
新しい職場になったらはじめてのアパート1人暮らしでライフスタイルが変わると思うんですが、貯金もないので新しい職場の手取りでやりくりしていくしかない状態です。 そこで残り自由に自分が使える1ヶ月あたりのお金が4万だった場合やりくりして行けるもんですか⁇
はじめてのアパート1人暮らしの体験談、何が最低限重要か、一人暮らしをしていくうえで、こうしておけば良かったなどの体験談が聞きたいです。参考にさせてください。
ちなみにまだ決まってはいませんがアパートは3万か4万のところを借りる予定でいます。できれば敷金礼金0物件がいいですが。都合が良すぎますよね、、、
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
節約は一人暮らしでなくてもするべきだと思いますがあなたが給料を貰って次に自由になるお金が4万円しかないとのことなので失礼な言い方になるとは思いますがあまり高収入の方ではないと思い回答をさしてもらっているからですよ。
あなたが今おいくつで次にいくら貰われるのかは知りませんが節約しといて損はしないと思いますよ。光熱費は節約しても月にしれた額しか変わりはありませんから食費を控えるのが1番手っ取り早いと思いますよ。そして友達と遊ぶのも良いですけどお金の掛かる遊びは控えてみてくださいね。節約は大切ですよ。身に付ければ苦痛でもなんでもなくなりますから。
No.5
- 回答日時:
節約は一人暮らしでなくてもするべきだと思いますがあなたが給料を貰って次に自由になるお金が4万円しかないとのことなので失礼な言い方になるとは思いますがあまり高収入の方ではないと思い回答をさしてもらっているからですよ。
あなたが今おいくつで次にいくら貰われるのかは知りませんが節約しといて損はしないと思いますよ。光熱費は節約しても月にしれた額しか変わりはありませんから食費を控えるのが1番手っ取り早いと思いますよ。そして友達と遊ぶのも良いですけどお金の掛かる遊びは控えてみてくださいね。節約は大切ですよ。身に付ければ苦痛でもなんでもなくなりますから。
自分は20半ばになる年です。田舎なのでそもそも給料は低いと思っています。新入社員は20もらえたらいい方だと思っています。
そうですよね、節約はやって損ないですもんね。友達とお金を使わない遊びが思いつきません。
今まで節約なんてしてこなかったので苦労しそうですが頑張ります。
No.4
- 回答日時:
今まで通りにお友達とお金の掛かる遊びは回数を減らさなくては一人暮らしはやっていけないと思いますよ。
それはあなただけじゃありませんよ。皆がしてることだと思いますよ。No.2
- 回答日時:
敷金礼金0の物件は退去する時にお金を多く取られますよ。
あなたが月に自由に使えるお金が4万円しかないとのことですがそれなら4万円の中から1万円は頑張って貯金していった方が良いと思いますよ。いつ何にお金が必要になるか分かりませんからね。だいたい一般的に言われているのが家賃は給料の3文の1がまでに押さえていた方が良いと言われているみたいですよ。
1万円は貯金して交際費をなるべく少なくして贅沢をしなければやっていけないことはないと思いますよ。あとは成るべく自炊して食費を掛けない様にされてみたらどうですかねっ。
返信ありがとうございます。
自由に使えるお金が4万なのをさらに1万貯金しないと行けないと思うと相当過酷そうに感じてきました。1人暮らしってこう言うのが一般的なやりくりの仕方の人が多いのでしょうか⁇無知すぎてすみません。
No.1
- 回答日時:
自由に使える金ってのは食費や光熱費、携帯電話代等の生活費も含めてですか?
それとも本当になんにでも使えるお小遣いが4万ですかね?それでだいぶ話が変わると思います
前者だとすると相当ギリギリ
絶対に足りなくなる、赤字になる月はあっても黒字は出せないレベル
後者の場合は単純計算で、1日1300円のお小遣いがある計算になる
毎日、缶コーヒー一本を買うか買わないか、そういう節制を出来るか出来ないかの差で、大きな買い物や、急な出費に対応できる出来ないの差になると思います
返信ありがとうございます。
後者ですね。そう言った端折れるところは端折って行けばやりくりしていける感じでしょうか⁇ とにかく我慢しないといけない生活が目に見えますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 皆さんならこの通勤距離はしんどいと思いますか? もちろん結婚前提 4 2023/02/04 11:07
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 この通勤距離は大したことないですかね?私が頑張って通えば何とかな 3 2023/01/31 12:08
- 家賃・住宅ローン 今無職なんですが就職と一人暮らしを同時にする方法はありますか? 4 2023/01/21 10:53
- 介護 妻の母親が高齢で急に物事が判断出来なくなり介護が必要になりました。 父親は20年前に他界。 失礼だが 7 2023/08/21 06:21
- 大人・中高年 実家暮らしでも自立した大人と言えるには、どんな条件がありますか? 4 2023/06/24 15:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸を選ぶ時、プロパンと都市ガス、エコキュートなどを気にしますか・・? 5 2022/10/12 02:18
- 預金・貯金 実家暮らしなのに貯金できない 10 2023/05/25 12:52
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用と転職について 新卒だけど障害者雇用のフルタイムバイトです。 高校まで普通の高校で、特別支 1 2022/11/16 19:28
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
来年の春から同棲を考えている...
-
同居解消をしたいのですが、 ア...
-
家賃5万のアパートの初期費用っ...
-
住みやすい街(女性)
-
息子が家出。引越しするのに息...
-
今引越しすべきか悩んでいます ...
-
強制的に寮に入寮、かつ、個人...
-
中古物件のキャンセル待ちをし...
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
エレベーター無し物件。(4階建て)
-
アパートの契約更新について
-
連帯保証人解除を宣言する念書...
-
63歳親の賃貸を子供が借りれ...
-
ずーっと同じ部屋に住み続ける
-
賃貸の連帯保証人について
-
賃貸マンション 引越し時の契約は
-
親に保証人を断られてしまいま...
-
賃貸アパートの保証会社の審査...
-
アルバイト始めるからアパート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
引越し
-
家探しについて、公務員2年目の...
-
新築木造アパート 本当に冬寒い?
-
実家を出て一人暮らしするか迷...
-
家を出るタイミング 母子家庭で...
-
今日、大家さんに出ていけと言...
-
息子が家出。引越しするのに息...
-
手取り20万で、7.4万の家賃(補...
-
貯金50万、手取り16万賞与...
-
転勤族ではなく、子どもが高校...
-
家賃17万、転居すべきでしょうか。
-
家族4人、持ち家か賃貸か…
-
16歳。一人暮らしをするには
-
賃貸解約時の違約金について
-
東京都の公立中学教員だったら...
-
九段下で働くとしたらどこに住...
-
引越しの初期費用は下記の項目...
-
新卒半年目、一人暮らしの家賃¥...
-
同居解消をしたいのですが、 ア...
おすすめ情報