プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人間は一人一人違う それでも人間普遍の原理とかあるんだろうか?

憲法前文に「普遍的」とあるが 普遍的?だが普遍はしないのではないだろうか

憲法前文一部

・・・われらは、いずれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従うことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる・・・

真理の様に普遍していれば良いが 普遍してない場合を考えないといけない事態になってないか?

A 回答 (9件)

№3回答者です。

お礼のコメントに対して補足します。

「昔も今も人間の心は変わらない」とは、大昔の赤ちゃんをタイムマシンで現代に連れてきても普通に生きるし、その逆も同じ、ということを言っており、これが人の心の普遍性だと言っています。違うのは50歳までの生存率であり、大昔は死が日常的にあったはずです。

一人の人間の心が、環境や経験で変化していくのは当然で、それは回答の冒頭で既に述べています。
老いによる脳や体への影響は非常に大きく、これもまた経験していない若い者にはわからない領域だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

私も老いてきたので分かりますよ。出来ていたことが出来なくなっている

聞こえが悪くなっている 力がなくなる。

何かを諦めかける。

諦めていいのか どうにもならない現実ですねえ。

お礼日時:2022/05/21 22:34

#1です。

お礼ありがとうございます。

>プーチンは頭がおかしいのでしょうか?

病気だと言われていますが、戦略的にはおかしくはありません。ただ実現性が思ったよりも低かっただけ、です。

>もしロシアとNATOの対立という事になれば、互いに地上を60回も絶滅するという核兵器の衝突です
それはけして冒すべき危険ではありません。

ここで重要なのは「どちらかが使わなければ全面核戦争にならない」ということです。
 つまりプーチンとしては「ロシアはもしかしたらつかうかもしれない、と思わせることで相手が核兵器を使えなくなるようにする」ということを考えたのです。

そしてこれは実際にうまく行き、アメリカのバイデン大統領は「ウクライナ領内だけの戦争ならNATOもアメリカも出兵しない」とテレビで言い切ってしまいました。つまり「ウクライナの国境を出てNATO側に入らないなら、核兵器は使わない」とプーチンの敵であるNATOは約束してしまったわけです。

つまりプーチンは「いざとなったら核兵器も使うぞ!」という脅しを、もっとも効果的に使えたわけで、これで核戦争の危機はなくなったわけです。

>それを計算してプーチンが出てきたとすれば さすがKGBは違うと言うことになりますねえ。

はいその通り、KGB仕込みのブラフ(脅し)でNATOもアメリカも抑え込んだわけです。

>恐るべしロシアですねえ。
日本が相手すべき国は、中国や北朝鮮を含めて、そういう国ばかりです。

>ロシアには原理原則は通らないことになりますねえ。

逆ですよ。#1で書いたようにブラフは「人間の生存本能」に訴えるから効果的なのです。

たとえば強盗に遭って、拳銃を突きつけられ「金を出せ」と言われたら出しますよね。

その拳銃がおもちゃなのか、それとも弾が入っていないのか?
日本ならおもちゃの可能性もあり、冷静に判断できる人もいるかもしれませんが、アメリカだったらたとえ弾が入っていなくても本物の拳銃の可能性が高いので、脅しに従って金を出す方が安全であるわけです。

これがブラフの原理原則であり、プーチンはポーカーでいうところの、掛け金を上げるだけ上げて、相手の破産を狙うようなやり方で核戦争を相手(NATO側)から回避させたのです。

一応書いておきますが、私はロシアを賛美しているわけではありません。
しかし孫子の兵法にも「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」というように、日本が向き合っている敵をちゃんと知ることは重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ロシアは脅しで勝っている訳ですね。

そりゃあ 〇〇〇〇の相手はするな と言います

常識の利かない大統領です

世の中ゴネ得が通るんですねえ。

KGBのおかしなプーチンさんが勝つか もう人生短い命知らずのバイデンさんが勝つか

どうなるのか

でも結局本当の被害者は 何時も代理戦争をするしかない当事国ですねえ。

お礼日時:2022/05/21 22:47

人間は一人一人違う それでも人間普遍の


原理とかあるんだろうか?
 ↑
同じ人間として、共通項は多いですから
不変原理もあるんじゃないですか。



憲法前文に「普遍的」とあるが 
普遍的?だが普遍はしないのではないだろうか
  ↑
しませんね。
9条など、日本だけです。




・・・われらは、いずれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従うことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる・・・
 ↑
これ、日本語としてオカシイ、醜い
という批判があります。
英語を翻訳したからです。




真理の様に普遍していれば良いが 普遍してない場合を
考えないといけない事態になってないか?
 ↑
普遍であるべきだ、ということですね。

そもそも人権だって、本当に普遍的
概念か、怪しいものです。

あんなのは、キリスト教発祥です。
それだけで、普遍性が疑われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

9条など日本だけ でもいいじゃないですか

平和を広げようじゃないですか

憲法を改正してでも平和主義を立て直そうではありませんか。

戦争が当たり前な世界なんて 誰が望んでるのでしょうか?

画竜点睛を欠く 形ばかりの現憲法を変えて日本国民が何を望むかは

日本国民次第でしょうね。

人権までなくなったら、人間はどうなるのでしょうか?

死んでしまうのでしょうか? 優生学でも始めるのでしょうか?

お礼日時:2022/05/17 22:52

死でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

死ぬことは大体間違いないですが 死ぬまでに何をするかが問題ですねえ。

生まれた前も生まれた後も自分がいない事では同じ

それでも何かするとしたら 何をするか と言う事でしょうねえ

生まれてきた証と言うか、自分が生きてたから出来る事というか・・・

お礼日時:2022/05/17 22:33

憲法前文に「人類普遍の原理」とあるのは、前の憲法を明確に否定して強調するためなのでは?


つまり、戦前の神国日本の国体観念と原理を否定するために、「人類普遍の原理」とする必要があったのではないかと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

成る程 戦前の考えを変えるために 新しい憲法は普遍的なものだと

書いた訳ですね

そうですねえ 戦前と戦後で原理が普遍してませんねえ

普遍する原理って 在るんですかねえ??

お礼日時:2022/05/17 22:25

>人間普遍の原理ってあるのか・・・


確かに、無いかも知れない。
普遍と思える事であっても、猿にもある事ならば、人間普遍とは言えない。同じく、生命ある牛と人との違いは何であろうか。生命を維持すると言う事では、ほぼ同じ機能を持ち合わせている。多分、爬虫類と人類は違いそうであるが、やはり生命の維持機能部分では、案外と共通であって、人間普遍と断定する部分を、特定することは難かしいのでは・・・
これらの事は、爬虫類が人間の様に進化し、数億年後には爬虫人の様になるかも知れない可能性の為に、人間普遍部分を抜き出して指摘する事が、結果的に難しくさせているかも知れない。
謂わんや、政治道徳の法則の普遍性とは・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

何かSFの様ですねえ。爬虫類の人間ですか?

どうでしょうねえ。

政治道徳の法則ですか。政治の道徳ですか? それはどうでしょうねえ・・・

あまり聞かないですが。本人達が言っても横から見てると

数の力で押し切るのみですからねえ。

道徳の普遍性なら あるかもしれませんが。残念。

お礼日時:2022/05/17 21:17

人間普遍の原理はあります。



集合体としての普遍性は、平家物語の冒頭に記されています。
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。」
しかしながら、多くの人は今現在の変化に気づくこともなく、変わらない永遠なものを求めがちです。

固体としての人間は、以下のとおりです。
・理性は未知のことに対してシミュレーションできるが、心はシミュレーションできず、遭遇して初めて衝撃を受ける。
・このことから、人は他人の経験から学べず、自分の経験からのみ学ぶことができる、という人間普遍の原理が導かれる。
・それゆえに、過去の哲学や名言が現代でも通用するものが多く、歴史のどの場面でも同じような過ちを繰り返し、同じような悩みを繰り返す。

なお、正義や倫理観は時代とともに変化するだけではなく、同じ時代であっても住む場所や立場が違えば真逆になることがあり、これに普遍性を求めるのは厳しいと思います。
昔も今も、唯一変わらないのは人の心だと思います。その普遍性は、個体としての人間で触れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

人間の心。ですね。

人間の心は普遍性があるか 悪党の心も聖人君主の心も

赤子の頃は同じようなものか? 殺されるのを嫌い 欲を持つ。

その欲がどういう欲になるか?

人々の心を考えた心になるか 飲む打つ買うになるか?

これは普遍性があるのか??

ある様なない様な

人間の心って みんな同じでしょうかねえ?

日清が若返りのサプリを発見してラーメンに入れて売ってるとか

いう噂もありますが 本当でしょうか?

お礼日時:2022/05/17 20:59

人間全てが同じだなどとは誰も言ってませんよ。

世の中に一定の秩序があって共通した生活をしてるんだから、人間に一定の普遍性のある考え方、価値観、欲望、意志、本能などがないという方が矛盾してませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね 普遍性はあっても普遍するとは言えないという事でしょうねえ

人間に「普遍」はあり得ませんかねえ。

お礼日時:2022/05/17 20:36

>それでも人間普遍の原理とかあるんだろうか?



人間の本能としての三大欲、「睡眠欲」「食欲」「性欲」は不変原理でしょう。

睡眠欲は単に寝られる、ということではなく「生存を脅かされない状態で、安全に寝られる」という意味も含みます。

政治道徳の基本は「指導者または政府は、国民の三大欲を満たせるように統治すること」で、ただその方針は国によって異なります。

たとえば、ロシアのウクライナ侵攻は、ロシア側に立てば「ウクライナがNATOに加盟すると、安心して眠れなくなるから先手を打つ」という考えでそれ自体は間違った政策ではありません。

ただ、日本国憲法でいう「自国のことのみに専念して他国を無視してはならない」という原理原則を踏まえれば、軍事侵攻は普遍的原理を踏みにじっていることになります。

今回、日本人がショックをうけたのはまさにこの部分ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

プーチンは頭がおかしいのでしょうか?

もしロシアとNATOの対立という事になれば 

互いに地上を60回も絶滅するという核兵器の衝突です

それはけして冒すべき危険ではありません。

それを計算してプーチンが出てきたとすれば さすがKGBは違う

と言うことになりますねえ。

恐るべしロシアですねえ。

ロシアには原理原則は通らないことになりますねえ。

お礼日時:2022/05/17 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!