
個人事業主で事業復活支援金を申請しようと考えています。
このため「事前確認」が必要なのですが、一定期間の帳簿や通帳、領収書などを用意することとなるので、困惑しています。
というのは、当方、ネットショップを運営しており、月に数百の売上明細があるため、
単純に売上台帳や、ネットショップの売上明細等を用意するのに、36か月分だと膨大な枚数(千枚程度)の印刷が必要になります。
また、複数のネットショップを運営している為、それらの各ネットショップの決済のタイミングが2週間毎に月を跨いで計算されていて、手数料も差し引かれて入金されるので、単純に1月の売上金額に対して請求書や銀行口座への振込金額がイコールではありません。
すべて売上の明細を出して、「ここからここまでが1月分の売上です! この金額から手数料がこれだけ引かれています。」とマーカーを引いて説明しないとわからないと思います。
例えば、今述べたように、細かい売上金額の合計の整合性までチェックされるのでしょうか?
また帳簿上の売上金額に間違いが発覚した場合は事前確認は通らないのでしょうか?
(あくまでも、事業復活支援金の支給対象の範囲内での間違い、誤差です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
映画「マルサの女」の脱税手法
-
裏帳簿って、何のために作る?
-
個人事業主で5万円の賞金を獲得...
-
法人における「事業主」とは?
-
通販利用時の仕訳のタイミング...
-
決算をまたいだ返品処理の仕方...
-
自動車保険の解約返戻金の仕訳...
-
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
仮受仮払消費税の期首残高を修...
-
会計処理を教えて下さい! 当社...
-
売掛金より1円多く支払われてし...
-
年をまたぐ振込手数料の経理処...
-
旅費交通費の仕分けについて (...
-
「店主勘定」と「事業主借」・...
-
LCC(格安航空会社)で航空券を...
-
棚卸品から処分した商品を販売...
-
貸借対照表の金額が合わない。
-
サポート料3年の仕訳を教えて...
-
パソコン購入で下取りがある場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
裏帳簿って、何のために作る?
-
事業用の預金・現金出納帳なし...
-
映画「マルサの女」の脱税手法
-
個人事業主のみなさん、申告は...
-
個人事業主の領収書の宛名、家...
-
白色確定申告の帳簿に使うのは...
-
昨期以前の帳簿に誤りがあった...
-
個人事業主で5万円の賞金を獲得...
-
一度計上した売掛金(請求先)...
-
納税が0円の場合、納付書はどう...
-
青色申告に必要な書類について
-
会計ソフトについて
-
投資有価証券の売却で
-
所得税と企業会計原則
-
個人事業の時に法人成りにする...
-
競艇の税金、申告について
-
フリーランスの複式簿記の意味
-
【確定申告】託児費用は経費?...
-
青色申告の帳簿付についてなん...
おすすめ情報