
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には「電磁化」より「電子化」が使われます。
電子化データとか、電子ファイル、デジタル化データ、などいろいろです。コンピュータの世界では技術的に新しい用語がどんどん生まれてきました。辞書では追いつけない現象もあります。
お考えに沿った表現は「デジタル化(digitize)」でしょう。二進数化するという意味の中に、コンピュータ処理するという意味が入っています。0か1と二進数に直して処理するという意味です。
No.4
- 回答日時:
英語はわかりませんが、日本語の問題として。
電磁化とは聞いたことがない用語です。
電子化したデータの記録手段のことは電磁的記録といいます。電磁化とは、おそらく記録手段に注目した言い方なのだと思いますが、実質的に電子化と電磁化は同じ意味です。
No.2
- 回答日時:
一般的に「デジタル化」という意味で「電子化」と同義語として使用されている場合は質問者様の挙げられているcomputerizationやelectronificationが適切な訳語かと存じます。
google翻訳などで出てくる「electro-magnetization」は、日本語の「磁化」に当たるので、ご注意ください。
No.1
- 回答日時:
i 以下、平成 17 年 4 月 1 日に発行された「医薬品等の承認又は許可等に係る申請等における電磁的記録及び電子署名の利用について」(薬食発第 0401022 号)を ER/ES 指針と呼ぶ。
ER/ES とは Electronic Record/Electronic Signature(電子データ/電子署名)の略である。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
提示文の誤りについて
英語
-
なぜ日本の英語は文法重視なのでしょうか?
英語
-
アンダーグラウンドとしたら、 おかしいでしょうかね?
英語
-
4
この筆記体何と書いてありますか?
英語
-
5
I have a father" て、変ではないですか? "a" は要りませんよね?"
英語
-
6
A is to B what C is to D 「AとBの関係はCとDの関係と同じだ」 の成り立ち
英語
-
7
地上を走る電車を何と呼びますか?
英語
-
8
固有名詞の前に the をつけるかつけないか?
英語
-
9
渡辺直美がアメリカ人と仕事してるシーンを見ましたが、決まり決まった挨拶ぐらいしか出来ないようでした。
英語
-
10
国文法の「助動詞」の英訳は何ですか。
英語
-
11
英語についてです。 正解はAなのですが、Dでは間違いになる理由を教えてください。 よろしくお願いしま
英語
-
12
ate
英語
-
13
サインの筆記体の解読をお願いしたいです。
英語
-
14
部分否定を表す “any” について ※質問の形を変えました
英語
-
15
How do you do?
英語
-
16
more tomorrowってどういう意味ですか また明日みたいな感じですか?
英語
-
17
a few of my pictures"の他の可能な表現方法について"
英語
-
18
例えばレッドさんを英語とローマ字に変換して RED SUNはおかしいですか?それともありなんですか?
英語
-
19
どうしてdoesを使わないんですか!!三人称なのに!!
英語
-
20
名詞 dream は基本可算ですよね。たまに無冠詞の時がありますがどんな時に不可算にしますか? 不可
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
light greenとyellow greenの違い
-
5
百日祝いの英語について
-
6
「チャレンジブル」って正しい?
-
7
statusとstateの違いがいまいち...
-
8
英語です。
-
9
英語表現について
-
10
書類で"本人"と明記したい場合には
-
11
大分類、小分類を英語で
-
12
エクセルVBA 最終行はlast row ...
-
13
加工方法の「削り出し」は英語...
-
14
外人に手伝ったら「no sorry」...
-
15
英語で”横顔”って”profile”以外...
-
16
焼うどんを英語で
-
17
英語で「毎日更新!」や「更新...
-
18
英語の意味を教えてください “M...
-
19
医学用語?
-
20
どういう意味なのでしょうか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter