dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニートです。就労経験は短時間のバイトを数ヶ月やったのみです。働くならフルタイムのバイトか正社員だとどっちの方がいいですか?しんどさに違いとかありますか?
いきなり正社員はしんどいからフルタイムのバイトで慣れてからの方がいいとかありますか?

A 回答 (5件)

正社員かバイトかの選択は自分でするものではなく、最終的には会社があなたを判断して行うもの。


というよりあなたは正社員には採用されないし仮に採用されても続けていくことはできないだろう。
これからあなた自身がどう生きるかは、これから多くの経験をして、多くの失敗をして、たくさん悩んで後悔して、そしてようやく導き出されるものにしか正解はない。
まずは社会に飛び込み、仕事をしてたくさん怒られて来なさい。
    • good
    • 0

支援機関の協力を得るかは別として、不安が大きいのであれば段階を踏むことも大事かと思います。



なんだったら、少ないシフトで働き始めて、徐々にシフトを増やしてもらうのもありかと思います。そのうえで、フルタイムを目指し、さらに正社員登用を目指すのです。
当然バイトを募集するようなところすべてがこのようなことができるとは限りませんが、事前に曽津案しながら進めるのもありだと思います。

すべてとは思わないのですが、私の会社ではゴルフキャディの派遣事業を行っているのですが、キャディさんの中には、恒久的な人間関係をあまり持ちたくなくて、組織で動くのも得意ではない方などが、派遣キャディの職種を選ばれることが多いようです。
キャディ派遣を扱う会社は地域によっては結構な数があり、ゴルフ場もかぶっていたり、かぶらずとも数多くあったりするものです。
そして、派遣会社の指示を出す人も限られ、ゴルフ場の指示を出す人も限られますし、とりあえず一日単位の付き合いです。人間関係が合わない場合には、他のゴルフ場を希望したりして、自分に合ったところで働く方がいます。キャディ同士のつながりも、中には仲良くなる方もいますが、多くが同僚や他社キャディなどで面識があるだけで、あいさつやちょっとした雑談程度で、話すのが苦手であれば、あいさつ程度や仕事に必要なことのみの会話で済ます人もいます。
キャディを勧めるわけではありませんが、フルタイムの一般的な会社組織が合わないようであれば、完全に無くすことはできなくとも、妥協点を見いだせる職種職場もあると思います。
    • good
    • 0

朝日を見る習慣かな


朝起きられます?
    • good
    • 0

正社員の方がより責任も抱え込みますので、まずはバイトじゃないかな?

    • good
    • 0

いきなり正社員できないとあれば、就労移行支援事業所ってのがあります



すごく楽ですそれ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!