
ラサールグローバルリート毎月分配型を10年ほど前に始めました。分配金の明細が届きましたが、よくわからないので、収支について窓口に確認したところ、分配金の累計額が80,000円。今もっているものを円換算すると550,000円、以上の合計から取得金額500,000円をマイナスするとリターンが130,000円と回答が来ました。
その後に最初に1,000,000円で投資したことを窓口に伝えると回答は折り返しすると言う事になりました。
私が知りたいのは1,000,000円の投資がいくら得してるか損をしてるのか知りたいのですが、詳しい方いらっしゃいましたらご教示いただけますか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あなたはラサールグローバルリートをじっと10年間保有してのは正解だと思いますよ。
私も途中、保有してたことありましたが少し下落したときに手放してしまいました。今後は分配金再投資にして、しばらくころがしておいたらいかがですか?ご回答いただきありがとうございます。2015年からを継続で約7年で分配金の計算すると160,000円のリターンとなるようです。200,000円を超えると確定申告が必要になるようですが、おっしゃる通りしばらく転がしていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
ラサールグローバルリートをあなたは10年前に100万円で買付したのですか?
今、ラサールグローバルリートをモーニングスターで見ましたが、10年前より基準価格は60%まで下落してますが、分配金受け取りで保有していたのなら、分配金は10年間で税抜きで約89万円は受け取りしてるはずです。元本は約60万あるはずです。89プラス60で149万、50万は得してますよ。違いますかね?
ご回答いただきありがとうございます。本日窓口と話をし前回の窓口の話は間違っていたようです。2015年から始めましたが、分配金の累計合計を計算してもらって現在160,000円のリターンがあるようでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口座貸し売買とはどのようなも...
-
新NISAを夫婦で始める場合、1...
-
オルカンだけで、世界株式の成...
-
楽天証券にて現物取引しかして...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
手持ちのドル(キャッシュ)を...
-
東欧株が、なんで上がっている...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum...
-
韓国上場の株取引はSBI証券はで...
-
楽天証券で外国株取引ができな...
-
つみたてNISAについて
-
どうして世界の成長を信じない...
-
藤巻健二という男が円はもう間...
-
相互関税の政策を開始したから...
-
資産形成の方法
-
ベテランの親切で優しい投資家...
-
積み立てNISAして1年経ちますが...
-
ペニー株でよくある、株価は変...
-
米国株の投資信託
-
paypay証券の投資信託出金方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
投資信託で教えてください。 分...
-
投資信託毎月配当型について 分...
-
インベスコ 世界厳選株式オープ...
-
ノムラ ジャパンオープンという...
-
分配金は何に対して払われるの...
-
今新NISAでemaxis slIm全世界を...
-
投資信託(杏の実)について
-
投資信託について
-
オールカントリ-で投資している...
-
分配金の金額
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
皆さん ソファーを選ぶのに何を...
-
最近流行りのスマートウォッチ...
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
EXCEL
-
「リーダーシャッツ」について
おすすめ情報