
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まわりは個性的であることを
魅力的というかもしれないが
その人は孤独である
個性的な感性や感覚を持っているので
まわりには同じ人がいない
同調できる人がいない
ゆえに
孤独でもある
この孤独に耐えられるかどうかですね
変わり者と言われることに耐えられなくなり
個性から離れて
まわりと同じ道を選ぶ人もいる
個性を大事にするというのは
孤独を大事にすることでもある
No.7
- 回答日時:
「出る杭は打たれる」的な傾向は
特に教育現場などに根強いと思う
飛び級みたなのも無く
枠をはみだす天才異才は行く場所がない
でも日本では隠れた才能を見出す人が
それなりにいると思うんだよね
「ドングりの背比べ」に中でどうしたって「異才」は光る
そしてそんな異才を評価してくれる人が日本には必ずいる
それがノーベル賞受賞者数に表れていると思う
日本 24人
台湾 8人
中国 1人
韓国 0人

No.4
- 回答日時:
「個性的」というのは、単なる我がまま、自己中なだけです。
アメリカが良い例です。
最近では、日本でもバカ親が「個性的に育てている。」と言うことが増えましたが、これって我儘で社会に適応できないバカ息子を育てているだけです。しかし、こういうバカ息子をトラウマにするのは、簡単です。
「コラ~ッ、自転車で右側走るんじゃない!危ないだろ!!!」とか、「コラ~ッ、スマホ見ながら歩くんじゃない、危ないだろ!!!」と怒鳴りつければ良いのですが、悲しいかな、良い年こいたバカ親たちも同じことしていて、彼らには怒鳴る訳もいかないので、車で左に目いっぱい寄せてスピード上げたり、スマホ見てるバカとすれ違いざまに目の前で手をさっと上げたり、してあげます。
No.3
- 回答日時:
そうですね。
特にギフテッドのように突出した才能を持つ人などにとっては日本は環境が整備されておらず、風土もからも異端扱いされ、生きづらいと思います。
都合のいい時だけ褒めたたえられはするかもしれませんが、共感者はあまりいないですからね。
No.1
- 回答日時:
日和見な日本人と言うのはあると思います。
長い封建制度で、ボスに逆らわない茶坊主ばかりの
日本です。ダメだと思います。
民主主義も、アメリカにもらって得たもので欧米の
ような庶民が血を流す革命はないままです。
なので、若者の半数も投票にさえ行かず、参政権の
放棄です。
事故っても原発再起動予定で、今も汚染水垂れ流しです。
「止めようがない…」福島第一原発の放射能汚染水漏れ
http://kobajun.chips.jp/?p=13364
---------------------------
日本は地球上で最も地震が多発する場所のひとつです。
そんな場所に原子力発電所を建設することは、もはや愚かさを
通り越している、そう言わなければなりません。
---------------------------
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/27 18:26
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/30 18:44
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
- 俳優・女優 海外(主にアメリカ)でのアフリカ系女性の性的魅力の感性について 以前観たアメリカ制作の映画で、性的に 1 2022/09/05 01:29
- 教育・文化 現在の世界や日本の教育制度は世の為人の為に善行を行う真っ当な人類国民を育てる真っ当な教育 3 2022/08/30 12:48
- 教育・文化 日本の教育制度は資本主義の元腐りきった国家権力や腐った大企業などに都合の良い国畜社畜イエ 5 2023/01/18 09:37
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 会社・職場 会社が廃業になり無くなるので、今、同じ職場で一緒に働いている人と別れてしまいます。 7 2023/05/05 17:04
- 倫理・人権 日本国民が余りにも愚民化・劣化・腐敗・堕落しまくりもはやにっちもさっちもいかないので一度 1 2022/05/10 20:03
- その他(学校・勉強) こども(小学生)の日本語能力について 5 2023/04/17 10:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
医者や官僚の奥さんは美人が多...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
ビジネス保守って何ですか?
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
-
「この場に及んで」といういい...
-
歴史上最も長く続いた国、帝国...
-
この違和感は何ですか? 「~...
-
宥和と融和の違いをわかりやす...
-
無関心は、嫌いよりもっと酷い...
-
昔の不良漫画にあるパーティー...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
相手をハラスメントで訴えるには
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報