
ガンメタの車のルーフにシミのようなものが数か所あります。
クリア層の剥がれはなく、その下が変色しているようです。
落とせるものではないので、DIYでの缶スプレー塗装を考えています。
通常は下地が出るまで削り、プライマー、プラサフを塗ってから色を塗りますよね。
ただ、このようなケースでは今の塗装の上から軽く吹けば、見えなくなるように思います。
ごく軽く1000番ぐらいで足付けする、あるいは未研磨でミッチャクロンなどを使うなどでは、うまくいかないでしょうか?
クリアは十分に塗ろうと思うのですが、軽く吹くだけならカラー缶は相当節約できるように思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>クリアの上から
>
そうなると予定どおり全面が良いですね。
ベースカラーを吹くのなら足付けは800か1000で艶がなくなれば良いでしょう。
ミッチャクロンは愛用していますが、車齢によってはトップコート表面も傷んできていると思うので、足付けの方が無難かなと。
ありがとうございます。
いけそうでしょうか。
全体的な塗装の痛みはあると思いますが、剥げてボロボロのような状態ではないので、この方法なら缶スプレーも少なくて済み、被膜も厚くなるのではと考えました。
No.1
- 回答日時:
>通常は下地が出るまで削り、プライマー、プラサフを
>塗ってから色を塗りますよね。
>ただ、このようなケースでは今の塗装の上から
>軽く吹けば、見えなくなるように思います。
>
ちょっと文章をケチってるようで、どこの工程を飛ばすのかがわかりにくいですが、
すべて省略してクリア上からベースカラーを塗るってこと?
さすがにそうではなく、クリア層は削ってベースカラーは出し「下地が出るまで削〜」以降を省くってことですよね?
クリアは削って、ベースカラーが出た状態で、シミ状のものがベースカラーに発生している。
これが何が原因かを無視して「塗装の上から軽く吹けば」を実行するのなら、それはそれで良いでしょう。
で、このときに足付けかミッチャクロンかということですが、トップコート(クリア層)を削る行為は、=ベースカラー足付け同等ではないですかねぇ。
それでもう足付けが出来ているから必要無いと考えるかどうか。
でもベースカラーがメタリックですよね。
足付けは基本的に「無し」の塗膜ですし、この上にベースカラーとなるとボカシ必須になりますね。
でもそのぼかし境界面もペーパー傷が残るので色合わせは多分無理。
ではなく、クリア層にメタリックを塗るのなら、外周部で元のベースカラーとの色違いが出ますが、傷が無いだけマシかも。
ソリッドではないので、スプレー缶の本数をケチることを取るのか、仕上がりを考えルーフ全塗装にするのかで、判断するほうが良いかなと。
説明不足ですいません。
基本的にはクリアの上から塗るイメージです。
範囲自体はルーフの半分くらいの範囲に変色は点在しているので、全面丸ごと塗るつもりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- 車検・修理・メンテナンス トヨタパールマイカ塗装について 2 2023/06/22 08:24
- 車検・修理・メンテナンス DIY塗装のパテの境い目 2 2022/06/07 08:14
- 車検・修理・メンテナンス 塗装後の艶 3 2022/04/15 10:23
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトのクリア剥げについて 写真の様にヘッドライト上部クリアハゲになってます。 市販の黄ばみ取 7 2022/09/29 13:15
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- 車検・修理・メンテナンス 車の全塗装でサフは必要ですか? 今の塗装状態はクリアも剥がれてない比較的綺麗な状態です。 足付けだけ 1 2023/01/20 12:35
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトのクリア剥げ塗装について YouTubeなどで劣化したヘッドライトのクリア塗装の動画があ 4 2022/11/27 08:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
バックカメラ撮影範囲
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
車のマフラーって4本と2本で値...
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
バックカメラ配線
-
HONDA、NBOXカスタムJF1に...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
3Dプリンター 車のフロントバン...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
カーナビのB-casカード
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
-
狭い山道に高級車で走る人について
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
●”完全•フルフラットシート“に...
-
フォグランプ
-
ホワイトレタータイヤに憧れて...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
最近の車はどのメーカーでも純...
-
ドリフト
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
最近シトロエンを購入したもの...
-
2代目NBOXカスタムに乗っていて...
-
ホンダ 純正ナビ ギャザ 走行中...
-
13ステラswオーバーホール何処...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
ハブ径60ミリの車に BBS のハ...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
シビックタイプR FK8について。
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
カーナビ
-
ヤリスを新車で買おうと思って...
-
rx7(fc.fd)にrx8のロータリー載...
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
公称インピーダンスが2Ωの3way...
-
エブリイワゴン 現行型 DA17W 4...
おすすめ情報