
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
そういう船が沈没することはないでしょう。
つーか、質問者様のいうような構造の船が沈まないというのは実績のある技術としてすでに確立されています。
船体の外壁と内壁の間に発泡材が入っていて、それが浮力を稼ぐから転覆したり浸水したりしても沈没しない構造になっている船の実例は「不沈構造」でネット検索すると、たぶん見つかるかと思います。
No.8
- 回答日時:
流石天才!
皆さんにツッコミを受けている。(笑)
発泡スチロールの断熱性から熱を逃がせず、エンジンルームは相当温度が高くなるでしょうね。
その行く末はどうなる事やら。
No.6
- 回答日時:
原油タンカーは二重船底で座礁しても簡単に積み荷の油が流出しないようにしています。
船底を二重にして隔壁で区切れば沈没しにくいでしょう。かなり安全な船はできます。船価が高くなるのを料金上乗せすればいいし、救命ボートを積んでもいい。
No.4
- 回答日時:
重心が上の方になってしまい操船が難しくなる。
韓国で起きた「セウォル号沈没事故」の原因も重心が高かったためでは?https://newsee-media.com/sinking-of-mv-sewol#i-6
また、重心の位置とは別にして、発泡スチロールでは風や波の影響を受けやすいと考える。
という事は・・・下手をしたら転覆して乗客は逃げる間もなく溺れ死ぬ??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発泡スチロールにキッチンハイター
-
マジックテープを確実に貼り付...
-
発泡スチロールをツルツルにす...
-
クール宅配便、どうすりゃいい...
-
発泡スチロールの用途
-
発泡スチロールゴミの分別
-
発泡スチロール用ビスとかって...
-
発泡スチロール
-
発泡スチロールの凹みを直したい。
-
北九州市のごみ分別について教...
-
クラーバックと発泡スチロール...
-
発泡スチロールをキレイに丸く...
-
ハッポウスチロールが溶ける液体
-
サツマイモの保存方法・・・紙...
-
発泡スチロールの加工にて
-
スタイロフォームと発泡スチロ...
-
結露する壁につける発泡スチロ...
-
横Gの向きの基準
-
必要な蒸気量の計算方法は?
-
飛行機の離陸後の旋回について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発泡スチロールにキッチンハイター
-
発泡スチロールをツルツルにす...
-
発泡スチロールをキレイに丸く...
-
ハッポウスチロールが溶ける液体
-
クール宅配便、どうすりゃいい...
-
発泡スチロール用ビスとかって...
-
スタイロフォームと発泡スチロ...
-
発泡スチロールの加工にて
-
発泡スチロールの凹みを直したい。
-
部屋に反響板をつけたいです。...
-
マジックテープを確実に貼り付...
-
発泡スチロール
-
発泡スチロール板に下絵を転写...
-
つきません…
-
結露する壁につける発泡スチロ...
-
発泡スチロールゴミの分別
-
テレビで眼にするクルマの『大...
-
発泡スチロール 洗濯機の下に ...
-
発泡スチロールを溶かす溶剤を...
-
北九州市のごみ分別について教...
おすすめ情報