
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>電子署名を理解できません。
これは、電子証明書とは別に取得すべきものでしょうか?いいえ違います。
電子署名は電子証明書の中のデータを使って、電子的な署名(改竄できない)
をするものです。
質問者さんとしては、電子証明書と電子証明書を読み取る装置(カードリーダ
ライタ)を用意すれば、電子署名を意識する必要はありません。
>電子証明書を使うことによって自動的に生成されるものでしょうか?
そのとおりです。
質問者さんは、公的個人認証カード(IC住基カード)を取得されたと思われ
ます。
、
http://www.e-tax.nta.go.jp/systemriyou/systemriy …
ICカードリーダライタをご用意されていますか?
カードリーダライタとIC住基カードで電子署名の準備は完了しています。
もしも用意されていない場合は、
http://www.ntt.com/jpki/
上記のような商品を用意して下さい。
実際に使用するには
http://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/yokuaru_0 …
下記マニュアルを参照
http://www.e-tax.nta.go.jp/manual/manual09.pdf
<質問者さんは「ICカードを利用」です>
gutoku2さん、懇切丁寧なご回答をいただき、ありがとうございます。
IC住基カード及び、ICカードリーダライタともに用意致しました。
これで、申告に取り組むことができそうです。
私は当初、電子署名とは自分の自筆署名を電子的に加工するものと想像しておりました。
安心を与えてくださったgutoku2さんに感謝申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行政) e-govで必要な電子証明書について 1 2022/08/20 22:56
- その他(税金) 令和3年分の医療費控除をe-taxで行おうとしております。 何度やっても、最後の送信で写真のようにエ 2 2022/12/02 21:40
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードのパスワードはどの様に保管すべきか、国から指示はありますか? 5 2023/07/02 01:27
- 確定申告 マイナポータルの 電子署名用パスワード 利用者証明電子証明書 これいつ決めたか覚えてません 2 2022/05/17 22:14
- 戸籍・住民票・身分証明書 ん、マイナンバーカード自体の更新はネットでできるけども、できるけど電子証明書の更新は市役所行かないと 3 2023/07/07 17:23
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの更新について教えてくださいな マイナンバーカード更新の時期が来たので携帯で済ませ 2 2023/07/31 01:47
- ふるさと納税 予定納税額を納めている個人事業主の方の、所得証明について 2 2023/04/30 10:23
- 確定申告 住宅ローン控除 e-taxソフトでの申請について 2 2023/01/21 20:05
- 確定申告 その年分の所得税の確定申告書、貸借対照表および損益計算書等の提出を、確定申告書の提出期限までにe-T 5 2022/08/10 10:06
- その他(ニュース・時事問題) マイナンバーを頑張って記憶しても マイナカードは必要なのかなぁ。 10 2023/07/22 03:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食品衛生責任者資格を取得した...
-
ISO 9001とIATF 16949の関係に...
-
Pマークを取得する際に携帯電話...
-
下水道管理技術認定試験と水質...
-
CCNA新試験について
-
ネイリスト資格 JNA2~1級の取...
-
医療法人
-
あるWEBページの特定の数値を自...
-
取得原価と取得価格の違い
-
職業訓練 合格辞退できますか。
-
中小企業診断士試験と応用情報...
-
司法試験に向けた基本書
-
25歳から臨床検査技師を目指せ...
-
臨床検査技師、放射線技師 生...
-
初級シスアドとPAT検定について!
-
MOUS試験の操作方法は?
-
質問です
-
ITパスポート試験で質問です 試...
-
ITパスポートを取得しないと基...
-
.com masterの模試を受験できる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食品衛生責任者資格を取得した...
-
個人情報の保護について
-
第一種衛生管理者を取得した後...
-
第二種電気工事士を取得せずに ...
-
下水道管理技術認定試験と水質...
-
電子証明書と電子署名
-
EIN取得を教えてください。
-
32歳の専業主婦です。 再就職に...
-
風営法
-
ベーシックファーストエイドプ...
-
一級建築施工管理技士 第一種電...
-
フォークリフト免許もってる方...
-
日本国籍を破棄してアメリカ国...
-
Oracle 9i Silver Fellow → 10g...
-
MBA取得について
-
MBAの必要性
-
危険物取扱者 勤務先等連絡先
-
資格試験の会場が遠いのは?
-
高度情報処理試験 午前1免除に...
-
職業訓練 合格辞退できますか。
おすすめ情報