dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハムスターを買い始めて、1ヶ月半が経ちました。
夜になると立って手を振るような仕草をします。ゲージの中を走り回ったり...
ストレスでしょうか?
その時に、手を差し伸べるとちょこんと乗るので、部屋んぽをさせてあげます。
ちなみに。回し車にはのりません。

A 回答 (2件)

ハムスター3匹飼育経験あります。



質問者様の内容を拝見する限り、部屋んぽをしたいというアピールだと思います。

ハムスターの中で、夜に手を振ったり、ケージを走り回れば、部屋んぽをさせてもらええる!と覚えてしまったのだと思います。

昔飼っていたうちのハムも、毎日20時にご飯をあげる、というふうにしていたら、そのうち勝手に20時になったらケージの側面に張り付いたり人間の方を背伸びしてみたりして「餌が欲しいアピール」をする様になりました。
意外とハムスターの腹時計(体内時計)って正確です。
    • good
    • 1

夜行性ですから。

元気な証拠ですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!