
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
考え方を整理されることです。
食品衛生責任者は、食品衛生責任者設置義務のある飲食店等が保健所へ、要件を満たす人を届け出ることで、その要件を満たす人が食品衛生責任者となる、任命されるようなものです。
ですので、食品衛生責任者の資格というものはないと思います。
食品衛生責任者に任命され届け出ることのできる人の要件を満たすためにはどうしたら?ということでしたら、通常食品衛生責任者の講習を受講することです。講習を受講した証明をもって保健所へ届け出ることで食品衛生責任者となることが可能になるでしょう。
この食品衛生責任者の講習の内容は、他の回答や地域の保健所のHPなどで確認されるとよいでしょう。
この講習の受講が免除される方というものもあります。医師・看護師・調理師など一定の国家資格者は、すでに食品衛生責任者の講習内容以上の衛星その他の知識を習得している、習得していて当然と思われる資格者となります。こういった方は免除が認められる資格の証明書等を提出することで、食品衛生責任者の講習の受講を受けずに食品衛生責任者となることが可能なのです。
私の友人がラーメン屋をオープンさせる際には、調理師免許を調理師学校で取得済みであったので安心していたところ、調理師免許証が見当たらず、調理師免許取得した当時の学校や行政に問い合わせの上で再発行受けるなどしていましたよ。
次に私の親類が居酒屋をオープンさせようとした際には、該当資格を持っていなかったので講習の受講を想定していました。いざオープン日を計画し、その他の届出や店舗の整備をしながら講習の受講の申し込みをしようとしたところ、地域の講習会の受講も申込が長い予定満席状態で申し込みができず、オープンに間に合わないことが判明したことがありました。
そこで隣県の講習会の数が多いことなどから空きも出やすく、そちらの講習を予約し受講し間に合わせたということもあります。
ただ、保健所の手続き的には、予約していることで仮に受付し、受講を前提に飲食店オープンを認めるようなルールもあったようです。ただ、親類は、オープン直後は別な計画などもあり厳しいということで、隣県での受講を選択したようです。
保健所に行けば、資料などもあるかと思いますよ。
まずは保健所のHPなどをよく見ることから始めましょう。
No.2
- 回答日時:
各都道府県で実施される講習会に参加して食品衛生学・食品衛生法・公衆衛生学を学んだあと、試験を受ければOKです。
講習会は1日で終わり、試験もそれほど難しくないので、資格の取得は難しくありません。No.1
- 回答日時:
保健所へ申し込み講習を受ければ誰でも取得出来ます。
資格らしい資格かは微妙ですが、その看板がないとお店で飲食物を扱えないので、受講済み証と思って良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 昔取得した食品衛生責任者の資格 1 2023/10/05 16:12
- その他(悩み相談・人生相談) 中央大学商学部経営学科卒業で保有資格 日商簿記2級、食品衛生責任者、宅地建物取引士、司法書士、行政書 2 2023/12/19 09:23
- その他(職業・資格) 経験者の方に質問です!。食品衛生責任者の資格は今需要ありますか?。 今、平均月収はいくらですか?。 4 2024/12/11 23:22
- その他(職業・資格) 倉庫や工場で持ってると手当が付く資格とかありましたら教えて下さい!! 私は30歳で無資格で倉庫、食品 3 2025/03/21 23:12
- その他(悩み相談・人生相談) 食品衛生責任者の試験は難しいですか? 2 2023/10/29 12:00
- その他(職業・資格) 23歳、女、高卒(大学中退)、現在無職、バイト経験2つ(飲食とダイソー)しか無し、運転免許と英検2級 2 2023/10/20 19:01
- フィナンシャルプランナー(FP) 国家資格のFP三級でもFPに関連する仕事に就く事ができますか?。 私はこれから国家資格取得しようと思 2 2025/02/06 08:48
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者の管理者要件を満たすには、医薬品の販売業務が実務経験になるのであって、 パートでレジ業務や 1 2023/10/20 15:24
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 手取り30万円とれる仕事 5 2023/08/11 13:41
- 保育士・幼稚園教諭 保育士になるには 私は、高校卒業後、2年生の専門学校に行きました。(保育には全く関係ない学校) 現在 3 2023/11/07 07:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この水栓にハンドルを付けたい。
その他(住宅・住まい)
-
国家資格ですぐに取れて、すぐにその資格の職に就く事ができる資格とかありますか?。 私はこれから国家資
その他(職業・資格)
-
建設業でも製造業でも、常勤の職人さんへの報酬を外注費で払ってる会社多くないですか?
建設業・製造業
-
-
4
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
-
5
建設現場でわからない事を教えてください。 溝を作る訳を教えてください。 一軒の家で2つある所と3つあ
建設業・製造業
-
6
建設業について元請けが建退共に加入してない現場というのは存在しますか?あまり詳しい事は書きませんが現
建設業・製造業
-
7
女性の土木作業員って居ます?
建設業・製造業
-
8
パトカーにトヨタ製の車が多いは、何か理由があるのでしょうか?
国産車
-
9
建設業の許可、これが更新できないとどんな問題になりますか?
建設業・製造業
-
10
鉄骨造の中古マンションの骨格材の種類を知りたいのですが、 自治体の固定資産税課とかに問い合わせをすれ
その他(住宅・住まい)
-
11
鉄製品の表面に溝が掘ってあります。 製品のマークみたいな物です。 溝を目視するのですが、見えにくいで
建設業・製造業
-
12
日本の水道水はそのまま飲んでも安全とされていますが、水道管って何十年も前に埋められたものですよね?ネ
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
トイレの水洗について トイレを流すたびに、写真の赤丸の箇所からも水が流れます。これは、正常な状態です
電気・ガス・水道
-
14
マンションって集合住宅ですか?
その他(住宅・住まい)
-
15
寝室がある人にお聞きします。
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
撮り鉄はたくさんいるのに、撮り飛行機とか撮りバス、撮りタクシー、撮りダンプカー、撮りウーバーイーツと
貨物自動車・業務用車両
-
17
タクシー タクシーで大阪駅から北海道の納沙布岬と宗谷岬を経由して沖縄の喜屋武岬まで行ってそこから大阪
タクシー
-
18
オートマ車でギアをPからDに入れるとドンという衝撃がするんですが、故障ですか?
飲食店・レストラン
-
19
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
20
日頃、車の運転をする人にお聞きしたいのですが、正直に答えてくださいね。 私は車の免許がなくて運転した
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
ポンコツな日々:第6話「面接で注目される資格」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食品衛生責任者資格を取得した...
-
ISO 9001とIATF 16949の関係に...
-
Pマークを取得する際に携帯電話...
-
下水道管理技術認定試験と水質...
-
CCNA新試験について
-
ネイリスト資格 JNA2~1級の取...
-
医療法人
-
あるWEBページの特定の数値を自...
-
取得原価と取得価格の違い
-
職業訓練 合格辞退できますか。
-
中小企業診断士試験と応用情報...
-
司法試験に向けた基本書
-
25歳から臨床検査技師を目指せ...
-
臨床検査技師、放射線技師 生...
-
初級シスアドとPAT検定について!
-
MOUS試験の操作方法は?
-
質問です
-
ITパスポート試験で質問です 試...
-
ITパスポートを取得しないと基...
-
.com masterの模試を受験できる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食品衛生責任者資格を取得した...
-
個人情報の保護について
-
第一種衛生管理者を取得した後...
-
第二種電気工事士を取得せずに ...
-
下水道管理技術認定試験と水質...
-
電子証明書と電子署名
-
EIN取得を教えてください。
-
32歳の専業主婦です。 再就職に...
-
風営法
-
ベーシックファーストエイドプ...
-
一級建築施工管理技士 第一種電...
-
フォークリフト免許もってる方...
-
日本国籍を破棄してアメリカ国...
-
Oracle 9i Silver Fellow → 10g...
-
MBA取得について
-
MBAの必要性
-
危険物取扱者 勤務先等連絡先
-
資格試験の会場が遠いのは?
-
高度情報処理試験 午前1免除に...
-
職業訓練 合格辞退できますか。
おすすめ情報