
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
拙家庭菜園では初夏までに行います。
遅れると収穫に影響しますので7月初旬までに(地区により前後する)
そこでの気をつけることは
【根を深く埋めないこと=根の水はけと通気性を確保】
15センチ程度以上の溝をつけた斜めの畝をつくり
そこへネギをもたせかけ、根元に藁や枯れた草などを被せ
枯草などが風で飛ばされないように根が隠れる程度に土をかけておくだけ
下側へ敷くように置く時もありますが、成績はほとんど同じでした
サカタでも紹介していますので、ご参考になさって下さい
https://sakata-tsushin.com/oyakudachi/lesson/veg …
ありがとうございます。ご丁寧な回答をお寄せ頂きありがとうございました。状況にあわせて、ご案内の方を利用させていただきます。とても参考になりました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ネギの種類により異なります。
関東でよく作られる根深ネギなら、坊主をとってしまえば、今からでも植え替え出来ます(適期は3月頃ですが)。
関西方面でよく作られる九条ネギ系なら、NO1の回答とおり、陰干しして
秋風が立ち始める頃に植えればよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ニンジン
ガーデニング・家庭菜園
-
いちごのトンネル
ガーデニング・家庭菜園
-
【家庭菜園】種を蒔いたあとの流れ
ガーデニング・家庭菜園
-
4
今現在のみかんの木の状態ですが、この状態からこれから芽は出てきますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
5
この画像にある2種類の芝桜の品種名(赤と紫?)を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
草花の名前
ガーデニング・家庭菜園
-
7
この花の名前を教えてくださいお願いします 福岡市内の山中です。
ガーデニング・家庭菜園
-
8
トマトの葉
ガーデニング・家庭菜園
-
9
家庭菜園でナスを育てています。 一番花の下の脇芽で3本仕立てにするつもりでしたが、一番花は咲かずに枯
ガーデニング・家庭菜園
-
10
除草剤について
ガーデニング・家庭菜園
-
11
イチゴ(よつぼし)をプランターで育てています。写真の苗ですが中央の小さい葉が元気がないような気がしま
ガーデニング・家庭菜園
-
12
家庭菜園 とちおとめの苗です。花が咲いたんですが、こんな事あるんですか?越後姫の苗は咲いてません。
ガーデニング・家庭菜園
-
13
この芽は何ですか。
ガーデニング・家庭菜園
-
14
紫陽花の今の肥料の与え方を教えてください。 ベランダなので油粕などはできないです。 花後の緩行肥料は
ガーデニング・家庭菜園
-
15
アブラムシのついた白菜
ガーデニング・家庭菜園
-
16
家庭菜園で大根を収穫したが、中心に穴が縦に入っていた。食べられるか?穴のない大根を収穫する方法は?
ガーデニング・家庭菜園
-
17
イチジクの枝の伸び方
ガーデニング・家庭菜園
-
18
この多肉の名前を 教えて下さい。 宜しくお願いします!
ガーデニング・家庭菜園
-
19
サンスベリアが変色して蜜のようなもの。 観葉植物を育てています。 最近、サンスベリアに異変が。葉の部
ガーデニング・家庭菜園
-
20
花に水をまいてと頼まれたら
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
セロームの根っこがどんどん伸...
-
5
南天はどこに植えたらいいの?
-
6
根腐れ防止剤なしでのハイドロ...
-
7
植木の根を切りました。大丈夫...
-
8
切断した樹木の根っこは自然に...
-
9
伸びすぎた!“ユッカ(青年の木...
-
10
バケツ稲のボウフラ対策
-
11
ツツジの枯らし方を教えて
-
12
20年経っている庭のヒイラギ...
-
13
アサガオの茎を折ってしまった
-
14
サツキの生垣が半分くらい枯れ...
-
15
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
16
梅の木の移植はできますか?
-
17
シマトネリコの葉が黄色くなり...
-
18
マサキの葉っぱが次々と黄色く...
-
19
葡萄の根っこはどのくらい深く...
-
20
根元まで伐採したツツジなどを...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter