![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_10.png?08b1c8b)
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
粗利率が高いほど儲けが低いて事ですか?
↑ ↑
それは、逆で粗利率(利益)高いほど儲けが多いです。
(粗利 ÷ 売上) × 100 = 粗利率
例えば・・お好み焼き屋 粗利率70%とは
豚玉500円(350円粗利・150円原価)
ですので粗利率(利益)高いほど薄利多売となる場合が多く
低単価店は、モノをたくさん売る必要があり
高単価店はリピート客が大事ですので高額なモノを満足させる必要があります。
ですので、あたり前ですが・・粗利率が低い業種でも
粗利率が高い業種でもとにかく売れれば儲かりますので
回転率を考えないといけません。
※ 結局は粗利率よりは、売るセンスとイメージ戦略がお客さんより
優れていなければ飲食店は儲かりません。
No.6
- 回答日時:
調理するのか、どの程度の手間を掛けるのか、店舗の維持費etc、そういったもろもろの経費を考慮する必要がありますが、そうやって経費を上乗せするやり方をコストビルド方式と言います。
しかし、本当に売れるのは客がいくらなら出すか?という点です。
商品の価値が300円であれば、300円以上の価格を付ければ売れません。原価割れですから、その商品をそのまま扱う事自体が間違いです。
コストが150円掛かるにも関わらず、価値としては450円でしかない場合、何とかしてコストを50円圧縮しなければ、やはり赤字です。扱えない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MFGって何の略ですか?
-
標準原価と予定原価の違い
-
粗利の求め方、売上が0で原価が...
-
寿司ネタ、鯛の原価の出し方を...
-
原価計算にしようする工賃の計...
-
エクセルで原価計算(製菓洋菓子)
-
間接経費について
-
コストアカウンティング、Rollu...
-
PJ番号
-
1食分にかかる食材の原価算出...
-
私はメーカーに勤める者です...
-
シャリの使用量の計算式を教え...
-
大判焼の原価はいくらくらいで...
-
焼肉一人前は何グラム?
-
納入原価率?
-
yogiboというソファ? あれって...
-
原価350円の品を出すとしたらい...
-
センターフィとリベート率を抜...
-
事業概況説明書の労務費
-
魚の原価計算教えてください キ...
おすすめ情報
食べ物