dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の息子17歳高校生、彼女とまでいきませんが15歳中学生と仲良くしている様子です。 
女の子はご両親が医者だそうでお小遣いが月100万円らしく、息子も色々ブランド物を買って貰ってるようです。
(お互いまだ知り合って2週間程のようです。) 

こんな暮らしを息子にさせていて良いのでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

> こんな暮らしを息子にさせていて良いのでしょうか。



駄目でしょう。
金銭感覚が狂います。

その女の子と結婚してヒモ確定なら良いかもしれないが。
金銭感覚が狂ったまま、その子と別れてしまったら、男性の場合は賭け事や投機なんかにハマッたりして人生が狂います。

ブランド物を買って貰うのは断固として、やめさせるべきです。
その相手の女の子に庶民の暮らしを経験させるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相手の女の子は会った事が無いので何も言えませんが…彼女という財布があるので息子は買い物に対して自信がつき、夫の言う事も聴きません。もうヒモ状態です。

プレゼントで気を惹く女性もいますが、この女の子も友達に相手にされないのかな…とも考えてしまいます。

お礼日時:2021/06/16 00:00

>息子からスマホを奪う事は不可能では無いと思いますが、やはり「親が支払いしてやってるんだから渡せ」という言葉になりますよね。


何も高圧的な言い方をしなくても、中学生や高校生に相応しくないことをしているので、相手の親御さんと話し合いたいと言えばいいだけでは?

>女の子も彼女では無く、友達だと言っています。
友達からそんな高価な物をもらう方が不自然では?彼女というなら、まだ理解はできると思いますが。

>顔も知らない15歳の女の子に「うちの息子に物を買い与えないで!本当にお小遣い月100万円も貰っているの?」とは失礼過ぎて言えません。
わざわざ選んでそんな失礼な言い方をしなくてもいいでしょう。
既に書いている通り、その女の子の小遣いについては言及する必要はないと思います。
未成年にそぐわない高価な物をプレゼントしないで欲しいと、その女の子と親御さんに言うだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
息子も多感な時期なので相談しつつ、よい対策を考えようと思います。

お礼日時:2021/06/16 22:49

>スマホを取り上げる事も考えましたが、学校からの部活連絡網が息子のスマホに届いたりしていまして、なかなか取り上げるのは難しいです。


彼女さんの連絡先を控えて連絡を取ったら、すぐに返せばいいと思いますが。
取り上げる結果になって困っても、それは息子さんの自己責任。
部活の連絡よりも、未成年の息子さんが親御さんの許可なく、多額のものを受け取っている事実の方が遥かに問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もアドバイスありがとうございます。
息子からスマホを奪う事は不可能では無いと思いますが、やはり「親が支払いしてやってるんだから渡せ」という言葉になりますよね。
女の子も彼女では無く、友達だと言っています。顔も知らない15歳の女の子に「うちの息子に物を買い与えないで!本当にお小遣い月100万円も貰っているの?」とは失礼過ぎて言えません。
部活もスポーツ科に通っており、連絡を見逃すと留年する可能性もあります。
色々と考えをくださって本当にありがとうございます。

お礼日時:2021/06/16 21:53

1日の子供に小遣い10万円わたしている家庭もあるので小遣い100万くらいなら嘘てはないと思いますよ。



甘えていいと思いますが、それくらいの小遣いになるとそこそこ名のしれた家庭のかただと思うので調べればすぐにわかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
余裕があればお小遣い10万円はありそうな話ですね。お金持ちなら100万円も可能性がありそう。
でも私はSNSのアカウントしか知らないので調べようが無いんですよね…

お礼日時:2021/06/16 20:09

>全く教えてくれません…


お金のでどころか、彼女との出会い方に、やましいことがあるんですかね。

>「家からお金を盗っているんじゃないか」ともモヤモヤ
これ、息子さん本人にも言えることだと思います。
家の通帳やクレジットカードなど持ち出していませんか?
また、同級生や後輩を脅して巻き上げている可能性もあります。
それも含めて向き合うべき問題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
彼女との出会いはSNS系らしいです。なので息子の友達等、共通の知り合いもいません。

息子も以前は家のお金を盗んでいましたが自宅に家庭用金庫を購入したのでそれからは盗んでいません。(盗めない状況です)

探偵って高額なんですかね…

お礼日時:2021/06/16 13:09

>何度もありがとうございます。

息子は女の子に、頑なに会わせてくれないんです。ボロが出るからでしょうか…
抜き打ちで「スマホを出せ」でいいのでは?
拒否するなら解約・データ抹消でもいいと思います。
お小遣いが100万なのはそのご家庭の教育方針なので口出しすることではないですが、高校生にブランド物を買ってあげるというのは異常です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スマホを取り上げる事も考えましたが、学校からの部活連絡網が息子のスマホに届いたりしていまして、なかなか取り上げるのは難しいです。
(息子はスポーツ科なので特に)

お礼日時:2021/06/16 12:55

>ありがとうございます。

親御さんの連絡先が分からなくて…
息子さんに理由を言って、彼女さんと会って聞き出して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
息子は女の子に、頑なに会わせてくれないんです。ボロが出るからでしょうか…

お礼日時:2021/06/16 12:30

「お小遣い月100万」が本当ならいいんですが…


医者とは言っても大病院の経営者側でもない限り、
子供のお小遣いに月100万も出せませんよ。
医師の平均年収は1,200万円ほどですから。


相手の子の名前を聞いてみてはどうですか?
彼女の主張が真実であれば、
苗字で病院経営者を検索すれば直ぐ身元が分かると思います。
それで出てこないのなら、
偽名か、月100万が嘘なんだと思います。

身元が分かった場合は、親御さんに連絡をしましょう。
そのやりとりでどういう人たちなのか分かると思います。
これからどうするか、はそこで話し合いましょう。

身元不明の場合、
息子さんに「月100万は嘘だと思う」と話してみてください。
医師というだけで「すごいお金持ち!」という印象ですが、
実際は子供の小遣いにそんなに出せるほど稼げる人ばかりではないです。
その辺の情報も含めて、
「彼女は嘘をついているのではないか」
ということを親子で考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
女の子はクレジットカードを持っていて、何でも買いたい放題のようです。「家からお金を盗っているんじゃないか」ともモヤモヤします。

息子に名前を教えるように言いましたが、付き合ってないからと全く教えてくれません…

お礼日時:2021/06/16 12:22

相手がいいなら大丈夫です。


お付き合いするならそれくらいの金銭感覚なれておかないとだめだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お相手の、中学生のお小遣いが100万円。
私の息子のお小遣いは3万円…釣り合うとは思いませんがこのまま甘えていて良いのですかね。

お礼日時:2021/06/16 12:15

相手の親御さんに苦情を入れるべきだと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親御さんの連絡先が分からなくて…

お礼日時:2021/06/16 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!