dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学3年生の男子です。
僕は中学2年生の時に仲良かった女子が2人いました。仮に実名のイニシャルから取り
MさんとHさんとしよう。
MさんとHさんと自分。で3人は中2の時同じクラスで、よく3人で話していました。本当に楽しかったですが…MさんとHさんは『違うグループ』です
席が近かったから仲良かっただけです。

HさんとHさんと同じグループの子と仲良くて
結構仲良くHさんには『気が利くね!』とか言われてて気に入られているのですが…

Mさんと同じグループの子とは
過去に一人と問題になり、問題になった人は
だいぶ、学年でも有名な嫌われ者なので
Mさんの周りとはギクシャクしてる感じです…
Mさん事態はどう思ってるのかは知りません。

何が言いたいのかと言うと、僕はMさんとHさんがまた仲良く話して欲しいのです!。
そしてまた3人で楽しく話したいのです!
でももう、無関係に近い存在となってるのです。

『僕のように誰々と誰々が仲良くなって欲しいな』
と思うことっておかしいですか??

質問者からの補足コメント

  • ちなみに現在。
    僕は3年に上がってから、小学生の時以来話してなかった友達と同じクラスになり、その繋がりとかとも絡んで友達も出来たので、女子とも話したくて
    また新しくクラスの女子グループから最初は2人を選んで、親密な関係を築きたい。と思ってるので
    勉強でも運動でも、すごい良い結果を出して
    注目の存在になるために必死です。
    実際、僕は文化部なのに50m走で、約150人中の6位を叩き出してしまったので…
    勉強もそれぐらいの結果を出すため
    死ぬほど勉強をやってます。

      補足日時:2022/05/04 19:50

A 回答 (2件)

有名になる為には生徒会会長に立候補しないとね。

有名には慣れないよ。

150人中6位?なぜ1位を目指さない?1位の方が有名になるでしょう。

6位じゃ何にもならないよ。前に5人もいるんじゃね。

捕らぬ狸の皮算用ってね。
    • good
    • 0

お年頃の女の子だからね…ある程度年月要るかもよ。

しばらくはそれぞれと上手くやる方が良いかもね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!