No.1ベストアンサー
- 回答日時:
高校化学のレベルを逸脱することになりますが、・・・
原子の(最外殻)電子は特定のポテンシャルエネルギーを持っています。
異様に思うかもしれませんが、イオン化傾向が高い元素ほど高いエネルギーを持っているので不安定なのです。
ダニエル電池を例に説明すると、高いエネルギーを持つ金属亜鉛の電子は、より安定な銅の電子殻に収まろうとします。
※金属銅には空いている電子殻が無いので、受け取れるのは銅イオンです。
この時のエネルギーの差が起電力となって表れるのです。
これをより理論的に説明するのが、電気化学ポテンシャルという概念と、ネルンストの式ということになります。
https://kenkou888.com/denkikagaku/%E5%8C%96%E5%A …
これをもう少し省略して説明したものが、標準電極電位です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高校化学です。 電池の分野で、なぜイオン化傾向が大きい方が電位が低くなるんですか? 電位とは何か、電 2 2022/08/26 20:44
- 化学 【化学】鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の液体を混在だせると危険な理由を教えてください。 鉛 1 2023/03/22 22:30
- 物理学 高校物理、コンデンサーについて 写真のように起電力Vの電池で電気容量Cのコンデンサーを充電した後、電 1 2022/11/05 17:12
- 化学 ボルタ電池について質問です。 参考書にボルタ電池が分極を起こす理由として、 「Cu極上で発生したH2 5 2023/01/22 19:26
- 物理学 電磁気学の質問です。 逆起電力に電流Iをかけると、磁場のエネルギーの時間変化になる理由を教えてくださ 3 2022/04/20 22:03
- 化学 【化学】固体酸化物形燃料電池と全固体電池の違いを教えてください。 自動車メーカーが 1 2023/02/12 19:13
- 物理学 よくある、高校物理の問題で「起電力Vの電池に繋がれたコンデンサーに金属板をゆっくり挿入するときの手の 4 2023/07/04 21:47
- 物理学 以前にも似たような質問をさせていただいたのですがもう一度質問させていただきます。 写真の青線部につい 7 2023/07/24 16:14
- 教育学 高校化学 0 2023/02/15 07:32
- 工学 電気電子回路の学習に必要な前提知識 4 2023/07/15 09:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナットウキナーゼのサプリメン...
-
【洗濯化学】過炭酸ナトリウム...
-
エチレンイオンは、DNAの塩基の...
-
【化学】なぜレモンの切り口の...
-
溶解度積に関する計算問題を教...
-
【化学・加水分解】加水分解し...
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
高校化学 電離平衡
-
【化学・Biore瞬浮オイル】花王...
-
先日、危険物の試験を受けてき...
-
エタンの生成熱を求める反応式...
-
炭酸水素ナトリウムを加熱する...
-
【化学】センダンの実にはセナ...
-
電池の反応式から流れる電子量...
-
ツィクロンB(チクロンb)につ...
-
CAS Noについて教えてください。
-
P-トルイジンと水と塩酸を撹拌...
-
酸化還元と酸と塩基について
-
【化学・今の洋服の黒服がすぐ...
-
【農業・IB肥料】家庭菜園等で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学】激安スーパーの激安ハ...
-
【化学・乾麺】ラーメンの乾麺...
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
オキシトシンのオキシと、オキ...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
【化学・鉄工具】強酸性のサン...
-
【アルドース⋯リボース、グルコ...
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
【化学】誰が言っていることが...
-
【香道】香木の蘭奢待(らんじ...
-
酸化鉄
-
高校化学の酸化剤と還元剤
-
薬フェーズ3とかあるじゃないで...
-
【電気化学】高圧絶縁手袋に入...
-
【ヤクルト乳業】ヤクルト1000...
-
チモールクリスタルについて、...
-
水素イオン指数
-
イソプロピルアルコール95%を70...
-
高校化学の酸と塩基
-
高校化学の酸化還元
おすすめ情報