No.2ベストアンサー
- 回答日時:
我が庭の下記は4種類あります。
富有柿・富有柿の現種で渋いもの・種類の分からない甘柿と渋柿ですが全て新芽が出ています。大きな木は既に花芽も出ています。
実は私の庭にも2年前に植えた富有柿の1mくらいのものがありますがこれは芽吹いていません。明日にでも調べてみて伐根しようと思っています。
枯れたのでしょう・・・・。折ってみればわかります。
どうもありがとうございました。掘りかえしたところ根がほとんどはってませんでした。
たぶん、日当たりも悪く、土も合ってなかった。また植え替えたのがよくなかったようです。
家庭菜園に耕して、トマト飢えようと思います。
No.3
- 回答日時:
地域や品種にもよりますが、ほとんど新芽が出始めている所が
多いようです。画像が無いので何とも言えませんが、枯れてい
るか生きているかの確認方法は誰でも簡単に出来ます。
その事をまずされて見ましょう。
何処でも構わないので出来るだけ太い枝を手鋸で表面に軽く傷
を付けます。これで少しでも緑色があれば生きています。茶色
や白になっていれば枯れている可能性が大きいです。
細い枝で構いませんから、手で折って見て下さい。枯れていれ
ば簡単に折れますが、生きていれば簡単には折れません。
生きていると仮定しますが、柿は落葉果樹ですから、冬場には
葉が完全に落ちますよね。この時に春に芽を吹かさせるため、
根元に芽出し肥料として油粕に骨粉を同量混ぜた物を施してや
ります。この時にバーク堆肥と混ぜられても構いません。
その時には土の表面と軽く混ぜるようにしてやります。
これをする事で春の芽出しが確実となります。時期としてです
が、11~1月に与えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 接ぎ木、台木の枝を切る時期、二年目です。モクレンです。 1 2023/04/07 05:56
- ガーデニング・家庭菜園 この木の名前を教えてください。 2 2022/06/12 10:30
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイの葉が枯れる 4 2022/06/18 18:15
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 柿(百目柿)の新芽が出ない 4 2022/05/18 18:57
- ガーデニング・家庭菜園 サカキの芽が吹かない 4 2023/03/20 11:40
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物について 写真の観葉植物はまだ生きてますか?葉が枯れてしまい新しい芽も見当たりません。 2 2023/02/26 08:04
- ガーデニング・家庭菜園 ゴットセフィアナの枯れた葉の後の茎について 8 2023/05/16 19:05
- ガーデニング・家庭菜園 タネからの発芽で 1 2022/04/28 12:02
- ガーデニング・家庭菜園 パキラとコーヒーの幹が白くなっている 2 2023/07/24 12:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
草とりについて
-
庭の桃の木、アブラムシ駆除の...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
自宅の庭に勝手に入ってくる親...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
育苗中の野菜の苗は雨にあてな...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
ハイビスカスの葉が白くなって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報