
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
いや無理でしょう。
下の方達はリアルに考えていないのだと思います。
引きこもりニートは精神的に健康だと思って回答しています。
普通に考えて、長期間家から出ず、最低限の運動も太陽光も対談も何もない状態で何百時間何千時間とあなたは過ごしたんです。明らかな精神的異常。
普通の人間なら人との会話をしないとか部屋でずっと何日も過ごすのは無理。
せいぜい3日と経たずに外に出たくなるはずです。
ここからいきなりフルタイムで正社員は無理でしょう。
繰り返しますが、下の方達はちょっと無責任に働け働けと言い過ぎですね。そんな人がいきなり社会に出れば迷惑するのは会社の人々です。
No.13
- 回答日時:
働くときめたら
ニートとか関係はないよ
やれるだけやってみて
駄目なら駄目で良いんじゃないの?
職場の人も、ニートだとは知らないとは思うから
言わなきゃ誰も気にもしないよ
元ニートだと言ってきたとしても
気にもしないけどね
No.12
- 回答日時:
まずは受かってからですね。
引きこもり時期はわかりませんが、ブランクがあると、バイトでも正社員でも、一般的に受かるのは難しいです。採用してくれる会社があれば、全力でやれば、新しい可能性も見えてくるかもしれない。
ただ、トピ主さんは自分が大変かどうかとか、あくまで自分からの目線でしか物事を見れないので、難しい気がします。仕事って会社の業務を手伝うことです。体調に不安があるのかもしれないけど、まずトライして受け入れてくれた人がいるなら頑張る、そういう気持ちじゃないと仕事は難しいんじゃないかな
No.11
- 回答日時:
就労支援制度でリハビリ気味に短時間労働は可能ですが、
現状ニートの身分が許されてるなら、働くことは最終着地点にして、先ずは人にまみれて遊んだら良いですよ。
例えば、
毎週同じ時間にバーの同じカウンター席で、無言でジントニック一杯飲んで帰ってくるとか。
余裕が出たら周りの会話に聞き耳立ててみたり、毎週ペースを増やして毎晩を目指したり。
会社と言う社会単独だと何かあった時の心の支えがないので、先に遊びに関わるルーチンを作ってしまいましょう。
毎日のリセット先が引きこもり先なのは不味いです。
No.10
- 回答日時:
正社員は拘束時間が長いので精神的にまいるので
慣らす程度で短気アルバイトとかやっておいたほうがいいとおもいます
バイトのフルタイムは正社員よりきついと思うので4時間程度がいいと思います
No.8
- 回答日時:
正社員は精神的にきついも何も、そもそも引きこもりのニートじゃまともな会社では採用されませんよ。
ニートが正社員として採用される可能性があるのはブラック企業や、残業のつかない長時間労働低賃金の会社とか、人手不足の不人気業種くらいしかないです。
結局そういうとこは就業環境が悪いので、入社はできても続けていくのが難しいでしょうね。ましてや社会人レベルの低いニートじゃなおさらです。
正社員にあこがれる気持ちはわからなくもないですが、ニートになった時点で正社員という選択肢はすでに消えてます。
面接官はその辺の人間性をすぐに察知しますから、採用面接でいくら取り繕っても体に染みついたニートの匂いは消せません。
あまり現実離れした夢を見ずに一生非正規で生きていく覚悟をしたほうが有意義でしょう。
他人と自分を比べない。
周りの人に感謝する。
起こったことはすべて自分の責任として受け止める。
悪口、ネタミ、裏にごとは絶対言わない。
この辺りを実践できれば非正規なりに最低限の生活を維持できるでしょう
頑張ってください。
No.7
- 回答日時:
試用期間のある正社員の仕事探すとか、バイトでもそれを利用するとかすればいいと思う。
面接の時聞かれるはずですから。
バイトの場合会社によって違うでしょうが、正社員の場合だいたい3ヶ月が目安だと思います。自分がやめる場合は合わないので試用期間終わればやめますって最後の1ヶ月突入する前にいう。会社側からの通知も最後のひと月前から言われます。うちとわ合わないみたいだから、試用期間終了後やめてもらいますと。
理由も言われます。最近面倒な人増えてきてるから、ちゃんと法律にのっとって言われます。
何かにつけて理由言われますからそういう場合素直にやめた方が無難ですよ。
経営者がわは、やめてもらいたいから、やめさす時は準備万端で通達するからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) バイト辞めた方がいいですか? バイト勤務6年。当初はただのバイト業務でした。 一年後リーダー承認後さ 5 2022/04/13 12:33
- その他(悩み相談・人生相談) 生きる気力も死ぬ気力もなんの気力もやる気も湧きません。今に始まったことではなく、ここ数年ずっとです。 4 2022/06/14 13:32
- その他(メンタルヘルス) 生きる気力も死ぬ気力もなんの気力もやる気も湧きません。今に始まったことではなく、ここ数年ずっとです。 4 2022/06/14 13:08
- 正社員 ニートです。就労経験は短時間のバイトを数ヶ月やったのみです。働くならフルタイムのバイトか正社員だとど 5 2022/11/28 19:59
- いじめ・人間関係 退職前に引き継ぎをしたいのに、、、 3 2022/10/11 21:57
- その他(悩み相談・人生相談) どうやって生きていくべきなのかどうすればいいのか迷走してます。半年くらいで大学を辞めて1ヶ月半ニート 7 2022/12/16 18:52
- その他(ニュース・時事問題) 引きこもりのニートは社会に貢献できないゴミだとか生きてる価値なしとかいう考えを日本は広めてるけど、精 4 2022/08/10 22:54
- 正社員 転職先の仕事について 2 2022/12/28 22:24
- 自律神経失調症 24歳引きこもりニートです。1年弱ニートをしています。実家に住んでいて働いていません。1年前までフル 10 2023/08/03 09:42
- その他(社会・学校・職場) 働いたことないんですけど、正社員とバイトだったらしんどさ違いますか?引きこもりがいきなり正社員として 5 2022/05/06 15:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
彼氏に正社員になってほしい。...
-
知的障害の男性スタッフによる...
-
朝礼で挨拶
-
派遣から正社員になるにあたっ...
-
職場に新しいパートさんが入っ...
-
正社員希望で面接をして、まず...
-
契約社員に関して
-
派遣社員の失礼な発言で職場の...
-
正社員のはずが就職したら違った。
-
一生アルバイトとして…。
-
パート先で 正社員に嫌われてし...
-
月の半分近く欠勤してます。い...
-
パートなのに組合
-
派遣社員は歓送迎会会費をいく...
-
パートだから
-
今月から不動産賃貸の営業(正...
-
パートでも休んじゃいけない??
-
契約社員ですが、契約満了で終...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
職場に新しいパートさんが入っ...
-
彼氏に正社員になってほしい。...
-
朝礼で挨拶
-
知的障害の男性スタッフによる...
-
会社の飲み会で正社員は無料、...
-
月の半分近く欠勤してます。い...
-
派遣の2ヶ月契約の仕事を2日で...
-
パート先で 正社員に嫌われてし...
-
正社員希望で面接をして、まず...
-
派遣のおっさんて何かでマウン...
-
派遣社員の失礼な発言で職場の...
-
陰険な女子派遣社員について
-
何故若いのにパートを志願する...
-
派遣社員は歓送迎会会費をいく...
-
派遣社員でずっと働くのはやめ...
-
派遣社員が生意気
-
ハローワーク等の求人票で「正...
-
初めて派遣。未経験事務OKだっ...
おすすめ情報