
成人してかなり経過して、軽度知的障害が発覚しました。(一般就労支援してました)
昨年3月から12月まで就労支援A型に通ってましたがほとんど行けませんでした。(作業内容が農業で辛かった)
昨年10月11月と任意入院し、職安のカウンセラーから「就労支援b型からスタートしましょう」と言われて3月から週3回通ってます(来月から週4日)
送迎もあり、昼食は無料ですがだんだん甘えてるような気になってきたのと、障害年金の申請は通りましたが夫が無職で仕事も決まらない今の生活に困ってます。(生保は駄目でした)
別な就労支援A型に通いたいんですが、支援員からは「まだ早い。週5通えてない。今は送迎があって昼ご飯も用意されてるけど、A型に行くとそれがなくなるよ。それができるか心配」と言われてます。
でも、生活のためにもう就労支援B型だけではやっていけません。
どうしたら、支援員を納得させて就労支援A型へ移行できますか。(採用、不採用もありますが)
いっそ、A型を見学して体験までした方が良いでしょうか。
アドバイスお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ひとことで言えば、B型の支援員さんが言うとおりだと思います。
A型を考えるには、まだ、とても早すぎると思います。
任意入院ではあっても入院歴(精神科病院?)があって、まだ1年も経っていませんよね。
また、障害年金(精神の障害での障害年金?)が通った、ということは、何らかの手厚い援助がないと就労はむずかしい・困難だ、という意味です。
普通は、作業内容がしんどくても、次第に慣れてゆくものです。
障害があろうとなかろうと、まわりの人たちとうまくやってゆくことで、何とでもできるようになってゆくものです。
ですから、A型が農業だったから行けなかった、というのは、実は、あまり理由にはなりません。
A型に行けなかったほんとうの原因というのは、あなたの障害の重さや特性から来ていると思います。
たとえば、もしもまわりの人たちとのかかわりあい(コミュニケーション)がじょうずにできずに孤立してしまったり、あるいは、毎日フルタイムで出勤することができなかったりすると、はっきり言って、A型は無理です。
A型は、B型とくらべて、たくさん稼ぐことはできます。
けれども、A型は、会社と全く同じなので、はっきり言って、作業所やB型と同じ気持ちでいたら、絶対につとまりません。
ノルマ(絶対にやらなければいけない量・数)があるところがほとんどなので、甘ったれた考えではダメです。厳しいですよ。
それに、毎日毎日の暮らしがきちんとできていて、お昼のお弁当なども自分で作ったりして用意できないと、稼いだお金がどんどん出てゆくだけです。
いくら生活が苦しいからといっても、きちっとB型で続けて、その上で就労移行支援でちゃんと社会人のスキルを身につけて、それからです。
それと一緒に、あなたの夫の無職状態を解決してからです。夫が無職のままでは、生活保護を受けられない以上、どう考えても無理ですからね。
B型の支援員さんを納得させる、なんてことはできないでしょう。
支援員さんは、ごくごくあたりまえのことを言ってるだけですから。
いずれはA型へ行けるかもしれないけれども、まだ早すぎるんですよ。
いまやらなければならないことはほかにあって、A型へ行くのを考えることではない‥‥ということ。
ですから、いまは、A型のことを考える時期ではないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 就労を希望しているのに、希望が全然通らず困っています。 1 2023/07/07 16:27
- 福祉 就労支援に通うことになった者です。 1 2022/11/25 17:47
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は軽度の知的障害があります 一般就職は難しく、作業所(就労支援A型、B型、移行)で働こうと考えまし 1 2022/05/19 17:27
- ハローワーク・職業安定所 現在失業中で毎月失業給付金を貰ってます。 就労支援事業A型 就労支援事業B型 就労移行支援事業 ↑こ 2 2022/06/14 21:24
- 発達障害・ダウン症・自閉症 軽度知的障害者(境界知能、B2)の就職活動 2 2022/12/02 05:18
- 福祉 就労継続支援事業A型B型について質問です。 質問1 A型と違いB型は毎月の給料が一万円ぐらいしか貰え 1 2022/05/20 12:11
- 会社・職場 今A型事業所で働きだしてまだ1ヶ月なんですが、就労移行支援事業所に移り、将来的に障害者雇用で貿易事務 2 2023/01/05 16:07
- その他(悩み相談・人生相談) 相談支援事業所のことで困っています。 1 2023/07/13 15:33
- 国民年金・基礎年金 私は障害基礎年金を受給出来る可能性はありますか? 主観で構いませんのでご回答頂ければ嬉しいです。 年 3 2023/03/06 20:17
- その他(悩み相談・人生相談) 施設側が私を手放したくないみたいです。 1 2023/06/27 13:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A型就労支援って利用者同士の恋...
-
就労継続支援A型事業所で働い...
-
A型事業所 辞めたい
-
就労支援A型と特例子会社の違...
-
就労支援B型作業所で働いてる ...
-
支援員と指導員の違いってなん...
-
障害者就労支援の仕事ってどん...
-
家から独立したい!
-
隣に越してきた家族が常識があ...
-
子供を施設に預けるということ...
-
娘が児童相談所に一時保護とな...
-
隣人の嫌がらせで、相手を引っ...
-
源泉徴収票について。 (就労支...
-
ほれる老人
-
生活保護受給者がNPO法人を...
-
子供をが今2歳で乳児院にいるの...
-
保育園申し込みで使う就労証明...
-
児童相談所の対応
-
バスで席を譲る人の基準は?
-
知的障害者で仕事をこなしてる人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A型就労支援って利用者同士の恋...
-
A型就労支援型の事業所で、働い...
-
支援員と指導員の違いってなん...
-
A型事業所 辞めたい
-
就労継続支援A型事業所で働い...
-
就労支援と、就労指導の違いを...
-
職場のロッカーに・・・
-
就労継続支援事業A型について
-
どうしたら支援員に就労支援b型...
-
ドラッグストアで働く人に質問...
-
私は精神障害者です。これから...
-
(障害福祉サービス)個別支援...
-
ウクライナ戦争でウクライナに...
-
板橋区内にあるグループホーム...
-
軽度知的障害持ちです28歳社会...
-
精神障害者作業所B型とA型の...
-
映画は移動支援は使えない?
-
B型作業所からA型作業所にうつ...
-
就労支援A型と特例子会社の違...
-
就労継続支援事業A型
おすすめ情報