
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
be(動詞): 存在する
being(動詞進行形):存在している
beings(動名詞):存在している諸々(複数)
human(形容詞):人として
human beings:人の(人として)存在している複数 ⇒ 人間
No.1
- 回答日時:
言語は人間特有のものである。
human beingsは通常複数形で「人間」と訳されます。
-ing形の現在分詞、進行形などの意味ではありません。
参考ページです。
https://eow.alc.co.jp/search?q=human+beings
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 The natural condition for human beings is life as 1 2022/04/10 15:17
- 英語 The fish is a trout. の the fish が魚類ですか? 3 2022/11/02 04:18
- 大学受験 英作文の添削をお願いしたいです。 2 2022/08/19 20:37
- 英語 この英語の問題が分かりません 3 2023/04/22 20:19
- 英語 the better の意味を教えて下さい。 3 2023/05/06 06:08
- 英語 英文の解説お願いします。 2 2023/01/07 08:27
- 英語 2文目のto use a scientific termの意味が分からないので教えて頂きたいです 1 4 2022/06/27 23:08
- 英語 品詞分解手伝ってくださいませんか? 4 2022/06/23 23:26
- 英語 英語翻訳 2 2022/06/26 18:56
- 英語 Implants have a round cross-section, whereas natur 3 2022/10/09 23:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
フランス語
-
have+動詞の原形…?
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
「remain seated」について
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
TIREDの比較級・最大級
-
彼女は会長に選ばれました。 と...
-
検診センターの扉に書いてあっ...
-
You should have got up at sev...
-
非感覚動詞+目的語+現在分詞 の...
-
英語の、〈may[might] have + ...
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
英文の解説をお願いします。
-
「EATED」の意味
-
エリザベス女王の記事で
-
英語で 「今まで~した中で一番...
-
期末テストの問題です。 (3)の...
-
I have not の省略形
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
関係代名詞と現在分詞の違いを...
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
lovedとlovingの違い
-
TIREDの比較級・最大級
-
英語で使われている「過分」の意味
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
ポレポレ39についてです 最後か...
-
【英語】 I haven’t 過去分詞 I...
-
状態動詞を使った現在分詞と進...
-
「remain seated」について
-
No, I never have.
おすすめ情報