dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大国でいえば、ロシア。

そのほか独裁国家も含め、政治家、金持ち、警察とか、権力がある奴が不正をするのは
実は世界の常識だったりしますか?

南米って救いがないような治安の悪さですよね。
これって、民衆だけでなく、権力を持つものも癒着してたりするから一向に改善されない感じです。

権力を持つものが不正(悪さ)をするってのは世界の常識なんでしょうか?

A 回答 (5件)

結果そうなってしまっているのでそう見えるだけです。

民主主義であるはずの日本も一党独裁が余りにも長く続き、実際は、派閥ご都合金主主義に成り下がり、大多数の国民が望む政策は実現しません。王政で独裁のブータンですが、王様が国民の意見を聞いてそれを生かして政策をすすめているので、あの世界一の幸福度の国なのです。つまり、体制に関わらず、権力を持った為政者の考え、振る舞い次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
権力がずっと続くと腐敗します。
これは日本だけじゃなく世界の歴史が証明してます。
ブータンは偉いです。

お礼日時:2022/05/03 16:30

ハイ、世界の常識です。



人間てのは、そうしたどうしようも無い
動物なのです。

だから独裁は良く無いのです。

同じ人間が、長く政権の座に居座るのは
ダメなのです。

そのため、権力者には任期が定められて
いるし、
三権分立なんて権力分散原理システムが
敷かれているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自民党がほぼ独裁な日本は駄目だし、政治家の世襲も良くないと思います。

  政治家の家と仲良くしてればおこぼれが貰えますもんね。

お礼日時:2022/05/03 16:33

>実は世界の常識だったりしますか?



追求の度合い、倫理観、それに群がる人達で変わるでしょう。

韓国なんかは大統領を辞した後は、必ず刑務所に入るものの、権力者はそれを行使してナンボ、一族郎党に美味しい思いをさせてナンボという価値感ですから、やってしまいます。

南米も大統領職はとんでもない権限ですから、韓国に似ているかもしれません。フィリピンも似てますね。

絶対的権威がある国では、それに迎合している範囲では実に美味しいでしょう。タイ(王室)とか中国、ベトナム、ラオス(共産党)とか、イラン(宗教指導者)とかですね。

それ以外の国では、普通は適当に選挙で2つしかない方向性を行ったり来たりです。

>権力を持つものが不正(悪さ)をするってのは世界の常識なんでしょうか?

上手くやれる下地があれば、下地がなかろうとそれが当然の国では常識ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
そしてこういう権力があると不正する世は変わらないかもしれませんね。

お礼日時:2022/05/03 16:31

はい、そうです。



もっとも汚職が少ない国の1つであるフィンランドすら、汚職はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですね。

お礼日時:2022/05/03 16:30

役得って言葉で片づけますね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
権力があるだけで人は寄って来るものと思いますが下心だらけですよね。

お礼日時:2022/05/03 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!