重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

倉庫管理の資格を取得しようと思うんですが
倉庫管理者に選任されるための条件で
実務経験が3年以上の所で気になる部分があって
お聞きします。それは今行ってる職場で2年半、以前働いていた職場で1年で合わせて3年半になるのですが合算は大丈夫ですか?

A 回答 (4件)

一般社団法人)日本倉庫協会 


の「倉庫管理主任者講習」に関わる資料を読みますと、倉庫管理主任者は「資格」でなく講習修了か否かだけのようですよ。

国土交通大臣の定める倉庫の管理に関する講習(だれでも受けられる)を終了した者の中から倉庫業者が倉庫管理主任として選任する。

その選任の基準が一般的に実務経験3年以上とされていだけ、その様に私は読み解きましたがねえ。

よくお読みください。
https://www.nissokyo.or.jp/seminar_info/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ごめんなさいね!!つまり、流れ的には
日本倉庫協会の講習に参加して、今行ってる職場か転職先で選任されたらOKみたいな感じですね?

お礼日時:2025/04/13 23:16

選任するかどうかは倉庫業者にゆだねられてます。

    • good
    • 0

合計年数が3年以上あればOKですが、前職場から1年間ぶんの「実務経験証明書」を頂けますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

証明書はどうやって貰えますか?
あと、倉庫管理の資格取得は条件3つのうち
一つ、つまり上記の実務経験だけあれば選任されますかね?

お礼日時:2025/04/13 18:26

大丈夫だと思います...資格でも三角でも取得して給料アップしてください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!