
(この質問は、先の質問に対して補足しようとしたところ、文字数オーバーだったので、改めて質問形式にしたものです。)
改憲派の回答を読ませてもらって感じるのは、プーチンは、習近平は、金正恩は「悪」と決めつける刷り込みを強く感じます。
それは、現状の日本政府にとっての立場から見ればということに気づいてすらいないことがあります。
今の政府の改憲派が推し進めている、「反撃能力」なるものが、これらの国から見れば、日本の他国侵略可能性の意思表示と受け取られることが理解できていない点が見受けられます。
プーチンも自国の安全保障がウクライナがNATO化することで崩れると考えたことがウクライナ侵攻の動機であり、そもそも、国家間の避けられない国益の利害対立を軍事力拡大で解決しようとする発想そのものが、プーチン、習近平、金正恩と全く同じであることに、改憲派は気づいておりません。
私が問うているのは、それが国民の平和な暮らし、幸福を保つ義務がある政府がやることとして正しいことかということです。
他がやっていることだから、自国もやる。この極めて単純化、素朴化とも言える発想になっているところを示しているのが次の指摘です。
憲法のバージョンアップとかの回答もありますが、人間が文明を持って以来、数千年間も数えきれないほどの戦争を起こし、失敗してきたことを繰り返す、旧習を踏襲することが「バージョンアップ」と思い込む発想の誤り。
今のアメリカやNATO各国がやっているロシア批判も、戦争の否定を根拠にしているはずが、ウクライナに軍事力(兵器)を支援して、むしろ戦争を焚きつけるという矛盾。
この根源的矛盾に気づけない者たちがいること。それは、アメリカの国益を共有することが正義との発想を叩き込まれている、言葉は悪いが洗脳されている者たちの発想にすぎないことに気づいて欲しいと思います。
九条の理想は、戦争の悲惨さを自ら経験した日本人がその後悔から生まれたものか、アメリカが日本を軍事的に骨抜きするために生まれたものかは分かりませんが、そこに書かれていることは、改憲派すら「何の罪もない非戦闘員の子ども・高齢者・病人すら殺害」と書いていることからも、改憲派、護憲派の立場を超えて、人類共通の戦争は無くさなければならないこととの認識は共通していると思うのです。そこにあるのは、制定の裏話は横においても、人類があるべき理想です。
国益を超えたところにある、国民個人の利益を侵害することは許されないとの考えは、改憲派も持っているのです。
ならば、九条の理想に近づけることは、人類の目標であり、あるべき姿であり、戦争を避ける唯一の方法であることに気づいて欲しいと思います。
どうしたら、改憲派に誤りを気づいてもらえますか?
護憲派の高い見地の回答はもちろん、改憲派の反論も、むしろ歓迎しております。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
第二次安倍政権から軍事費を増やし
憲法を改正し戦争ができる国に近づけてきました
過去に日本から侵略を受けたり植民地にされた国は
日本が再び戦争の準備をしていると囁かれています
日本は中国やロシア・北朝鮮が危険だというが
先に戦争では中国も北朝鮮も日本を侵略していません
世界を日本からしか見れない人が多すぎる
日本人が思うほど日本は信用されていません
海外から日本を見る経験をしないとあなたの言う通り
日本が分からないのでしょう
No.16
- 回答日時:
改憲派に気付いて欲しいとあるけど
改憲ありきでしか考えられない頭になってるから
無理だとは思うよ
どんなに言葉を尽くして語りかけても
御情報やフェイクニュースなどなど騒ぐだけで
おきまりの陰謀論とか言い出しそうですもんね
改憲って結局は
防衛戦争をしたい人の言い分でしかなくて
専守防衛に限界を感じてる人の理屈でしかないですもんね
個人的には、改憲しょうが!改憲しないでいようが!
日本に侵略をかけてくる国は、侵略をかけてはくると思いますよ
改憲しなきゃ~これ好機と狙ってきたり!
改憲したらしたらで、これ好機ってな感じですね
改憲しないで専守防衛を貫くには
国民の犠牲(敵国からの一撃)があってからこそ成り立つてのは事実であって
その犠牲を国民が許してくれるのか?許してくれないのか?
そこら辺の議論がまずは先ではないかと思いますよ
殴られるまで手を出せないてな話だもんね
回答ありがとうございます。
防衛費を倍にして、反撃能力を持つことが、質問者さまがいわれる「国民の犠牲(敵国からの一撃)」を防ぐことにならないと考えています。
防衛力増強のための軍拡は、敵から見れば脅威の増大です。
脅威は大きくならないうちに叩き潰すと考える指導者は多いのです。
現在進行形でロシアがそれをやっっています。
No.15
- 回答日時:
憲法の理念の理解もいいと思いますし、大方いいと思います。
ただ一点だけ付け加えたいところがあります。
>プーチンは、習近平は、金正恩は「悪」と決めつける刷り込みを強く感じます。 の部分です。
彼らは絶対的な悪ではないかもしれません。しかし危険な兆候があります。どの国どのトップもなぜか独裁的な方向に向かっており(覆せないようにするような)、過剰なまでに軍事強化を実践しており、ロシア北朝鮮についてはミサイルや核で大手を振って他国を威嚇していることです。
こういった独裁・軍事傾向の国は民が疲弊したり、他国に攻め込んだりしがちなのは歴史的に明らかです。なので何らかの注意はしておくべきであろうと思います。
ただ確かに言われるように、他国を刺激というか、口実を与えないようにすることも考えなきゃならないと思います。
参考
https://kiku-poli.blogspot.com/2022/05/jieiiken. …
回答ありがとうございます。
そのロシアや中国や北朝鮮から見れば、日本の反撃能力や核共有といった動きは、自国に対する威嚇そのものであることに気づいて頂けると嬉しいです。
専守防衛よりも拡大は絶対にダメだと考えています。
日本人は、どこか自分たちは好戦的ではないのだと思いたがるようです。
しかし、日本は中国や朝鮮半島に対する侵略の歴史を持っており、それが過ぎて衝突を生み、アメリカに叩き潰されたにすぎない国、そして、その過去に憧憬を感じている者が、軍拡を主張しているのです。

No.14
- 回答日時:
憲法を改正する前に、領土拡大思想のある隣国に対する防御策の具体化の議論が先だと思います。
九条でこの国をどう守るかの具体策が筋立てて説明されないから阿呆呼ばわりされるのだと思います。
九条はとても素晴らしい考え方です。
でも考え方ですから、使い方次第ではなにか力を生み出すのかも知れませんが、床の間において拝んでいるようでは阿呆呼ばわりされます。
念仏ではないはずです。
九条で国をどう守るか説いてみればいかがでしょうか。
No.13
- 回答日時:
長々と書いてるが「馬鹿じゃないの」といいうのが唯一の感想です。
No.12
- 回答日時:
第二次安倍政権で安保法制を成立させ
憲法を改正し、在るべく防衛体制が執れる国になるよう努力を
続けて来ました。
現在、ロシアから理不尽な侵略行為を受けているウクライナは、
備えがなかった為に多くの市民が犠牲になり、同時に中国も機に
乗じて尖閣海域での領海侵犯や実弾軍事演習を頻発させています。
中国は近日中にも力による強盗行為に踏み切るだろうと予測され
ています。
国際社会は、中国やロシア・北朝鮮が危険だと断言しているが
その事を否定しているのは反日左翼の能天気な輩だけです。
世界を中露側からしか見れない左巻きが多過ぎる。
左巻きが妄信するほど、中露は紳士的ではありません。
常識・良識・倫理観、何よりも最低必要限の一般教養が備わって
いない反日バカには付ける薬すらないのでしょう。
だから、いい歳こいたぢいさんが夫人の名を騙り、“なんちゃって”
プロパガンダを性癖としているのです。
回答ありがとうございます。
はたして、日本は紳士的な国なのでしょうか?
対米従属の、紳士どころか犬並みの国ではないですか?
少なくとも、中国、ロシア、北朝鮮は、そのように思っています。
紳士的なところ探すとすれば、憲法九条を持っているところでしょう。
No.10
- 回答日時:
>人間が文明を持って以来、数千年間も数えきれないほどの戦争を起こし、
>失敗してきたことを繰り返す、旧習を踏襲することが
>「バージョンアップ」と思い込む発想の誤り。
戦争は失敗である・・・そう言い切れる姿勢に高慢さがあるのでは?
人は社会性を得てから戦争の呪縛の中に居る。今後も逃れる事が出来るか分からないのに、戦争を失敗と言い切る事は傲慢ではないのか。
戦争を定義するに「戦争とは異なる手段を用いて行う政治の継続である」と言う事で、概ね合意されています。これは、悲惨な戦争を回避するという文明の到達点です。つまり、政治的要求が受け入れられる状態で、戦争は即時終結する事への同意。しかしながら、ロシア悪・ロシア人悪と定義してしまうと、政治的な要求は見えなくなり民族絶滅という悲惨な戦争へ突き進みます。今のウクライナ戦争でのメディア論調(ロシア悪論)は、この悲惨な戦争を煽っているので反対です。
しかしながら、政治的要求は人間の社会性と共に永遠に無くなる事はない。そして、要求には反対も生じる為に戦争は無くならない、よって反対を押し通す為には、軍事力は必然的に必要となる。
日本の場合は敗戦により、米国の保護国状態となっているので、9条の存在が機能している様に見えるが、これは単なる錯覚です。現在は、米国の日本保護能力への疑念が噴出してきた為に、9条改定が叫ばれているだけなのです。
回答ありがとうございます。
戦争は、政治の延長であるとの質問者さまのお考え、私には、それこそが失礼ながら旧態然とした発想だと感じます。
戦争は、ウクライナで起っていることをみてもおわかりのように、厳しい個人の自由の制限です。逃げることも、食べることも、寝ることも、生き抜こうとすることすら制限される政治は、民主主義には不要です。なぜなら民主主義は個人の自由と権利を最大化することを目指す考え方だからです。全体主義社会の名残りが戦争です。
No.8
- 回答日時:
>プーチンは、習近平は、金正恩は「悪」と決めつける刷り込みを強く感じます。
プーチン、金正恩は核恫喝してますね。習近平は民族浄化を推し進めています。少なくとも善ではないけど、日本に火の粉が降りかからないなら、無視できるというレベルです。
>反撃能力」なるものが、これらの国から見れば、日本の他国侵略可能性の意思表示と受け取られることが理解できていない点が見受けられます。
中短距離ミサイルを持つ、韓国や北朝鮮は日本への敵対心を隠しません。日本への攻撃の意思表示と受け取れますね。さて、その抑止は考えないとなりません。
ちなみに「日本の他国侵略」は日本には投射能力がないので不可能ですよ。これは韓国が日本に対してでも、中国が台湾に対してでも同じことです。
>人間が文明を持って以来、数千年間も数えきれないほどの戦争を起こし、失敗してきたことを繰り返す、旧習を踏襲することが「バージョンアップ」と思い込む発想の誤り。
永遠に栄華が続くと慢心した国、民族が消えていったことは、スルーですか。
>人類共通の戦争は無くさなければならないこととの認識は共通していると思うのです。そこにあるのは、制定の裏話は横においても、人類があるべき理想です。
そうですね。狙い難い相手になることも戦争防止の一貫です。周囲が友好国だらけで海路防衛さえ不要な状況になることが理想ですが、無い物ねだりでしょう。
>国益を超えたところにある、国民個人の利益を侵害することは許されないとの考えは、改憲派も持っているのです。
これは表裏一体。国がなければ国民も守れない。国の暴走を抑制抑止できるのは国民だけなんだけど、国が無くなった後の侵略勢力の暴走を抑制抑止できる勢力はない。
>ならば、九条の理想に近づけることは、人類の目標であり、あるべき姿であり、戦争を避ける唯一の方法であることに気づいて欲しいと思います。
9条に戦争を避ける機能は無いでしょう。「戦争を避ける唯一の方法」は絵空事です。
回答ありがとうございます。
「投射能力」がなかったがゆえに、その一端である兵站が切れる、アメリカやイギリスの支援を受けているウクライナの高度な情報収集能力と比較して、秘匿性がない民間の携帯電話を使っての通信連絡。
「投射能力」がお粗末だったがゆえに苦戦しているのがロシアの現状だと、盛んに西側メディアが報道しています。
お粗末な国でも、それを自覚しないで侵略する現実があります。
日本がそれにならない、日本はそうならないと、軍拡で証明することはできません。
証明できるのは九条だけです。
No.7
- 回答日時:
質問者は直近の世論調査で改憲派が過半数を超えている事を
知らないの?
ロシアによる一方的なウクライナ侵攻が端緒となり、丸腰で
いる事が如何に危険であるか、その事に気が付いたのよ。
昔から、左翼主義者が血圧上げて喚き散らす反戦平和論は常に
現実離れしたものばかりで只々呆れるばかりですわ。
左翼主義者(※厳密に言えば共産党と立民支持者で中身はない)は
自分の家に強盗や殺人鬼が押し入ってきた事を想定して能書きを
垂れた方が良いと思いますわ。
SECOMやALSOKなどの警備会社に多くの需要があるのは何故か、
それくらいの事は考えられるでしょ!?
2015年に可決した安保法制の際にも、勝手に「戦争法案」と名を
変えて喚き散らしていた姿は今思い出しても不気味、且つ滑稽過ぎ
ますわ。
ホントですわ!!
※画像は当時のテロ等準備集会のもの。群れていたのは共産、立民、
社民の狂信者と自治労の組合員のみで、常人は一人も参加して
おりませんでしたわ。

回答ありがとうございます。
大衆は正しい選択を必ずしもするとは限りません。
ヒットラーを選んだのも国民、日中戦争開戦前に、中国を叩くべきだと叫んで、大日本帝国陸軍の中国侵略を後押ししたのは国民世論です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾有事のとき、アメリカは本...
-
万博はなぜ地方都市の大阪なん...
-
石破総理はなぜこれほど叩かれ...
-
世界中の人が、この画像を美し...
-
トランプ大統領は、私が、ここ...
-
日本の政治家で、コメの関税を...
-
プーチン大統領はなぜロシア大...
-
今のトランプは正しいと思いま...
-
日本国民は、トランプに、アメ...
-
立民・枝野氏「減税ポピュリズ...
-
今、世界で最も有名なコメディ...
-
トランプは、日本はアメリカに...
-
どっこいどっこい社民党は、二...
-
どこの政党に投票したら良いか...
-
3年後の参議院選挙で福島瑞穂党...
-
身近なアメリカ製のサービスや...
-
総務省は、自民党に136億円も払...
-
ドケチ石破だから10万円給付金...
-
トランプの関税について
-
アメリカとの関税交渉、日本の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は核兵器を作れるのでは?
-
石破さんが自腹で商品券送った...
-
減税すれば社会は良くなる?
-
靖国神社の戦犯について
-
今年、7月の参院選は、自民党...
-
自民党が夫婦別姓にこだわるの...
-
('﹏*๑;);。トランプ大統領の発...
-
石破さん退陣ですね?
-
民主主義において斎藤知事が2度...
-
教えて!gooで政治的アピールす...
-
石破茂のイメージは?
-
なぜ令和とか共産党などの左派...
-
次は誰が総理大臣になってほし...
-
夏の参議院選挙 どうなりますか...
-
高市総理大臣
-
(っ'-')。政党支持率が自民に一...
-
マッカーサーは、なぜアメリカ...
-
天皇陛下の一声で太平洋戦争は...
-
<(`^´)>。旧統一✟会はいつ?解...
-
千葉県知事選挙の候補者(立花孝...
おすすめ情報