
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
GALLERIAは電源が不安定なことが多いので、保証期間内でしたら早めの交換をオススメします。
落ちる原因としては電源が不安定か、放熱が不十分のどちらかで、決まったときに落ちるなら電源、長く使う(熱くなる)と落ちて再起動後もすぐに落ちるなら熱の可能性が高いです。
保証切れでしたら前者なら省電力系の機能をオフにしてみて、それでも改善しないなら電源交換、後者ならCPUクーラー交換になると思います。
No.1
- 回答日時:
デバイス名でなく、ドスパラの正確な型番が知りたいですね。
Ryzen 7 3700X、メモリ 16GB、GPU GeForce RTX3090 なら、一寸前のハイエンドパソコンです。
Apex Legends で 120fps を出すとパソコンが落ちると言うことは、高負荷時に CPU や GPU の使用率や温度がどうなっているのかが判らないと、判断のしようがありません。
まずは、Apex Legends の動作環境から。
Apex Legendsの推奨スペックを検証 & 解説:意外と重たいよ
https://chimolog.co/bto-apex-legends-specs/
<動作環境>
必要動作環境:Intel Core i3-6300 3.8GHz、メモリ 6GB、GeForce GT640 VRAM 1GB 以上
推奨動作環境:Intel Core i5-3570T 2.3/3.3GHz、メモリ 8GB、GeForce GTX970 VRAM 4GB
当然、質問者さんのパソコンは、全く問題のないスペックですね。
使用率や温度を知りたい場合は、下記のソフトが良いでしょう。
情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。
これで、温度を調べます。
Ryzen の CPU は多少アイドル時の消費電力が Intel CPU に比べて若干多く、全体的に温度は高めになります。CPU 温度はアイドル(待機)時でアイドル(待機)時では、室温に対して +15~25℃ くらいでしょうか。 中負荷時で +30~40℃ 付近、高負荷時で +50~60℃ くらいにはなるでしょう。その範囲に収まっているか確認して下さい。
アイドル状態で最初から温度が高い(50℃~60℃)と、一寸負荷をかかると温度は急上昇してしまいます。CPU 温度が、80℃ を超え 90℃ 近くになると、保護のためクロックやコア電圧を下げます。それでも尚温度が下がらないと、サーマルスロットリング機能で CPU を間欠動作させ電力を抑えますが、パソコンはカクカクした動作になってしまいます。
更に温度が上がってしまうと、フリーズ、ブルースクリーン発生や再起動・電源 OFF 等になります。これが、パソコンが落ちる原因になります。
温度が高くなる原因と対策です。
・CPU クーラーに埃が溜まっていないかどうかを確認して下さい。埃がヒートシンクやファンにこびり付いていると、放熱がうまく行かず温度が上昇してしまいます。埃を除去して下さい。
・CPU クーラーの取り付けが緩んでいないかどうかを確認して下さい。CPU にヒートシンクが平行に当たっていないと CPU の熱が正しく伝わらず、オーバーヒートし易くなります。正常な取り付けを行って下さい。
・CPU グリスが乾いていると、ひび割れし隙間が生じて熱がヒートシンクに伝わらず、温度が上昇してしまいます。グリスの塗り直しが必要です。
・CPU クーラーを外した場合、下記の方法でグリスの塗り直しをして下さい。または、CPU のヒートスプレッダ上に 「X」 と描いてヒートシンクで押し潰します。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
Ryzen の場合は、CPU クーラーを外す際に、CPU がくっついてくるスッポンに気を付けて下さい。CPU のピンを曲げてしまう恐れがあります。
「CPUスッポン」でピン折れにならないための準備
https://bto-mania.com/blog/3987
GPU 側は、耐熱温度は比較的高く、100℃ くらいにはなる場合もあります。それ以上になると、テクスチャが乱れるなどの症状が現れて、最終的には落ちる場合もあります。クーラーを交換できない場合が多いですから、ケースファン等を増設して、冷たい空気を当ててやるくらいしか、対策はありません。水冷化キットがある場合は、交換しても良いでしょう。
使用率の方は CPU が 80~90%、GPU は 100% でも問題ありません。CPU が 100% で GPU が 50~60% だと、CPU が性能不足です。しかし、何れもパソコンは、普通落ちませんね。
あと、電源容量は足りているでしょうか? NVMe M.2 SS、HDD 5,40rpm、140mm Fan×4 を追加して電力を計算してみました。
→ https://outervision.com/power-supply-calculator
<消費電力>
Load Wattage: 513 W ----------------------- 最大消費電力
Recommended UPS rating: 1000 VA
Recommended PSU Wattage: 563 W ------- 最低限の電源電力
<推奨電源>
Thermaltake TOUGHPOWER GX1 RGB 700W -GOLD- PC電源ユニット 80PLUS GOLD
Corsair RM750x -2018-750W PC電源ユニット[80PLUS GOLD]
推奨電源は、700~750W のようですね。最大消費電力が 513W なので、550W の電源では足りなさそうですが、BTO(Build To Order) パソコンなら 750~850W くらいは積んでいると思われますので、心配ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン フリマサイトでのPC販売 5 2022/12/07 20:54
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- その他(ゲーム) Steam版(PC)アーマードコア6の購入を検討しているのですが動作環境が合っているか分かりません。 4 2023/08/24 18:43
- その他(ソフトウェア) 大容量の動画ファイルを分割したい 4 2023/04/20 16:34
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- CPU・メモリ・マザーボード スペックは足りてるのにゲームがカクつく 12 2023/03/14 15:53
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのCPU温度が100℃...
-
CPU電圧について
-
PCケース付属の温度センサーの...
-
グーグルマップを使用するとパ...
-
ATX電源ユニット内の温度はいく...
-
このパソコン死んでますか? PC...
-
【質問】CPUの温度が異常なので...
-
パソコンの電源を入れた直後、...
-
デスクトップパソコンの蓋を開...
-
ファンについて聞きたいのです...
-
ノートPCのCPU温度がデフォで85...
-
SPEEDFANでCPUファンが認識され...
-
システムのプロパティで
-
PCから最近シャーという音がし...
-
響くくらい大きな異常音
-
動作クロックがおかしい。
-
PC ファンの音が鳴り止みを繰...
-
パソコンから発火?
-
初めて自作PCに挑戦と思ってい...
-
パソコンを使用中に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのCPU温度が100℃...
-
CPUID hardware monitor という...
-
CPU温度の急上昇&電源温度上昇...
-
【質問】CPUの温度が異常なので...
-
レインボーシックスシージが落...
-
ブルースクリーン BSODにとても...
-
ATX電源ユニット内の温度はいく...
-
このパソコン死んでますか? PC...
-
CPU温度
-
グーグルマップを使用するとパ...
-
PCのレインボーシックスシージ...
-
CPU電圧について
-
デスクトップパソコンの動きが...
-
動画を再生するとクラッシュする
-
steamのPCゲームについて PCゲ...
-
電源が切れてしまう、熱暴走?
-
CUP温度ってどのくらいまでOK...
-
CPU温度
-
PC CPU稼働率 APEX ゲーム 最近...
-
熱暴走?
おすすめ情報