dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生の頃から使っていた原付きをもう使っておらず、
父親が使うことになりました。

名義変更をしたいのですが
窓口は市役所へ行って必要な物を
持って手続きすることまでは
調べたのですが
手続きは旧所有者だけで行ってもいいもの
なんでしょうか?

父親と一緒に行けば早いかもしれないのですが
仕事休みが合わず。
(もちろんその場合に新所有者が
必要なものがあれば揃えて持っていきます)
旧所有者だけで手続きする場合が
調べても出てこずでわからないです。

A 回答 (7件)

>ちなみに委任状の入手は



https://xn--eckwa1h235nkhf2mx7q3b.net/page002.html
ダウンロードして印刷。
印刷手段が無ければ、内容が充足していれば手作りでもOK。
手作り:画面を見て、同じ書式で書けばOK。

自賠責の名義はスレ主さんのままで全く問題ないです。
事故をした時に、自賠責の名義になっているスレ主さんへの
確認の電話(盗難では無い事の確認)があるかもしれない。
その程度で、保険は間違いなく出ます。
まぁ、名義変更も電話+FAXで済むので、FAXの手段があれば
手間はかからないです。
FAXは、新登録証のコピーを送るため、郵送でも可能。

お父様が自動車(4輪の)の任意保険に入っているなら、
ファミリー特約を付けると、安価に加入できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます
現場にわざわざ行く必要もないんですね!
なるほどです
委任状もありがとうございます!
さっそくアクセスしてコピーしてみます

お礼日時:2022/05/10 19:24

No.3です。


標識交付証明書を紛失してしまったときは、原付のナンバープレートが交付された市区町村の窓口で再発行の手続きが可能です。市区町村によって窓口の名称は異なりますが、税務課、納税課、収納課、市民税課など、軽自動車税を扱っている部署が再発行の窓口です。

一応読んでみてください
https://www.ins-saison.co.jp/otona/oshiete/car/b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます!
再発行手続きが必要なんですね…。
よく読んで下調べしておきます

お礼日時:2022/05/07 17:58

> 事故したときとか、万が一のとき大丈夫なんでしょうか…。


任意保険はお父様の名前で入る。
それでOKです、問題はありません。
 
手間暇掛ける必要はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父親名義の任意保険でも問題ないんですね!
ただ名義の違う原付きなのに任意保険が適用されるのか、
自賠責は名義違いの原付きでも
下りるのかが心配だったので…。

お礼日時:2022/05/07 17:18

https://bikeman.jp/blog/bikeparts/motobike92/

スレ主さんだけで行く場合は、父親の委任状を
持って行ってください。

父親だけで行く場合は委任状は不要です。
スレ主さんが書かれた譲渡証明書があるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

委任状ですね!
ちなみに委任状の入手は
市役所でしょうか?
それとも別のところでまた
入手することになるのでしょうか?
無知ですみません。
調べてみます。

お礼日時:2022/05/07 17:14

質問者さんは、父親と同じ市町村、若しくは同じ家屋に住んでいるなら、役所にいって名義変更をすれば、ナンバープレートもそのままで使えます。


標識交付証明書をもっていけば、住所氏名より税金関係を確認して、付け替え処理をして書類に上書きないしは再交付してくれます。

別の市町村に住んでいる場合はお父さんの住んでいる市町村の役所に、一旦ナンバープレートを返納して廃車証を交付してもらう必要があります。

自賠責は車体につく保険ですから、名義変更は特に不要です。
半年後更新時に父名義で加入すればよいです。

なお、役所も保険も家族間の名義変更なら同伴しないでも大丈夫ですよ。

運転免許証(住民票と同じ住所のもの)があれば、その場で調べてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父親とは市町村同じです。
ナンバープレートはそのままで使えるんですね!
標識交付証明書…。それは市役所に行けば
手に入るんでしょうか?
書類の入手方法すら無知ですみません
自賠責は名義変更いらないんですね!
よかったです。
ちなみに現在実家には住んでいないので
住民票が自分一人になってます。
実家の免許証や住民票を持っていけばいいのでしょうか…。

お礼日時:2022/05/07 17:12

親子でしょ。


名変などしなくても、問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故したときとか
万が一のとき大丈夫なんでしょうか…。

お礼日時:2022/05/07 17:08

心配なら親の委任状を持って行けば大丈夫ではないでしょうか?。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
委任状ですね
市役所に行けば委任状手に入りますかね

お礼日時:2022/05/07 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!