dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

店長と言い合ってバイトをやめました。2週間前に居酒屋でバイトを始めたのですが、昨日やめました。私的には理不尽なことで怒られたから言い返して喧嘩になりました。
先程書いたとおり私は2週間前に入ったのですが、私よりも後に新しくバイトが入ってきました。私もまだ全然教えられるほどわかってないし、その子は居酒屋経験者ということで特別優しく?するとかではなく、普通に接していました。一昨日のバイトのときの話です。
そして昨日出勤したら、「昨日の何?めちゃめちゃ感じ悪かったよ」と店長に言われ、本当になんの話かさっぱりだったので「すみません、何がですか?」と聞いたら「いやいや、とにかく感じ悪くてみんな引いてたよ」とのこと。←私と店長と新しい子ともう一人しかいなかったのに「みんな」ってだれ?
なので、本当にそんなつもり無かった旨とこれから気をつけることを伝えたのですが。「気づいてないであれはやばいよ。」と追い打ちをかけられ。本当にわからなかったので「誰に対して」ときいたら「みんなに」と。「睨んだりとかですか」ときいたら「いや、睨んだりとかじゃないんだけどお前から出てた雰囲気だよ」とのこと。ますますさっぱりです。そのときは少し涙ぐんだぐらいでオープン準備を始めました。でも、掃除等をしていたら涙が止まらなくなってしまいました。今日普通に振る舞える気がしなくて、ていうか本当に無理で、帰っていいか聞きました。「いやいや、迷惑かけるとかじゃなくて気持ちの問題だと思うけど」「そんなんじゃどこ行ってもうんちゃら〜」と言われたので思わず「いや、どこに行ってもあんなこと言われるわけじゃないですよ」と言ったら「みんなめんどくさくてそれも言わないだけだろ」と言われました。そこからはもう戦闘モードになってしまい、「いやいや、今までの私とか他の場所での私とか全部知ってるわけじゃないですよね?」と言ったら「そういうことじゃなくて俺が思ったことを言っただけ」と。そこからもう時間の無駄だしどっちにしろここでは働けないと思ったので「やめます」といい着替えに行きました。トイレから出たら退職届が準備されていたので書きました。最後の最後まで「すげぇ性格してんな」と言われたので「いや、そういうの言われる筋合ないです」と言って帰りました。

長くなってしまいすみません。まず、店で涙を流したこと、自分のシフトなのに甘えて帰るうんちゃらきいたのは悪いと思っています。
でも店長が私に言ったことは理不尽だし人格否定の部分もありますよね?伝えるにしてももっと言い方あったと思います。
質問は、この出来事への感想というか、どう思いましたか?あと、例えどんな理由があろうとも喧嘩してやめるような人は社不ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

辞めたら関係ない話


社会的に上司に反抗するのはどの世界でもどんな理由でも暴力行為
社会不適応者です
    • good
    • 0

あなたは発達障害があると思うんですよ。

文章見てもそんな感じします。
だからやっぱり周囲や、もしかしたらお客さんにも不快感を与えていたのだろうと想像しますよ。
店長が雇ったばかりのバイトにそこまで言うのはよくよくのことです。根拠ない話じゃないです。
自分で自覚ない=罪はないのですが接客は向かないかも知れません。
    • good
    • 4

「こういうのが古典的なパワハラの一種?」と思いながら読んだのであります。


「気付いてないなら良いよ」的な察して当たり前という傲慢な自分中心ペースの会話の進め方は疲労を誘う。最終的に「俺が思った事」って笑 もう飾る必要も無いと被ってる物かなぐり捨てて。
想像するに、真の肝は新しく来た方のバイトさんでありましょう?具体的に書いておられませんが。
裏がある時、それをハッキリ指摘しないと終わらない場合も多々あります
    • good
    • 0

そういうのを幾つもやって大人になって行くんですよ

    • good
    • 0

1人2人の同調意見を得て、それが多数の意見のように話をする、頭の悪いのは一定数います。


しょうもないことにこだわってネチネチ言うのは、そういう性格なんでしょう。
雰囲気が駄目とか、具体性に欠けるダメ出しは、お前のことが気に入らないと言ってるのと同じ。

指導力のないハズレをひいたと思って、次に行きましょ。
    • good
    • 0

前日のあなたが実際どんな風だったかわからないのでアレですが、


もし、実際に感じ悪かったとして、店長の伝え方にも配慮が足りないとは思います。
    • good
    • 1

人生勉強とかいうから、


きりかえてまた前にすすめばいいとはおもいます

その人はそういう人だったと。
よくわからないけど、
雰囲気とかは、何が原因か考えてみてもいいとはおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!