dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

働いたことないんですけど、正社員とバイトだったらしんどさ違いますか?引きこもりがいきなり正社員として働くのは厳しいですか?

質問者からの補足コメント

  • 人と接することから逃げ続けてきたので簡単な人間関係すら厳しそうです。挨拶とか敬語とかもうまくできないし、根気のあるタイプではありません。

      補足日時:2022/05/06 18:04

A 回答 (5件)

そうゆう人が選ぶ職種はあるので


人となるべく接しないような仕事を選ぶといいですよ
配達とかがいいかも目的だけこなすような仕事が向いてると思います
    • good
    • 1

求められるものがずいぶん違うと思います。



引きこもりで人と接する機会があまりなく、働いた経験もないのであれば、アルバイトや日雇いなどからスタートして、最低限の挨拶やら礼儀を意識して身に着ける方が良いかなと思います。

あとは、遅刻しない、むやみに休まない というのも大事(というか基本)ですが、無理はしすぎないようにしてください。
    • good
    • 1

まず採用の時のハードルは正社員とバイトでは高さが違います。

正社員だと、これまで無職の期間のあった理由を割と細かく聞かれるでしょう。働くにしてもバイトだと営業数値のことは余り細かく言われませんが、正社員だと数値が良くないと割合厳しく言われます。

これまで引きこもりだったなら、とりあえずバイト・パートで慣らし運転した方が良いでしょう。バイト・パートから正社員への道のある企業はたくさんありますから。
    • good
    • 2

仕事場での拘束時間が長いほど辛いと思います


なのでまずはその時間になれるように短時間のバイトから始めるほうがいいです
正社員は初めは辛いですが仕事を覚える労力がありバイトはただ時間まで動くみたいな作業ですので正社員のほうが長続きはします
    • good
    • 1

そうですね。


いきなり正社員はさけたほうがいいでしょうね。
まずはアルバイトで働くことに対して知り、慣れないと。
正社員はまだまだ先に考えるべきでしょうね。
まずは、アルバイトで働き、それで十分なれらたら考えるといいと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!