dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うつ病歴7年、自宅療養2年の30代男性です。

2年前に仕事を辞めてから、二度再就職に失敗し、
障害年金を頂きながら生活しています。

が、心のどこかで、プライドが傷ついています。

できれば、世間体の良い仕事について、年収500万ぐらい稼いで、
好きな時に旅行に行ける、、、そんな生活がしたかったです。

それができないし、療養生活が全然楽しくないので、
どうしても悔しい気持ちになってしまいます。

どのように折り合いをつければ良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

まず、治療をして良くなろうとなさっていること、障害年金を受けて家族を守っていること、それですばらしいです。


私の父は、今思えば明らかに精神疾患だったのに、治療もせず、仕事をほったらかしにして、家族に八つ当たり、生活のために年金を受けることもなく、さんざん苦労させましたよ。
気にさわったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「治療をして良くなろうとなさっていること、障害年金を受けて家族を守っていること、それですばらしいです。」
ありがとうございます。そういう見方もあるんですね、救われました。

お礼日時:2022/04/17 15:53

実家暮らしを辞めることです。

    • good
    • 0

私も30代半ばで精神病に見舞われ20年、世間から身を隠すように生きているのでお気持ちはとても分かります。


結論言えば、諦めるしかないです。
昔の元気だった自分はもはやいないんです。今後も。
昔の自分が本来の自分だったと思ってしまうと悲しくて辛いばかりです。
地雷を踏んで片足になった自分をいつか認めてください。
そう言う私もまだ未練がましい気持ちで切なくなることはあります。過去を振り返るのは辛いだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。諦めねばならない、そう分かってはいるものの、できない自分がいます、、

お礼日時:2022/04/16 18:39

確かにあなたの夢というか理想が叶えられない、


叶えられなかったのは辛い。
非常に苦痛だし辛い。
その前にさ、身近な幸せを見つけることじゃないかな。
日々の生活のなかで、なんでもないかもしれないけど、
幸せってあるでしょ。
豪華でもないけど、食事ができておいしいと感じること。
散歩をすればスズメがいたり、草木があったり、今どきは桜が散ったりとか。
そういう身近な幸せを見つめてはどうかな。
そういうのって誰もが大切だと思いますよ。
わたしはそういう幸せは人間にとって誰もが必要だし、
分からない人は愚かなひとだと思う。
とても大切な事じゃないでしょうか。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、妻や子供は休日に公園に行って、草や花を摘んで楽しんでいます。
私にはそういう楽しみ方が分かりませんが、、

お礼日時:2022/04/16 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!