
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
若い人の新生活の場合で、あくまで目安。
そして「3分の1」ではなく「3分の1以下」でしょうね。
家賃補助や交通費が支給されるかどうか、車が必要かどうかで全然違うのであくまでザックリとしたものです。
おかねは大事ですが、あまり細かく考えるといきなりつまずきますよ。
No.4
- 回答日時:
先に結論から指摘しすれば「どこにどのくらいお金をかけるか」です
例えば、電車で片道30分の「痛勤」を容認してでも安く住みたい!と言うなら職場から離れたところに住むも良し、
ドア to ドアは自転車で10分以内!と考えるなら家賃を少し多めに払うという判断も必要です
チョッパリは低能ですから毎日通勤だけで電車で1時間揺られるのが当たり前と思い込んでるのですが、
そもそも台風や遅延などの際に困るくらいなら職場の近くに住んだ方が得策ですし、
1時間もあれば副業の一つや資格勉強だってできますよ
1時間でなくても30分とかでも同じです
勿論、職場から大分離れてでも家賃を抑えるのも一つの方法ですから、そこはお間違え無く
No.3
- 回答日時:
手取り14万位で5万程の家賃の所に住んでます。
貯金は2万くらいしか出来てませんが初めての一人暮らしで慣れないことが多くストレスが溜まりやすかったので家賃高めでも広い所に住んで良かったなと思います。
No.2
- 回答日時:
>20代〜30代の独身で一人暮らし
初めて1人暮らししたとき、
手取りで50はありましたが、
家賃9万のとこに住んでましたね。
>よく手取りの3/1程度がよい
当時は私も、そう思ってましたし、
いろいろ自分で計算した結果でも、
やはり手取りの3割ぐらい以内に収めるのが、
ちょうどいいかなってなってました。
>ちょっと苦しい
そりゃ、支出が人によって全然違うんですから、
あなたがそれで苦しいなら、家賃限度下げるしかないですよ。
入りはそう簡単に変わんないですし、
あとは、支出で削れるとこ削るしかないですから。

No.1
- 回答日時:
私が新人だったころは21万の手取りで8万3千円の部屋に住んでました。
貯金は5万円。
ほぼ完全自炊、平日は会社と家の往復、恋人も居ましたが
二人してインドア派。
デートも半分以上は家でゲームやゴロゴロしてる感じで、
食べに行ってもラーメンか、1人3-4000円くらいの安い飲み屋程度かな?
服やカバン、化粧品やアクセサリー等は必要に迫られたら買う感じで
ファッションに興味なしです。
出費はかなり少ない方だったと思います。
物欲ある人は家賃を抑えたり、貯金額は減らさないとダメでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 引越し・部屋探し 一人暮らしについて質問です。 今実家暮らしの24の女です。 家からは車で15分ほどの距離の職場で働い 5 2022/07/03 21:26
- 引越し・部屋探し 一人暮らしについて質問です。 今実家暮らしの24の女です。 家からは車で15分ほどの距離の職場で働い 4 2022/07/05 19:16
- 引越し・部屋探し 実家を出て一人暮らしするか迷う。 25歳 年収500万 フルリモートワーク 6 2023/04/29 21:22
- 預金・貯金 一人暮らしの方に質問です。 手取り16万円で家賃、光熱費、日用品、携帯代など支払って貯金で出来ていま 6 2023/02/05 19:16
- 引越し・部屋探し 社会人です。 手取り20万円 一人暮らしするとしたら家賃いくらの家住みますか? 8 2022/06/16 20:02
- 引越し・部屋探し 質問です。 月10万の給料だと家賃何万が良いんですか? 自分一人暮らしのために貯金50万くらい貯まり 6 2022/08/27 21:23
- その他(悩み相談・人生相談) 父親の収入を推測して欲しい! 普段から節約生活をしているので 生活が苦しいのかどうか知りたいです。 2 2022/08/07 14:51
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らししたいけど、お金がもったいない 6 2022/07/31 10:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一人暮らしの家賃について 手取り18〜19万です。 悩んでいる物件が、管理費、駐車場代込みの料金から 6 2022/07/02 00:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手取り額で生活するのはカツカ...
-
貯金なし
-
手取り17万で家賃4万で生活でき...
-
福岡で一人暮らしするなら 福岡...
-
遠距離恋愛中。私ばかりが会い...
-
手取りが低くて辞めたい
-
単身女性です。 手取り20万で家...
-
彼女と同棲してて、生活費家賃...
-
彼女の手料理を食べるだけ食べ...
-
正社員25歳男性、手取り20万と...
-
課金をしてしまいました。中学3...
-
同棲していて彼氏へご飯を毎日...
-
私って、貧乏?それとも普通?...
-
一人暮らし始めた娘を心配して...
-
アメリカカリフォルニア州の
-
これから5年半ほど付き合ってる...
-
お付き合いしている彼と同棲を...
-
同棲している彼女が住宅ローン...
-
同棲中の駐車場代
-
夫の仕事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金なし
-
手取り額で生活するのはカツカ...
-
一人暮らしで派遣手取り19万は...
-
21歳、手取り16万の実家暮らし...
-
正社員じゃなくても手取り18万 ...
-
社会人2年目で手取り16万実家暮...
-
手取り18万で家賃5.7万は無謀で...
-
手取り13万+障害年金7万で...
-
名古屋で1人暮らしするなら 手...
-
年収300万円、独身で家賃9万円...
-
一人暮らしの方に質問です。 手...
-
貯金の金額
-
女一人暮らし 手取り15万強
-
月給20万で一人暮らしは可能で...
-
給料が安すぎると文句を言う妻
-
結婚後の生活費の内訳教えてく...
-
毎月の手取りが40万円貰えたら...
-
貯金いくらあれば一人暮らしで...
-
夫婦二人暮らしの貯金と家賃 年...
-
手取り17万で家賃4万で生活でき...
おすすめ情報
1/3の間違いです!