dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30~40代の人に親から自立したほうがいいですよって失礼なのでしょうか?
子供が60代の親に家にいないで働けという人に、いやいや親の家にいて文句言うなら自分が自立したほうがいいですとアドバイスすることは世間一般的に失礼なのでしょうか?
ごく普通と思っていましたが今はどうでしょう?

質問者からの補足コメント

  • 普通の30-40代は言ってよし。
    普通じゃない30-40代は言ってはダメと結論づけました。
    そもそも無礼な人なので、あきらめました(^3^)/
    自立出来ないってみっともないって自分でわからないんでしょうね。
    ありがとうございました。

      補足日時:2022/05/20 17:23

A 回答 (6件)

普通は40代なら女房子供いて自立してます。


実家住まいなら二親を食わせるが普通です、
親御さん70代で老い先短い、、、
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>普通は40代なら女房子供いて自立してます。
実家住まいなら二親を食わせるが普通です、

そうですよね。
でも、ほかの方の回答は違うようです。
会社で同じ話をするとほぼ100%、皆さん同じように言いました。
仕事をしてる人とではちがうのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/20 17:09

子供部屋おじさんおばさんなら、自立した方が絶対に良いですね。


でも、赤の他人から人生に口出されるのは失礼ですよ。
関係ない部外者から言われても迷惑ですから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>子供部屋おじさんおばさんなら、自立した方が絶対に良いですね。
そうですよね。
でも、思うのですが子供部屋おじさん・おばさんには本当のことを言ってはいけないのかもしれません。
野良猫だって、親離れするのにね。
親元を離れられず親の文句をいうアタオカさんは結構いるもんですね。
会社で同じ話をしたら100%近くが、「ありえない~」「うわ、痛い無職の子供部屋おじさん・おばさん」と言ってました。
不思議です、なんででしょうね?
本当のことは言ってはいけないのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/20 17:21

年齢に関係無く、他人に対して自立する、しないなど、プライベートなことを言うのは、相手の方から相談にのってほしいなどと頼まれ無い限り、失礼です。


 他人のプライベートな点については、一切干渉しないことです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>相手の方から相談にのってほしいなどと頼まれ無い限り、失礼です。
そういうご相談だったので一般論をいいました。
会社で同じ話をしたら100%近くが、「ありえない~」「うわ、痛い無職の子供部屋おじさんおばさん」と言ってました。
不思議です、なんででしょうね?
本当のことは言ってはいけないのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/20 17:19

こんにちは。



『経済的に自立しろ』という意味なら正論だと思いますよ。
ただ、事情があって同居している家庭も多いです。
各家族化が進んで別々に暮らすことが一般化しましたが、
親の面倒を子供が見ることは道理ですので……。

貯蓄を考えるなら、同居していたほうが良い場合も多いですね。
私自身の人生を振り返っても、
同居できていたら貯蓄額に雲泥の差があったはずです。

物事の内容にかかわらず、
あまり立ち入った事柄について口を出すのは失礼ですよ。
相手の方が中年なら尚更、成人として扱わないことになります。

聞かれたら答えるというスタンス以上のアドバイスは、
双方にとって不幸を招きますので慎むべきです。

ご参考までに。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

こんばんは。
>『経済的に自立しろ』という意味なら正論だと思いますよ。
ただ、事情があって同居している家庭も多いです。

そうですね、どうやら無職の子供部屋おじさんおばさんみたいですね。
ちょっと精神に問題があるみたい。

>親の面倒を子供が見ることは道理ですので……。
いえいえ、そんな子ではありません。
自分は無職で老齢の親を働かせにいこうとするくらいなので。
会社で同じ話をしたら100%近くが、「ありえない~」「うわ、痛い無職の子供部屋おじさんおばさん」と言ってました。
不思議に会社とここでは大きく割れました。
働いてるとちがうのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/20 17:13

親と同居している=自立してないとは言い切れないので失礼ですね。


もしかしたらローンも固定資産税も生活費も全部その人が出してるかもしれないですし。
各家庭でいろいろと事情が違うと思うので先入観で決めつけるのはよくないかも。
そもそも他人様の家の事に口出しする事がすでに失礼、って考え方もある。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>親と同居している=自立してないとは言い切れないので失礼ですね。
もしかしたらローンも固定資産税も生活費も全部その人が出してるかもしれないですし。

そういう人なら、問題ありませんね。
でも該当の人はそうではありません。
老齢の親に働けという人なのでそんな人でないですね。

まあ自分が無職で親に働かせるってびっくりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/20 17:11

失礼だろ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

抜けてしまい締め切ってしまいました。
普通の30-40代は言ってよし。
普通じゃない30-40代は言ってはダメと結論づけました。

お礼日時:2022/05/20 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!