プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分がやりたい仕事をやるべきか迷ってます。
現在21です。
保育の短大(資格は幼稚園、保育士どっちも取得しました。)を出て、保育じゃない4大に3年から編入しました。

編入したのは実習いってみて、保育が嫌かもと感じたため、そのまま就職するのは勿体ないと思い、保育じゃない四大に編入しました。

ですが、就活してていつも思うんです。心から興味のある企業、業界、職種がない!
やっぱり子どもが好きなので、保育の道が良いと感じてきています。

ですが、保育は人が足りず、いつでも就職するのが可能な状態で、新卒カードを無駄にしてまで、新卒で保育は勿体ないのでは?と思い、一般企業で就活してます。

こんな中途半端な気持ちで、このまま一般企業で就活し続けていいのでしょうか。みなさんならどうしていますか?

A 回答 (6件)

自身のやりたい事、好きな事が明確なら、そしてそれを仕事に出来るのなら、そのまま進めば良いと思います。



やりたい仕事、やりたい職種、
行きたい部署、思った部署に行けないなんてざらです。
でも、それを理由に諦めずに前進出来る人は、その仕事、職種についた時にそれまでの経験が全て力になります。

何の為に、好きな子供の教育に携わる現場に行けるにもかかわらず、他所を観て回るのか。その理由次第かと思いますよ。
    • good
    • 0

実習で 不向きであることを感じて 別の業界に進んだ人多くいます。


ご注意 教職関係の資格を履歴書に書くと 不合格になる会社ある。(教員になりたいのでしょう!)
    • good
    • 0

わたしの妹はあなたと同じように幼稚園での実習で「向いていない」と思ったらしく、


その後、別の進路に進みそのまま企業に勤めています。
その時のことをデジャブーのように思い出しております。

あなたの「保育」に向いていないという感覚を信じたほうがいいのではないですか。そのため、進路を変更したくらいですから
当時生半可な気持ではなかったと思います。思い出してください。
その進路変更した時も「子供が好きなのは変わらなかったはず」です。
好きだけど、やめたのだと思います。
それを思いだしてください。

「できること」、「やりたいこと」、「できないこと」「やりたくないこと」

がだれにもあります。

「できること」で「やりたいこと」→これはやるべきです。

「できること」で「やりたくないこと」→これは手を出すべきでないことです。
「できないこと」で「やりたいこと」→これは勉強すればいいのです。

「できないこと」で「やりたくないこと」→これは一生無視です。

保育は本当に、「できること」で「やりたいこと」ですか。
    • good
    • 1

やりたい事をしましょう

    • good
    • 0

仕事を選択する基準は、


 好きなことをしたい、
 生活費を稼ぐため、
に大別されます。

収入に応じた生活レベルに苦は無い、と言う方は前者、
贅沢な生活を送りたい、と言う方は後者、になります。

仕事は必ず人の役に立っています。
それが間接的か直接的かの違いがあるだけです。
    • good
    • 0

私もパソコン好きで、女子の割合が5%程度の某有名電器街のパソコンショップ(BTOや自作PC)の専門のお店に、勤務している異色の30代後半の女子なので、子どもが好きならば遠回りはせずに、保育の道に進むべきだと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!