
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自分なら、8時半過ぎですかね~^^
早めに行動すれば、交通トラブルなどいざと言う時
対処が可能です。
早めに到着した場合、トイレの場所、エレベーターの場所
休憩時の自販機の場所も確認できます。
情報を知っている=友達付き合いのキッカケの基本です。
また、異性の場合も同様です。
会社側にとってみれば、ギリギリ行動=自己管理能力欠如です。
早め行動=自己管理能力あり。
その程度は見られますね^^
あ、早めに到着して、昼御飯用にコンビニでオニギリ1個、野菜ジュース1個は買ってた方がいいです。
=研修が伸びた場合でも午後の開始は同じ時間です。
=自分の休憩を確保するためにはお昼ごはんも事前準備がベスト。
お昼ごはんが出た場合は、3時のおやつか、夜ごはん用にキープでOKです
^^
研修頑張ってください^^
No.2
- 回答日時:
研修の場所は、分かっている場所ですか?
初めて行く場所ではないですかね?
場所も知っているのなら、トイレなども済ませておいた方が良いと思いますので、念の為9時15分くらいまでには受付しておいた方が良いと思いますよ
初めて行く場所なら、道に迷うといけないので9時着目安の方が良いと思いますね
初めて行く場所なので、Googleマップを参考に行こうと考えています。9時目安でも良いんですね!試しに親に聞いたら、受付時間の30分前に着くようにしなさいと言われまして…(笑)
回答、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 時間 4 2022/11/23 23:04
- ビジネスマナー・ビジネス文書 文面が変なところがあったら修正して教えて欲しいです。アルバイトで店長に送る文面です。 おはようござい 2 2023/02/28 03:26
- 成人式 成人式、式典の何分前に会場に到着しましたか? 私のところは15時過ぎ開始で、着付けは9時から(11時 3 2022/12/19 13:55
- 運輸業・郵便業 運送業に詳しい方教えて下さい。 21時30分車庫出発 22時30分積み開始 23時00分積地出発 0 1 2023/07/24 01:06
- 建設業・製造業 製造業のライン作業のパートだと始業開始の何分前に行くのが無難ですか? ちなみにかなり広い工場です 3 7 2022/04/24 09:34
- その他(悩み相談・人生相談) お手洗い休憩で研修開始に遅刻、人事評価は? 社内の研修での出来事です。 研修の10分休憩で、お手洗い 2 2022/12/15 21:56
- アルバイト・パート アルバイト採用後、連絡が来ない 1 2022/11/15 21:54
- 遊園地・テーマパーク 3月12日にディズニーに行きます。 制服レンタルの店がイクスピアリにできてレンタルしようと思っていま 2 2023/03/05 17:59
- アルバイト・パート 初めてバイトを始めました。まだ初めてから1ヶ月程ですが、少し違和感がします。 その職場はタイムカード 1 2022/05/07 01:57
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話で到着連絡をする際の正しい敬語と、流れについて教えてください! 今度、入社前研修で会社に行くので 2 2023/03/26 20:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
色彩検定 3級 勉強時間
-
現在高卒で働いていて大卒にな...
-
ANA・JAL航空整備士の年収はど...
-
アマチュア無線の免許を取るに...
-
近々食品衛生責任者の講習に参...
-
施設警備2級と雑踏警備2級の試...
-
倉庫関係で働いてる方に質問で...
-
倉庫管理主任者手当って毎月の...
-
看護学生です。これから心電図...
-
人生において役にたつ資格を教...
-
倉庫や工場で持ってると手当が...
-
たくさんお金を稼ぎたいなら、 ...
-
会社に内緒で資格を取得するメ...
-
60歳以上で再就職する場合、有...
-
人脈無くても独立して稼げる資格
-
倉庫管理者主任者協会は誰でも...
-
倉庫管理の資格を取得しようと...
-
公害防止管理者試験 騒音振動の...
-
資格試験や検定などに受かると...
-
タイピングしてるだけで給料貰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年を食ってから難しい資格を取...
-
アパート経営
-
簿記3級とITパスポートと第二...
-
60歳以上で再就職する場合、有...
-
大学3年生です。 MOS資格を取ろ...
-
失礼な方は発言しないでくださ...
-
技術士って二次試験から受けれ...
-
倉庫管理の資格を取得しようと...
-
例えばフォークリフトの資格を...
-
人脈無くても独立して稼げる資格
-
看護学生です。これから心電図...
-
今年から新卒として、インフラ...
-
40代後半
-
資格が取れなかったら試用期間...
-
資格で人生逆転できると思う?
-
食品衛生責任者資格を取得した...
-
次の資格一欄を保有しています...
-
テストというのは必ずしも優秀...
-
ボイラー取扱技能講習の修了試...
-
異常ですか?
おすすめ情報