

中1息子、学校以外で友達と遊びません
コロナ前はよく遊びに行ったり来たりしていましたが、コロナで自粛生活になってからの3年間は一度も友達と出掛けていません
家族との外食も、テイクアウトでいい。と言い、1人着いて来ません
ずっと家でゲームをしています
最初は学校の友達とつなげてやっていましたが、最近はゲーム内で知り合った人達とつなげて遊んでいます
学校生活は楽しいと言っていましたが、参観日などで見ているとみんなと少し距離があるようです
決まった友人はいなくとりあえず仲間の輪ににいる…そんな感じです
いちおクラブにも所属し活動中はみんなと楽しそうですが終わった途端、一人でさっさと帰宅の支度をし、一番に帰って来ます
みんながこの後の遊ぶ約束をしている中、息子はさっさと車に乗り込みます
そのままみんなに、おつかれーー!と言い、
みんなも、おー‼︎また明日なーー!という感じです
誰一人誘おうとはして来ません
でも嫌だから誘わない…とかではない感じです
男の子だから外でワイワイ遊んで欲しいです
中学生にもなれば行動範囲も広くなり、友達と買い物とかも行けたりするのに…
仕事帰りに息子と同級生の子らが楽しそうに遊んでいるのを見かけたりすると、すごく寂しくなります
なんで?私のせい?
私の育て方が良くなかったんだ…と
時々、友達いないの?などときつく当たってしまいます
息子は、学校以外では遊ぼうと思わない…と言いますが本心ではない感じもします
何かあったのか?と聞いても、何にもない…と聞かれるのを嫌がります
母親は見守る事が一番なのでしょーが、3年も友達と遊ばないとなると不安で仕方ありません
こうした経験をされた親御さんがみえたら、何かいいアドバイスを下さい
私の行動も異常だと分かっていますが、どうしても心配と不安でイライラしてしまいます
このままでは息子に酷いことを言ってしまいそうです
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どう考えてもコロナ菌にナーバスになってる、としか思えないんですよ。
仰るとおり、放置していいものか、それとも、かまってあげた方がいいのか悩む所ですが
思春期も重なってると思うんです
知人の子が、似たような状態です。
是非、そっと見守ってあげて下さいね♡
綺麗事 抜きで ぶっちゃけ
今は黙って 見守る しか無いと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
ママさんは持病もっていませんか?
ちょっと気になったので。
失礼な質問をしてしまいましたが。
息子さん家に病気を持ってきたくない一心じゃないのかなぁ~。
でも学校へ行けば声を掛ける相手がいる。
掛けてくれる相手がいる。
それでいい様な気がしますよ。
友達が大勢いたとしても結局芯から繋がっている友人関係を
保っいる人って
どのくらいいるのだろうって思いますもん。
本人が笑顔で居るなら
私は気にする事ではない様な気がします。
何かしらの考えがあって
息子さんが自ら選択した行動であるなら
尊重してあげなきゃ。
ゲームばかりして引きこもっているのであれば
ゲームへの執着を切り離してあげなきゃいけない事もあるけど
そうじゃないなら
しばらく様子見ててもいいと思うな。
ケジメあるゲームとの関りだけは教える必要あるけど。
家族で一緒に居るのにゲームに夢中は禁止とかね。
少し離れた目線で見つめていく事が必要かも。
息子さんは自分の時間を大切にしているだけなんだと思います。
たまには一緒に映画でも見に行かれてみては?
No.3
- 回答日時:
それは親の願いと気持ちだし、罪悪感まで感じているらしいんですけど、
勝手に思い込むことでもあります。
例えば、息子はただ一人にいたいとかゲームがしたいだけなのに、
いちいち親が来て、"お前なんで勉強しないの?なんで友達ない?なんでゲームばかりする?"
て言うと結構いらいらします。
だって考えてみてください。
息子が勝手に親の部屋に来て、" お母さん 、 お父さん 、なんでいつもテレビばかり見るの?
なんで毎日友達と遊ぶばかりなの?なんで僕の親はゲームしないの?なんで
うちはすごい親じゃないの?"
とか言うとあまり聞きたくありません。
しかもいろいろある中学生ですよ。もう年や時関係ないけれど、
男の子だからワイワイしてほしいて、言いましたけれど、
こんな時代だし、みんなひとりぼっちでしょうがないです。
ゲーム、 インターネット 、 アニメ 、など、 パソコンで時間を過ごすんです。
親の立場で願いじゃなく、今息子の立場を考えて、
息子は今何がしたいのか、それができるように力になってください。
どうせだいたいは人何になりたいかそいうのわかないからみんなと同じく流れに乗って会社員になりますよね。
できれば未来に使える、 プログラマーとかいいんです。金もたくさん稼げるし、パソコン好きだろうし、すごく難しいんですから、なかなかできませんけれど。
別に友達なくてもいいんです。友達はできたり別れたりする物ですから。
息子が健康で、お幸せになりますように、圧力を入れず、目的が叶いますように考えましょう。
コロナとかもストレスだし、影響もあるし。かわいそうだなて思いましょう。愛している息子じゃないですか? 悲しませるんじゃなく、幸せにして上げるんです。
たまには一緒にゲームをしみてください。面白いんです。
そうすると話を自然にすることにもなって息子の悩みとかがわかるようになります。
絶対に怒鳴っちゃいけませんよ。 状況がもっと悪くなります。
>愛している息子じゃないですか? 悲しませるんじゃなく、幸せにして上げるんです。
仰る通りです
ありがとうございます
気持ちが落ち着きました
ゲームは私も大好きなんです
前は一緒にやってましたが、今は難し過ぎてついて行けないので見ているだけです
息子が健康である事が一番ですね
No.2
- 回答日時:
ちょっと気になったのが
>男の子だから外でワイワイ遊んで欲しいです
>中学生にもなれば行動範囲も広くなり、友達と買い物とかも行けたりするのに…
この言葉からは「中学生の男の子は、こうあるべき」と、親のほうから決めてしまっているような気がします。
中学生の男の子といっても、千差万別で、必ずしもこうあるべきということはありません。
特に中学生といった、思春期の頃は、大人に反抗したくなる時期ですから、親が一方的に、理想の子供像のようなものを押し付けるのは、良く無いと思います。
今は不安と思いますが、大学生や社会人に成長すれば、案外しっかりした青年に成長すると思います。
今は、そっと見守りましょう。
No.1
- 回答日時:
未だに感染者が全国的にも多い地域に住んでます。
コロナが出てすぐに緊急事態宣言を出されてから、小中高全て、外で友達と遊ぶのは禁止になりました。
勿論学校も休校になってたので、公園で子供らが遊んでるだけで通報もめちゃくちゃされた地域です。
コロナが流行って2年、今では本当に少しずつ外で遊ぶようにはなりましたが、それでも【みんなが】ではないですね。
部活もかなりの制限があったり…
部活をしてもほぼ無言でお喋り禁止とか普通みたいです。
コロナが原因で遊ばなくなったお子さん、多分質問者様のお子さんに限ってないと思います。
うちの地域はこんな感じですかね…
ありがとうございます
うちの子だけではないのかも知れませんが、見ていてとても不安になります
私の理想や願いを押し付けてしまっている気もしますが、このまま放置で良いものなのか…
心配しかないです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供の友達を家に入れるべき? 5 2023/02/23 16:37
- 子育て 託児所扱い?? 4 2023/02/15 12:50
- 友達・仲間 うちの家族は、全員、休日に遊ぶ友達がいません 旦那(41歳)は友人とトラブルになり、それ以来、連絡を 7 2022/09/05 14:44
- 子育て 息子のお友達との遊び方 4 2023/07/18 07:40
- 子育て 中学生の友達関係と勉強について 公立中に通う1年男子の母です。 子どもの遊びと勉強のバランスについて 3 2023/03/05 10:49
- 学校 私嫌われるべき人間だったのかな? 私小学高学年の頃から宿題とか平気でしてこない子だったから皆から嫌わ 9 2022/08/20 09:01
- 子育て 息子がお友達と話せない 5 2023/07/23 02:41
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生男性、長文になります。 自分はコミュ障なのでしょうか?自分は小学生時代から、もっと言うと幼 2 2022/11/07 09:37
- 子育て 子供の同級生への挨拶 2 2023/05/31 18:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子を施設に預けるか悩んでいます
-
不登校息子支援在籍の小5年の...
-
子供のことを心配し過ぎてしま...
-
中学2年生の息子が食事を食べ...
-
中一息子が25万使い込みました。
-
小学生娘の自慰行為
-
もうすぐ6歳の娘を施設に預けよ...
-
父子家庭です。 高校生の娘がい...
-
義理の甥が苦手。皆さんはどう...
-
娘よりペットの犬を愛している...
-
20歳の娘の夜遊びが増えてて心...
-
娘に縁を切られましたが、これ...
-
娘(小学2年生)が自分の名前で...
-
小学校1年生のときに使う黄色い...
-
男子とばかり遊ぶ小学5年生女
-
もうすぐ年長になる娘。女子は...
-
小学生の登下校お迎え
-
子どもにヒップポップ教えたい...
-
嫁が1人で育児できないのは育児...
-
子供が盗んだら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長文です。 よろしくお願いしま...
-
不登校息子支援在籍の小5年の...
-
息子を施設に預けるか悩んでいます
-
中学2年生の息子が食事を食べ...
-
中一息子が25万使い込みました。
-
LINE、子供が使うのが怖いです。
-
一歳の息子が自分で耳掃除をし...
-
中1息子、学校以外で友達と遊び...
-
闘争心がない息子
-
誹謗中傷無しでお願いします。 ...
-
悩み相談です。 息子(中2)が人...
-
息子の友達が大ケガ 見舞いは...
-
小学6年の息子がいます。 夏休...
-
パパ友、ママ友
-
子供同士のトラブル、骨折
-
子供のトラブル 加害者
-
私の息子17歳高校生、彼女とま...
-
高校三年の息子を持つ母親です...
-
小学生娘の自慰行為
-
父子家庭です。 高校生の娘がい...
おすすめ情報