
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
福祉国家の闘い 武田龍夫
元外スエーデン交官、北欧文化協会理事。
○世界一の福祉国家、スエーデンのお話。
1998年 大学生が100歳の老人に尋ねた。
「何が最も重要な変化でした?」
彼は、世界大戦、原子力発電、テレビ、携帯、パソコン、
宇宙衛星などを予想した。
しかし、老人の回答は彼の予想できなかったものであった。
「それはね、家族の崩壊だよ」
家族が崩壊したスエーデンの凶悪犯罪発生率は
米国を上回るようになった。
老人の介護は家庭の中で行われてきた。
しかし、今ではほとんど公的機関の手に委ねられてしまった。
女性は家の外で働くようになり、生産に寄与するようになったため、
公的機関が老人や子供の面倒を見ることになった。
こうして人々は、公平で平等な社会をつくりあげた。
女性達は非生産的な家庭から解放されて、
家庭外で自分を生かすことができるようになった。
しかし家庭を崩壊させたコストは高く付いた。
社会福祉は公的支出の2/3に達している。
その福祉の仕事に就いているのは女性である。
何のことはない。
女性は80%近い税金を払って他人の老人、子供の面倒をみているのだ。
そして、自分の家族は他人が面倒を診ているという図式。
福祉国家は家族でさえ助け合わない社会を造ってしまったのです。
女性の仕事は70%が秘書、病院、事務員、保母、美容師、看護婦、
福祉ワーカー、電話オペレーター、教員である。
女性達のほとんどは小綺麗なデスクワークや軽労働に集中する。
当然賃金に格差がでる。
男の職種は160もあるが、女性は20だけ。
女性達は、荒海での漁労、熱風の溶鉱炉作業、深山ダム建設労働、
機械工場で汗と油にまみれる重労働、
凶悪犯人との格闘、猛火に飛び込む消防活動に
進出してくれるのか。
No.3
- 回答日時:
#1さんの考え方が日本の考え方、西洋の考え方は全く違います。
つまり西洋の男女平等というのは「男のレベルに合わせる事」なのです。
なぜか?
理由は簡単で「西洋の考え方では『義務を果たせる者しか権利者じゃない』から」です。
これは○○解放の歴史を見てみれば分かります。
まず最初はフランス革命による「平民解放(市民平等)」この時平民は王族・貴族と同じ身分になり、国家運営の権利を得ましたが、同時に徴兵など「国(社会)を維持する義務」を負いました。
奴隷解放も同じ、奴隷が市民になるとその時点で「社会を維持する義務」を負います。アメリカの南北戦争の時、北軍は黒人兵を認めましたが南軍は認めませんでした。犠牲になる可能性が高いのに、奴隷は兵士になれなかったのです。
さて女性ですが、西洋では女性は「守られるべき弱き者」で平民解放以前の平民と同じ、つまり「権利を持たない者」でした。
具体的には「女性には財産権を認めない」というやり方で、これで事実上「自立した生活を送れない」ことになったわけです。つまり子供と同じ、自分の口座がないので家賃も払えないし、契約もできない、仕事しても給料は自分のモノにならない、というやり方です。
だから女性解放とは「男性と同じ権利を付与すること」であり、財産権を付与し社会的に「自分の意志で行動できる」ようになったことで、男性と同じ土俵、になったわけです。
なので西洋女性は「男と同じように働く」ことに拘りますし「男と同じ能力を有している」ことを証明することに熱心です。なぜなら「女は弱く、守るべきものではない」ということを常に証明する必要があるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 最近の若い男性は恋愛から遠ざかっていると聞きました。 若い男性の交際率は下がっていて、交際者のいない 4 2022/12/25 21:00
- その他(行事・イベント) 男女観について 4 2022/09/15 18:14
- その他(職業・資格) 私(女)はホストクラブに通っています ホストの男性に、男尊女卑を否定ばかりされた事が嫌という事を言っ 3 2023/01/12 16:50
- その他(職業・資格) 私(女)はホストクラブに通っています ホストの男性に、男尊女卑を否定ばかりされた事が嫌という事を言っ 1 2023/01/12 23:18
- その他(職業・資格) 私(女)はホストクラブに通っています ホストの男性に、男尊女卑を否定ばかりされた事が嫌という事を言っ 1 2023/01/11 06:07
- 倫理・人権 日本のジェンダーの価値観が大きく遅れている背景 4 2022/05/01 15:12
- 社会学 男性のパート 4 2022/03/22 22:42
- 婚活 条件とルックスと性格が良い男性 3 2023/06/16 15:34
- 伝統文化・伝統行事 女系天皇・女性天皇に反対する人がいる理由が理解できないです。 16 2022/10/12 13:06
- デート・キス どうして女性は男から例えばデートなどで奢られないと、自分には奢られる価値もない女性なのか?とか、女性 2 2023/01/23 12:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性看護師さんに連絡先を聞き...
-
軍隊における『Yes,sir』と『Ye...
-
ママ1人で経営してるスナックに...
-
よく行く美容院のずっと指名し...
-
日本語訳をお願いいたします。
-
女性が接客する飲食業
-
今や女性も男性と同じ土俵に立...
-
おすすめの短期(1~2日)の日払...
-
年上の女性が多い職場
-
メールの文書で、[女性の方]を...
-
ジョージ・クルーニーのコーヒ...
-
女性のシェフが少ないのはなぜ?
-
一般に女性の方が順応性が高い...
-
20代の女性の方がしたい習い事など
-
なぜ女性には職人が少ないのか?
-
女性のゲームプログラマー
-
女性が就職できない理由について
-
男女不平等を無くすため、女性...
-
女性の昇進・昇格について
-
エプロンの広告をデザインする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールの文書で、[女性の方]を...
-
女性看護師さんに連絡先を聞き...
-
Ma’amと呼ばれてへこんでい...
-
軍隊における『Yes,sir』と『Ye...
-
おじさんばかりの職場に女性一...
-
女性二人の仕事場で、欠員補充...
-
ママ1人で経営してるスナックに...
-
女性のシェフが少ないのはなぜ?
-
韓国人女性です!日本で女同士...
-
なぜ企業の事務員は女性ばかり??
-
女性って敬語を使えない?使わ...
-
最近何かの記事で清掃業に関し...
-
バイト先の職場に女性しかいない
-
すし屋の板前はどうしてみな男?
-
ベンチャーで働くって?
-
新卒は男女どちらが優秀ですか?
-
お局様という言葉
-
女性の昇進・昇格について
-
道を通して!と言われた時の返...
-
料理人のほとんどが男なのはなぜ?
おすすめ情報