???
Q2.行列が折り返して2列になっている様を何と言いますか?
お店の前で順番待ちをしている行列が、お店の端で折り返され 2 列になっていました。
この場合、「お店の前で順番待ちをしている行列が、お店の端で折り返され 2 列になっていました。」で十分です。
いつも少しピント外れな質問を繰り返されていますが、どんな種類の文章を書こうとされているのですか??■
回答ありがとうございました。
>行列は群れないので不適切です。
>「行列の群れ」などという日本語はありません。
・参考になりました
>どこかの小説にでもありましたか???
・ふと頭に浮かんだのですが、でもこんな表現あったかしら? と疑問に思い質問しました。
>「お店の前で順番待ちをしている行列が、お店の端で折り返され 2 列になっていました。」で十分
・大変参考になりました
>どんな種類の文章を書こうとされているのですか??
・誰にでもわかりやすいような(かつなるべく正しい日本語の)文章を書こうとしています
No.1
- 回答日時:
群れは規則無く散らばっています。
なので適切ではありませんね。
行列があっちこっちに散らばっていたら、そのように表現するかも。
行列が折り返されている
長蛇の列が折り返す
折り返すほどの長蛇の列
ここらあたりかと。
回答ありがとうございました。
>群れは規則無く散らばっています。
>行列があっちこっちに散らばっていたら、そのように表現するかも
・なるほど
>なので適切ではありませんね
・参考になりました
>行列が折り返されている
>長蛇の列が折り返す
>折り返すほどの長蛇の列
・具体例を提示いただきありがとうございます。大変参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イベント・祭り コロナ禍で復活したイベント 1 2022/04/17 13:04
- 東海 名古屋駅構内のラーメン店 1 2022/08/19 00:14
- Excel(エクセル) Excel 複数列のある文字を優先して1列に表示したいです 2 2022/12/03 12:07
- Visual Basic(VBA) 指定月分の顧客データファイルを統合して並べ替え、所定の場所に貼り付ける 3 2022/09/10 07:55
- その他(恋愛相談) コンビニの店員さんですごくタイプで気になってる方がいます。 しかし、レジの列がそこそこ長くレジを打っ 1 2022/07/21 21:14
- 企画・マーケティング 売り切れ商法や行列商法はどれくらい効果があるのでしょうか? 売れ残っていても関係なく好きなものは欲し 2 2023/03/24 18:04
- Excel(エクセル) 【VBA】A列の指定した値と同じ行にあるD列の値を順番にコピペするマクロについて 4 2023/02/01 18:16
- 関西 京都観光の順序について。 3 2022/09/12 18:45
- Excel(エクセル) Excelの列から検索して該当する行を別シートに転記するVBA 2 2022/12/20 09:35
- 飲食店・レストラン バイキング店での無法行為(割込み、人気料理だけ独り占めする客) どうしたらいい? 7 2023/03/22 18:41
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンで行列はどう書けばいい?
-
1×1行列とスカラーは同一視で...
-
WORDのMicrosoft数式3.0の3×3以...
-
行列
-
対称行列Aの2乗A^2は対称行列で...
-
ニュートン算の解き方
-
線形代数 行列 数学 大学数学 ...
-
線形代数で直行行列と回転行列...
-
3x3行列の固有値の求め方
-
固有値の値について
-
cos{θ-(3π/2)}が-sinθになるの...
-
数学の関数極限の問題を教えて...
-
lim[x→0]tanx=xとなる理由は?
-
0≦θ≦2πのとき、sin2θ+cosθ=0の...
-
数学の問題教えてください
-
行列の2分の1乗の計算の仕方
-
台形波のフーリエ級数
-
sin1,sin2,sin3,sin4の大小を比...
-
関数を微分する問題なのですが...
-
線形代数の行列に関する問題です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンで行列はどう書けばいい?
-
WORDのMicrosoft数式3.0の3×3以...
-
今の高校数学では行列は習わな...
-
1×1行列とスカラーは同一視で...
-
Excelファイルの容量が更新する...
-
対称行列Aの2乗A^2は対称行列で...
-
行列の次数下げ!
-
行列
-
積に関して可換な行列
-
行列の括弧が入力できません。
-
Texの行列に囲み枠を入れたいの...
-
mathematicaの行列の掛け算に関...
-
ベクトルの内積の表記の仕方、...
-
数学における数の拡張について
-
大名行列を現代風に復活させる...
-
共分散行列と分散共分散行列の...
-
wordで行列の書き方
-
数学Cが消えた
-
ユニタリ行列、直交行列
-
昨日、東京国際フォーラムで何...
おすすめ情報