dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子社員より女子社員の方が真面目に仕事をするイメージがありますか?

A 回答 (5件)

そういうイメージはありますね。



言われたことはキチンとやる。

反面、融通が利かない。

そんなイメージがあります。

勉強にしても同じです。

女性の方が真面目にやる。

だから、米国、韓国などでは
女性の進学率が、男のそれを
上回るようになってしまいました。

社民党の、福島瑞穂 女史や、
自民党の 片山さつき 女史は

模擬テスト日本一になったことが
あります。
    • good
    • 1

こんにちは、


はい、
あります。
    • good
    • 1

まあ、イメージは無くもないですが。



その理由は、男女雇用機会均等法などが施行されて久しいものの、男女の就労者数は2倍以上も違います。
従い、ほとんどの職場は男社会であって、女性は注目されたり目立つからじゃないかなぁ?
たとえば、男がサボってても目立ちにくいけど、女性がサボってたら目立つ訳です。

一方、女性の方が多い職場では、全ての女性が真面目に働いているかと言うと、全くそんなことはないし。
女性独特の「女の敵は女」みたいな、ややこしい問題が起きたりもしますし。
職種などにもよりますが、こと労働に関しては、生物学的にも、男の方が適しているジェンダーです。

特に肉体労働で言えば、男は女性の1.5倍くらいの労働力を発揮しますので、仮に女性の方が男より20~30%くらい真面目だとしても、男の方が生産性は高いです。

また、近年はジェンダーに偏見を持つこと自体、余りよろしくないですから、「女性の方が真面目」なんてのも、「余り大声では言えない」が正解かも知れません。
    • good
    • 1

あなたも分かっていると思います。


性別に真面目は関係ないですよ。
    • good
    • 1

ない

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!