dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の下校中でのトラブルについて質問させて下さい。
小学校一年生の息子と、A君B君の三人で下校中、A君が転倒して肘を骨折してしまった様です。
息子は15時すぎに帰宅したのですが18時頃担任の先生から電話を頂き話を聞いた所、A君がB君に押されて転倒し骨折してしまったとの事で、息子も一緒に下校してたのですが前を歩いておりその現場は見ていないらしいが、前後のA君B君のやり取り等話を聞きたいので家に伺ってもいいかとの事でした。
押したとされるB君の親御さんは17時頃病院に向かいお話をされて今も病院にいらっしゃるとの事でしたので、子供達が揃ってる方が先生も話がしやすいかと思ったのと、一緒に下校してたお友達が怪我をされたという事で心配だったので病院も近かった為私と息子もすぐ病院に向かいました。
やっぱりその瞬間は息子は前を歩いていて見ておらず大して役に立てなかったのですが、転倒するまえにA君B君とふざけて戦いごっこの様な事をしていたのは見ていたらしく、よくよく話を聞くとB君が背後からふざけてランドセルにパンチをして転倒してしまったみたいで、背後からだったので押されたと思ってしまった様です。
利き手肘の骨折で、手術が必要らしく後遺症が残ってしまうかもしれないらしいです。
B君の親御さんはずっと泣いて謝罪しており、私もA君の親御さんに挨拶と何か出来る事があれば何でも言って下さいとはお伝えしたのですが、、
男の子なので怪我は付きものと思っていましたが大事故になってしまい、もしかしたらふざけあっていたのが息子だったかもしれないし、悪意があった訳では無いにしろ怪我をさせてしまったのが息子だった可能性もあった訳で私も気が気でないのですが、手術後の御見舞に伺いたいと思っているのですが、その場合菓子折りは持って行くつもりなのですがお見舞金は失礼に当たるのかと思い質問させて頂きました。
また、3歳くらいの小さな弟さんもいらっしゃったのと一年生で低学年なので菓子折りではなく、ジュースや子供が好みそうなお菓子、果物やゼリーをいろいろ買って持って行くのは失礼にあたりますか?
やはり子供さんの好みは考えずきちんとした菓子折りの方がいいでしょうか?
文章が下手で申し訳無いのですがアドバイス頂けたらと思います。

A 回答 (2件)

大変なけがになってしまい、実際にふざけていたのが息子さんではないにせよご心配でしょうね。


子供さんの目線に合わせたものを持っていかれるのは、相手の親御さんのタイプにもよりますが、菓子折りに値するくらいの適切な金額や量であれば、悪くないと思います。ただ、自宅にあるものを適当に持ってきた、という印象になってはよくないと思いますから、袋もスーパーの袋などではなく少し改まったものにするなどなさってはいかがかと思いますよ。
    • good
    • 0

あなたの息子さんは加害者ではないので、あまりかしこまらなくても良いと思います。



うちは、娘が低学年のときに同級生の男の子から遊具で押されて頭にこぶを作ってきたことがありました。
子供同士のことだし、そういうこともあるから気にしないでほしいと相手の親御さんには先生から伝えていただいたのですが、気を遣ってケーキを持って謝りに来られました。
誠意を感じましたし、ケーキは子供たちも喜んでました。
スナック菓子だとちょっと失礼かもしれませんが、ケーキや果物などは良いのではないでしょうか(^^♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!