dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビジネスメールって学校に対してもやるの?

大学の進路サポートセンター(進路をサポートしてくれるところ)に用があってメールしたのですが、その人たちに対してもちゃんとメールするべきなんですか?

件名に、題名と自分の名前は書きました。

本文に宛先と自分の名前がなかっただけで怒られました。普段、就活とか大事な方に対してはちゃんとしたメール送ります。
ビジネスでもないんだからちゃんとしたメール送らなくて良くないですか。

何でそれだけで怒られないといけないんですか。

A 回答 (2件)

>ビジネスメールって学校に対してもやるの?



はい。当然です。
ビジネスメールってビジネスでしか使わないという意味ではありません。
ビジネス上の礼儀に適ったメールの文体というだけです。

相手はあなたの友達でも家族でもありません。
それとも窓口の人と多少くだけたやり取りが出来るほどの関係値があるのですか?
でなければ、きっちり宛先を書き、文末に記名するのが普通です。

相手は怒っているのではなく、生徒の進路を支援する立場として指摘しているだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

納得しましたありがとうございます

お礼日時:2022/04/18 10:03

大学の進路サポートセンターはあなたの就活の1次窓口なのですから、そこで拒否られると、あなたの就活は閉ざされることになりますし、


大学の進路指導であり教育ですから怒ることもします。
企業なら非常識で落とすだけで無視でお祈りするだけです。あなたの常識や将来なんて関係ないから。

物事の仕組みを把握せず、大事な方と大事じゃない人を振り分けて態度が違う時点で社会人として失格なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!