dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以上の表現は何の意味がありますか。
漫画を読みながら、次のセリフを見つけました。

「今までオレがやって来た事は小金に群がるクソ虫だ」

だが、どう考えても意味がわかりません。小金と虫の間にはどの関係がありますか想像できないからです。それに、文法的にはその「やって来た事」と「虫だ」との相関関係もわかりません。たしかその「やって来た」というのは「蹴落とした」という意味があるのではないか

どなたか教えていただけませんか。

よろしくお願いします

「「小金に群がる虫」という表現」の質問画像

A 回答 (3件)

「小金に群がるクソ虫」


やり方が下手なので薄い利益しか得られない金融的能力の低い人間。
・小金=薄利
・虫=能力の低い小者
・やって来た事=仕事としてやって来た事

「銀行(ここ)の人間」
金の匂い嗅いだら120%(能力以上)の力を発揮して徹底的に金を獲得しようとする金融的能力の高い人間。
    • good
    • 0

個人的な解釈ですが、



自分が今まで北都銀行の社員として行ってきた事は、せいぜい小さな規模のお金を売り上げる為に姑息な手段や汚い事に手を染めて来た。

という事かと思います。

要するに個人事業主とかの催促や集金など銀行全体の利益からすれば些細な売り上げ(小金)かも知れないがそれでも社員として手柄を立てる為に多少は手荒な行為(それを小金に群がるクソ虫と揶揄している)をしてきた。

と解釈しました。
    • good
    • 1

例えばパチンコでもして多少の財を稼ごう と言う人は『小金に群がる虫』だと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!