dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・PC本体 富士通 FMV LX70J
・CPU Intel Pentium4 プロセッサ3EGHz
・メインメモリ 1024MB(512MB×2) ←元々256MB×2を増設しました
・HDD 内蔵:200GB 外付:250GB
・Windows XP(sp2) Home


上記のPCを2004年12月に購入し、自宅で使用しています。
最近、予告もなしに突然電源が切れてしまうことがあり、自分なりに調べておりました。

電源が切れるのは、ウィルスソフトでのスキャン中だったり、デフラグ中だったりと負荷のかかる仕事を
している時がほとんどな気がしています。ただ先日、何もせずにただ電源がついているだけの時に
電源が切れ、さすがに焦りました。

電源が切れてしまう原因として、熱暴走や電源部分の問題などがあるようですが、PCが一体型の
モデルでファンの掃除も電源部分の液漏れ?などの確認も私自身では技術的に無理です。
さらに購入時、エーオン5年保証にも入ったので無理には分解したくないのもあります。

ただタバコも吸わない自宅での使用ですので使用時間は長いものの、自分で確認できる3箇所の
ファンは埃まみれとまではいきません。もちろんカバーの隙間に埃がたまるようなこともないです。

電源部分(コンセントからのケーブルが刺さっている付近)はかろうじてファンが見えるだけで
他の部分はアルミカバーに覆われていて何もわかりませんが、電圧が不安定でもよくないと知り、
日頃はプリンタや外付けのHDDと同じタップからのタコ足配線にしてしまっているのを
別の部屋の壁から直接つなげて使ってみましたが数時間後、たまたま切れました。

プロセッサのsSPECナンバーがわからず最高動作温度が調べ切れませんでしたが、
EVERESTで見たらセンサのAuxが67℃、Seagate ST3200822A は48℃でした。
(見た目ではIEとNorton Anti Virusが使用中)高い気がしています。

修理や点検に出すとどのくらい期間がかかるのかわからないのでお尋ねしたいのですが、
ここはやはり修理に出すべきなのでしょうか。
もっと他に自分で確認したり対処してみる価値があることがあれば教えてください。

ちなみにおととい試しにリカバリし、メモリが差し込まれている部分は熱がこもりにくく
なるようにアルミカバーをはずし、プラスチックケースカバーを開けたらすぐにメモリが
見える状態にしてみました。(温度はこの状態での値です)

A 回答 (7件)

再々#3です


「Mainboard Temperature 65℃」
どうやら、これがCPU温度のようです。高いですね。お使いのCPUは、発熱量の多いCPUです。CPUファンの能力が落ちている可能性もあります。
#3の回答で、扇風機を背面にあてるようお願いしました。これでCPU温度が下がり、落ちるようなことがないなら、CPUの熱暴走のような気がします。

この回答への補足

数値が逆でした。すみません。

補足日時:2008/03/24 16:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3度のご回答をありがとうございます。

やはり高いですよね。他の方の状況を見ても、知らず知らずのうちにウチのPCには
とても激務をさせているように感じました。

扇風機の風、あててみました。Nortonで完全スキャンを実行。
PC Wizardの数値は Mainboard Temperature 95℃。
ちなみに扇風機なしの数値は Mainboard Temperature 81℃。
差が出ました。

今回はどちらも電源は落ちませんでしたが、落ちる落ちないの前に問題ですね。
落ちれば二次災害の恐れがあるという事ですよね。落ちさえしなければ機械的に問題が
ないのか素人なりに疑問ではありますが、扇風機なしで普通に使用したいので(PC越しの風で寒いです)
一度修理に出そうと思います。いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2008/03/24 16:04

定期的にエアダスター等で、掃除していても埃と経年劣化で


少しづつ温度が上昇していくのが通常です。
一体型なので、仕方が無いですが少し高めですね。
経験上、HDDが50度超えた状態だと寿命が縮みます。
私の場合、HDD47~48度は、真夏の最高温度の記憶です。
http://www.mic.or.jp/disk/tec/tempmtbf.htm

デスクトップ自作で根本的に冷却性能が違いますが、
アイドリング時、室温20度で、HDD3台が31~35度、CPU52度
程度です。スーパーパイ3355万桁で高負荷かけてもHDD+1~2度
CPU+7~10度でした。(プレスコットPen4 2.80GHz HT FSB800
EVEREST計測値)
http://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/super_pi.html

CPUファンは、CPU温度が上昇すると殆どが自動的に高回転に
なり、うるさくなりますが、そういった症状はありましたか?
(去年の夏場や電源落ちるようになってから)

5年保証付けたのは正解なので一度修理に出し、戻ってきたら
温度をいろんな条件で計測し継続的にメモしていくことを
おすすめします。
その上で、末永く使う予定なら、独自にUSB扇風機やFAN、
扇風機等で対策するしか方法はないです。↓LX50K分解例
http://www.bunkai.jp/desktop/fujitsu/lx50k.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>掃除していても埃と経年劣化で少しづつ温度が上昇していくのが通常です。
そうなんですね。私のPCがもしも簡単に中を開けて掃除する事ができる機種だったとしたら、
それこそ埃による熱暴走についての疑問は倍増していた事でしょう。
日頃は部屋の掃除のついでに外側からやさしく埃を吸い取っています。

高負荷をかけるテストとして使えそうなおもしろいソフトを教えていただきありがとうございました。
もう今までに10回以上は突然の電源切れに見舞われているのでちょっと怖いですが、試してみようと思います。

現在このPC購入から3年3ヶ月ですが、CPUファンが何やら大袈裟に回っていると初めて感じたのは、
おそらくPC購入半年後の5月だったと思います。そして購入約1年後にメモリを増設し、おそらくこの頃からは
ファンが大袈裟に回ることに慣れてしまい、そして購入2年半後(2007.6)くらいからは時々電源が
落ちるようになりました。ただ回数的には少なかったのでやり過ごしてきてしまいました。

高価な買い物なので末永く使いたい気持ちは山々です。
物理的?なメンテナンスにも気を使っていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/24 14:26

再度#3です。


「アイドリング時のAux温度は62℃」
CPU温度とも言えますし、5℃程度の差では、言えないとおもいます。マザボの温度もこの程度の差があります。

こちらで計測してみてください。
PC Wizard2008
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/ …

リカバリ後は、順調ですか? それとも落ちますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にかけてくださり感謝します。

このご回答を見る前に、購入時このPCに挿さっていたメモリ(インフィニオン製)256×2枚に戻してしまいました。
その状態でアイドリング時の「PC Wizard2008」実行の値。Mainboard Temperature 65℃。Hard Disk Temperature 47℃。
ちなみにEVERESTの値もAux 65℃、Seagate ST3200822A 47℃。
メモリを挿し変えてしまっては比較にならないでしょうか。

リカバリ後はまだあまり作業をしておりませんが、教科書通りNorton Anti Virus2007の完全スキャンは実行しました。
そしてこの時に電源は切れませんでした。順調と言えばそうですが、他に何か手っ取り早く電源が切れるか
どうか試せる事はありますでしょうか?リカバリ直後は不安もあって、積極的にあれこれ試しませんでした。

ただ調べてみてこのCPU温度は高すぎると思われ、CPUのガッチリしたアルミケース?も1秒触っていれば
アチっ!という熱さです。
メモリを増設したら熱くなるようになったのなら私程度でも問題がシンプルなのですが、難しいです。

あと増設したメモリはバッファロー製ではなく、アイオーデータ製のDDR400 PC3200 512MB×2枚の間違いでした。

お礼日時:2008/03/23 23:27

服の脱ぎ着や、寝具のある部屋では思っている以上にほこりが入っていますよ。


季節の温度の変わり目に故障が出やすいこともあるので、早めに修理に出したほうがよいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

厳密に言えば寝室ではないです。でも同じ家の中ですし、ファンなど中身は外側から懐中電灯で
覗き見た様子なので、意外に分解してみたらビックリする状況なのかもしれません。ただ埃が原因かもしれないなら、
掃除くらい自分でしたかったです。(この機種、私にはメモリの増設くらいしか許されていないようなので)

まさに今、季節の変わり目ですしなるべく早く修理に出そうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/23 21:48

このPCでしょうか?


http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/des …
熱が問題とお考えなら、扇風機でパソコン後部に強い風をあて、様子をみるといいかとおもいます。増設した方のメモリーをはずしてみましょう。
これで症状がでないなら熱が原因といえます。

「EVERESTで見たらセンサのAuxが67℃、Seagate ST3200822A は48℃でした。」
アイドリング時のAux温度も測りましょう。アイドリング時40℃から50℃代なら、間違いなくCPU温度でしょう。CPUパワーを使っている時ですから、67度のCPU温度はこんなものです。自作機なら、ちょっと気になりますが。
HDDの温度は、メーカー製一体型PCなら、こんなものです。

修理に出すときは、「扇風機で冷却したが同一症状だった」逆に「症状がでなかった」などもいいましょう。増設メモリーが純正でないのなら、外して修理にだしましょう。得てしてこのような修理の場合、「症状再発確認せず、内部の掃除のみをしました。」なんていう修理回答の場合が多くございます。「こうすれば必ずこうなる。」というものが必要です。

何もしていない時も落ちたそうですね。でもリカバリしているときは落ちていません。解せません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
そうです、このPCです。省スペースと値引きが理由で購入を決めましたが、一体型というのはデメリットが多そうですね。
買ってから知りました。

アドバイスをいただきましたアイドリング時のAux温度は62℃でした。

増設メモリはバッファロー製で対応表にあったものですが純正ではないです。メモリは最大1Gまで増やせるとのことで
増設したのですが、純正でなければきちんと見てもらえないという事ですよね。標準に戻しても電源は落ちるのですが、
修理の出し方はポイントのようなのでよく観察したいと思います。

リカバリは私なりに賭けではありました。でもすんなり出来てしまって嬉しいやら不思議やら。
電源が切れるルール探しが私程度の知識ではもう限界です。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/23 21:31

自作PCではないので、素直に修理に出すことをお勧めします。


下手に開けたら改造と見なされて補償が無くなってしまいますから。

色々試されているようなので、感じとしてハードが原因と言う印象です。
負荷をかけたときと言うことなので、CPUの方が疑わしい感じです。
勿論電源もかなり怪しいですが。
CPUファンが弱ってきてると言う可能性もありますし。
なんにしても、電源が頻繁に落ちればHDDにもよくありませんので・・・
PCは金で解決できますが、HDDのデーターが飛んだら厳しいので。
修理は、2週間程度だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
長文な質問に関わらず推測してくださり、恐縮です。

>CPUファンが弱ってきてると言う可能性もありますし。
こういう事もあるんですね。EVERESTのクーリングファンでCPU3500RPM程度・PCケースは3000RPM程度が
表示されています。この数値が妥当なのものか、はたまた弱ってきている数値なのか、
さらには指標になるものかはわかりませんが…。
自分で何とかできる可能性は薄そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/23 21:06

答えはでてますよ。



>さらに購入時、エーオン5年保証にも入ったので無理には分解したくないのもあります。

なんの為の保証でしょう。今こそ使ってください。
修理期間は2週間でお釣りがくる期間が相場です。

分解しなきゃ、確かめられない部分はいっぱいあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

はい、メーカー製で一体型、自分で手を出せないのですから潔く修理に出す方向で
検討するのが良さそうですね。メーカーの対応が信用できない書き込みをたくさん見かけるので
ちょっと不安になってしまって…。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/23 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!