dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新入社員です。

ある日、職場の少し仲のいい先輩に自分からちょっかいをかけてしまったのですが、次の日からはその先輩からちょっかいをかけてくるようになりました。
そして、先輩に「やり返せるならやり返してみろ。3倍で返してやっから」と言われたのでほんの少しやり返したのですが案の定また先輩からやり返されました
そしてそこからも言葉で煽って来たりすることがあったのですがその時にもやり返してみろと何度も言われました。それでまた少しやり返すと急に先輩に「マジで調子乗ってると本気で締めるかんな」と言われました

自分でやり返してみろと言っていたのに少しやり返すとこんなこと言ってくる場合なんて言えばいいんですか??
明日からは大人しくしてようと思ってるので大人しくしてればいいとかの回答はいらないです。
これからもお世話になるかもしれないので穏便に済ませたいです。

A 回答 (1件)

最初あなたからちょっかいをかけたのですよね?


ならそれってバカにしている訳ですよ。(後輩からのパワハラと言うのもある)

で、煽ってみたら更にちょっかいをしかけられれば完璧に舐めていると思うでしょ。
何て言えばいいかってちょっと進展しすぎですね。
それを言われる以前に『調子に乗ってしまい申し訳ありませんでした』と言うのなら穏便に済んだかもですが、大人しくしてても煽ってくるのは消えないかも知れないです。
が、とにかく謝罪してみてどうなるかでしょう。
⇒同性異性や年齢差・立場の違い・性格で変わると思いますけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその通りですね、!
少し先輩の方もイラついているかもなので明日また煽ってきたりちょっかいを出されたら謝ったりしてみようと思います!
なにもされずに無言ならそっとしておきます

お礼日時:2022/05/12 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!