dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、短大に進学した娘がいるんですが、
入学して1ヶ月以上経つのに、友達が出来なくて
お昼も1人で食べているらしく、親としては
学生生活が、ものすごく不安です。

A 回答 (6件)

こんにちは。


お母様が娘さんを心配する事は無用だと考えます。
まず、娘さんからその事で相談されたんですか?
ただ、話しのついでに聞いたなら本人の問題だとですから心配などせずに見守るだけでいいて思います。
    • good
    • 0

親が心配する事ではないと思います。


そういう価値観も押し付けるべきではありません。

人生の先輩としてアドバイスするなら、サークル活動やアルバイトで世間を広げてみること、勉強をしっかりして周りに一目おかれる存在になること、などでしょうか?
    • good
    • 1

こんにちは



学生の本文は勉強です。一生懸命に勉強していれば、必ずその姿に魅了されて友達になりたいと言う人が現れます。

見る人は見ています。

親としては健康に気を付けてあげて下さい。
    • good
    • 0

短大ですね。


失礼しました。
バイトで友達作りができますよ。
    • good
    • 0

自分♂の学生時代もそうでした。


昭和の大昔ですけど....

学内に「独り者」は大勢いますから、なにかのきっかけで一人...また一人...と出来て行きました。

サークルに入ってないと友達は出来づらいですが、3年になれば「ゼミ」があるでしょ?そこで友達作りをすれば良いだけです。
    • good
    • 0

親が何できますか?。

幼稚園児じゃないですね。
私は高校大学ともボッチ飯でした。全然苦になりませんでした。社会に出てからも引退した今もボッチです。全然困ったことはありません。勉強しないと困りますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!