dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

首相官邸が、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談して、ゼレンスキー大統領に対し、食料品や医薬品などの物資供与を始めとする日本の支援についてわざわざ伝えたのは何故ですか?
伝えた後、ゼレンスキー大統領から深い感謝の意が表明されたらしいです。
そして、感謝の言葉が出たから、ウクライナを後押しする外交を展開していくと言っています。

質問者からの補足コメント

  • だから、向こうからは、挑発されてるんですよ。
    日本を振り落としたくて仕方がない国に、脅すような形で、サンキュー言わせて、何がなんでも、支援に食らいつこうとするのは、何故なんですか?

      補足日時:2022/04/27 00:46
  • 無理に感謝の言葉引き出さなくてよいし、ウクライナに対して食らいついてでも支援しなければ、アメリカに守って貰えないからですか?

      補足日時:2022/04/27 00:57
  • そういうアメリカがいないと何も出来ない弱虫みたいな姿勢が、ウクライナからおちょくられているのが、分からないんでしょうか。

      補足日時:2022/04/27 00:59

A 回答 (1件)

岸田はバイデンの太鼓持ちを演じているだけです。

それが自分の役割だと信じているだけで、ウクライナに対して考えがある訳ではない。それで野党からも有権者からも支持されるのだから内心ほくそ笑んでいると思います。利害関係が複雑な内政よりも善悪二元論の外交の方がよほど簡単なんですね、政治は。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!