dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の岡山は夕方に最高気温が更新されましたがなぜですか。

A 回答 (2件)

通常の一日の天気では、「日照の積算による気温上昇」の効果で午後2~3時ごろに最高気温になることが多いです。


午後まで雨が降り、午後の後半から晴れたとすれば、最高気温が夕方近くになることもあり得ます。

それに加えて、大きな大気の流れの結果として「冷たい空気」「暖かい空気」の流入によっても気温が変化し、特に「前線の通過」などがあるとそれを境に大きく気温が変わることがあります。

今日の岡山付近では、四国の南の前線が西から東に移動しましたが、岡山付近を通過することはなく、大きな大気の変化、暖かい空気の流入はなかったと思います。
岡山での最高気温は16~17時(19.5℃)ですが、近辺の広島では15時~16時の気温が最高(21.5℃)、大阪では14~15時の気温が最高(19.0℃)で、18時には気温が下がっています。
各地点とも昼過ぎまで小雨ですが、雨の上がる時間が
・広島:14時に曇、18時に晴れ
・岡山:16時に曇、19時に晴れ
・大阪:15時に曇、16時には再度雨
なので、雨が上がってからの天気の回復状況が関係しているのだと思います。

岡山の1時間天気
https://tenki.jp/forecast/7/36/6610/33100/1hour. …

広島の1時間天気
https://tenki.jp/forecast/7/37/6710/34100/1hour. …

大阪の1時間天気
https://tenki.jp/forecast/6/30/6200/27100/1hour. …
    • good
    • 0

気象庁のデータをみると岡山では18時頃から南よりの風が吹き始めています。

このような場合、南から暖かい風が運ばれてくると考えるのが普通です。
 岡山24日10分ごとの観測データ
https://www.data.jma.go.jp/
obd/stats/etrn/view/10min_s1.php?prec_no=66&block_no=47768&year=2022&month=4&day=24&view=
(リンクが貼れません。URLを最初から最後までコピーしてブラウザのアドレスバーにペーストしてから入力確定してください)
 気象庁のサイトから、各種データ資料タブ→気象の項目-過去の気象データの検索→と順番にたどっていく方法でもデータを見ることができます。

 時間が経っているため他の地点のデータと一括で比べられなくなっていますので何ともいえませんが、小豆島内海では、3時頃からずっと南寄りの風になっています。これからすると山陽地方では全体的に南寄りの風が吹き始めているようです。

 どうして南寄りの風になったのかははっきりしませんが、24日昼頃から夜半ころまでの天気図を見ると、四国沖の前線が急速に南下しているのが見て取れます。四国付近が弱いながらも高気圧の勢力圏に入って前線が押されたと考えられます。これが一時的に気温を高めた可能性はじゅうぶんに考えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!