
初めまして。今年の4月から大学生になりました。
大学の授業が本格的に始まってから、普段の授業でも課題の提出を求められるようになりました。
授業によっては、考査の代わりにレポート提出を行うという大学がほとんどですよね……?その場合、レポートは常体で引用元を明確に記すなど、きっちりとまとめた書き方をしなければならないと認識しています。
ですが、普段の授業で出される課題はレポートよりもラフな書き方でいいのか、それともレポートのようにきっちりと書かなければならないのか、そのイメージが掴めません。
もし仮にレポートよりもラフな文体で課題を作成したとして、書き方が悪かったという理由で評価が下がることはあるのでしょうか?
課題の内容が生物学のような『〇〇を調べて説明しろ』といったものではなく、心理学の『〇〇についてあなたの考えを述べよ』というものなので、余計にどう書けばいいのか考えてしまいます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
国立大の元教員です。
レポートも課題も同じ。また試験の代わりにレポートが多いわけではありません。僕が勤めていた大学では,学部はもちろん,大学院の講義も,必ず筆記試験をするように強く指導されていました。その中で,僕はレポート課題も出しますし,宿題もいっぱい出します。レポートだろうと課題だろうと,その与えられた問題にもよりますが,論理的に簡潔に書いてあって,教員が読み始めて途中でどこにも引っかからずに最後まで達して,何が言いたいのかが根拠と一緒に理解できれば100点を与えますが,そうでないものはそれ未満の点数にします。根拠の無い主張なら50点未満です。冗長なら60点未満です。要求した大事なことが書かれてない場合は30点未満です。「だ・である」じゃない場合はマイナス10点です。いろいろです。手書きで字が汚いのは採点対象ではありません。僕の板書も汚いので。
教員の方からご教示いただけて恐縮です。
筆記試験やレポートなどは大学によって様々なんですね。私が通う大学では、基礎知識などを身に付けるための筆記試験もありますが、明確な答えがない抽象的な問いにも自分なりの考えを持てるよう『あなたの考えをまとめよ』といった課題も多いです。
提出物に点数を付けられるならできる限り高得点を目指したいですが、『喜び(例)とは何を指すか、あなたの考えを述べよ』みたいなお題だと、自分なりの考えを書いても「この根拠は何か?」と自分自身でも悩んでしまいます。
文が常体でなければならないというのは高校のときから指導されていたことなので、これからも心に留めておきたいと思います。
ご回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
課題もレポートと同じこと。
普段から引用元を明確にする癖を付けておかなければならない。どう評価するかは教官次第だが、ラフなものではないと考えていたほうが良い。
引用する際はしっかりと引用元を明らかにしようと思っています。著作権等の重要さは高校の部活で嫌というほど学びましたし、大学でのガイダンスでもそのような指導は受けました。
レポートでもなさそうなので小論文というより感想文みたいな書き方でもいいのかと思いましたが、やはり小論文形式の方が良いのでしょうか。
初めての課題なので手探り状態ですが、一度書いてみようと思います。
ご回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
wikipediaで精神病/コンプレックスなどを見ると様々な単語が出てきます。
例えば、エディプスコンプレックスとかサイコパスとか貴方の興味の持てそうな単語について調べて、フロイトの学説は極端で誤りだとか、フロイトの学説は正しいと思う。なぜなら、自分や兄弟姉妹/友人の言動や行動からそれを裏付けるこんな例がある・・・などと貴方の考えを書いて行けば良いと思います。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%87 …
なるほど、そのような方法もあるんですね。
私にはまだ学説などの賛否ができるような知識は持ち合わせていませんが、今後の課題作成でとても活用できそうです。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 レポートの書き方が分かりません 4 2022/09/18 13:30
- その他(悩み相談・人生相談) 大学のレポートの書き方について 参考文献を指定されていて、それをもとにテーマに沿ったレポートを書く課 2 2022/06/07 14:18
- 大学・短大 レポートの参考文献 1 2023/05/21 20:45
- 大学・短大 レポート課題 1 2023/05/14 17:34
- 経済学 レポート課題について 1 2022/08/05 23:21
- その他(教育・科学・学問) 私は普段本も読まず学生時代読書感想文の課題が出てもネットで調べるなどして乗り越えてきました。 文を要 5 2022/09/12 14:36
- 大学・短大 成績のつけ間違い 4 2023/04/24 19:44
- 学校 大学1年生です。今までレポートというものをやったことがないので、レポートに対してすごく苦手意識があり 4 2022/05/28 13:07
- 大学・短大 大学のレポートについての質問です。 大学2年生の理系です。 考察の1部分を教授から図書館で調べて来る 2 2023/06/24 15:21
- 哲学 大学の授業のレポート。あなたが担当教員だとしたら 6 2022/06/19 14:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のレポートと課題の違いと...
-
大学のレポートで、字数の制限...
-
イギリスの医療制度の原点
-
社会でのレポートは手書き?
-
倫理的問題についてのレポート...
-
銀行窓口で数え間違いってあり...
-
ゆうちょの記号の六桁目ってど...
-
ゆうちょ銀行の普通預金と通常...
-
イオン銀行に初回ログインできない
-
通帳に記入される取扱店の番号...
-
Illustrator、英語、中国語が使...
-
小為替を切り取ってしまった。
-
土曜日に 銀行内ATMで硬貨の入...
-
楽天銀行のお金の引き出し方に...
-
UFJの口座を持っている方へ
-
楽天モバイル Pin入力について ...
-
ゆうちょ銀行のATMの時間
-
[PayPay]複数回ログインに失敗...
-
マネーフォワードに楽天銀行をA...
-
ATMの暗証番号は 0から9の数字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレポートで、字数の制限...
-
大学のレポートと課題の違いと...
-
留置場への差し入れ
-
社会でのレポートは手書き?
-
新生銀行のお取引レポートの郵送
-
取引先へのお詫びの品は郵送で...
-
情報提供について
-
比較レポートの書き方がわから...
-
フランク王国について
-
金融論のレポートがあるんです...
-
IBログインパスワードとダイレ...
-
銀行窓口で数え間違いってあり...
-
楽天銀行を使われてる方教えて...
-
イオン銀行に初回ログインできない
-
土曜日に 銀行内ATMで硬貨の入...
-
新生銀行は入金連絡メールを設...
-
銀行ATMの紙幣を引き出すと 前...
-
楽天カードサービスという引き...
-
ゆうちょ銀行のATMでお札の数え...
-
十八親和銀行の暗証番号を3回間...
おすすめ情報