dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
家で飼ってるハムスター(スノーホワイト)が最近、よく鳴くようになりました。
ハムスターが寝てるときに様子をみると、どうもお腹あたりから「キュッキュッ」などの変な音がしてるみたいなんです!!

ハムスターはというと、食欲も旺盛で、とくに変わったことはないのですが・・・
1匹で飼ってるので妊娠ってことはないとおもいます。というより、オスかメスかも分からない状況です。。。

A 回答 (4件)

はじめまして。


1日中鳴いているのでしたら呼吸器官系の疾患が疑われます。
現在食欲等に異変は無くても、ハムスターは急に具合が悪くなっていく事が多いです。
それは自然界では食べられてしまう立場の弱い生き物ですので、弱っている事を隠すからです。
どの様な異変でも、即病院に行かれる事をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>呼吸器官系の疾患が疑われます。
最近分かったことなのですが呼吸をするたびにないてるようなんです。。。
食欲はいいから大丈夫だとおもってましたが…動物と人ではちがうんですね。
参考になりました!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/03/28 09:50

度々失礼します。

貰い受けてから半年過ぎたのでは妊娠・出産の可能性はなさそうですね・・。他に思い浮かばないので心配でしたら獣医師に相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます!!
そうですね・・もしこれからも様子がおかしいなら病院に連れて行きたいとおもいます。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2005/03/28 09:47

今は1匹飼いでもメスの場合、引き取った時点で妊娠していた可能性も考えられます。

寝ている時は巣箱の中ですか?キュキュと子ハム達の鳴き声のようでしたら、あまり巣箱をのぞかないようにして下さい。神経質になり、母ハムが子ハムを食べてしまう場合があります。しばらくそっとして、世話も必要最低限にして下さいね。子ハム達が大きくなると自分から巣箱から出てくるようになります。昔飼っていたハムスターが変な鳴き声を出すようになり、診察して頂いたら、鼻の部分に怪我をしており(どこかに鼻をぶつけた様子で原因は不明)怪我が原因で呼吸の時に変な音を出していたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど・・・そうですね!!でも貰い受けてもう半年以上たつんですけど、どうなのでしょう?
親切にありがとうございました!!

お礼日時:2005/03/26 16:22

寝言ってことはないでしょうか?


ハムスターは普段、驚いたときなど以外は滅多に鳴かないと思うのですが・・・
因みに、ハムスターは偶に寝言を言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
寝てるときだけでなく1日中ないてるんですよ・・・
どこか悪いんでしょうか…
ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/26 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!